本文
義援金・救援金の受付
笠岡市では,日本各地や海外で発生した災害等で被災された方々の支援のために義援金・救援金の受付を行っています。お寄せいただいた義援金・救援金は,日本赤十字社を通じて被災地等の支援に役立てられます。
皆さまからの御支援・御協力を,よろしくお願いいたします。
受付場所
笠岡市役所地域福祉課(中央公民館1階)
受付時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
地域福祉課で受付けしている義援金・救援金
◎義援金
・令和6年能登半島地震災害義援金(2025年12月26日まで)
・令和6年7月25日からの大雨災害義援金(2025年3月31日まで) ※受付期間が延長となりました
・令和6年能登半島大雨災害義援金(2025年12月26日まで)
・令和6年沖縄県北部豪雨災害義援金(2025年3月31日まで)
・令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金(2025年6月30日まで)
◎救援金
・ウクライナ人道危機救援金(2026年3月31日まで)※受付期間が延長となりました
・イスラエル・ガザ人道危機救援金(2025 年3月31日まで)
・アフガニスタン人道危機救援金((2025年3月31日まで)
・バングラデシュ南部避難民救援金(2026年3月31日まで)※受付期間が延長となりました
・中道人道危機救援金((2026年3月31日まで)※受付期間が延長となりました
・レバノン人道危機救援金(2025年3月31日) ※受付期間が延長となりました
その他義援金・救援金などにつきましては,日本赤十字社 岡山県支部の義援金・救援金受付ページ<外部リンク>をご覧ください。
過去の義援金・救援金について
義援金・救援金の受付終了したものについて、募金額(合計)は以下の通りです。
ご協力いただきありがとうございました。
○ 2023年トルコ・シリア地震 142,925円
○ 2023年アメリカ・ハワイ火災救援金 201円
○ 2023年リビア洪水救援金 601円
○ 2023年リビア洪水救援金 601円
〇 2023年アフガニスタン地震救援金 102円
○ 令和4年台風第15号災害義援金 20,150円
○ 令和5年台風2号等大雨災害義援金 20,274円
○ 令和5年台風6号災害義援金 10,007円
〇 令和5年台風13号災害義援金 517円
〇 令和5年6月30日からの大雨災害義援金 30,078円
関連情報
日本赤十字社ホームページ<外部リンク>
日本赤十字社 岡山県支部ホームページ<外部リンク>
」