ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 地域包括ケア推進室 > 地域見守り活動に関する協定の締結事業者を募集します!

地域見守り活動に関する協定の締結事業者を募集します!

印刷用ページを表示する更新日:2020年9月4日更新 <外部リンク>

地域見守り活動に関する協定の締結事業者を募集します!

 本市では,市民ボランティア団体や金融機関,宅配会社,保険会社等と「地域見守り活動に関する協定」を締結し,高齢者の方や障がい者の方など支援を必要とする方々が安心・安全にいきいきと生活することができる体制づくりの強化を行っています。
 日頃から個人宅の訪問や高齢者・障がい者の方と接する機会の多い事業者の方で,地域における見守り体制の充実にご協力いただける方,誰もが安心して暮らし続けることができる笠岡市を目指して一緒に見守り活動を行いませんか?

○ 啓発チラシ(笠岡市) [PDFファイル/1.03MB]

※協定の締結は随時おこなっております!
   まずは一度,地域包括ケア推進室までお問い合わせください。

地域見守り活動に関する協定とは?

 個人宅を訪問する機会のある事業者の方々と次の内容で協定を結び,高齢者世帯や障がい者世帯,単身世帯等について見守り活動を行うことで,孤立死や虐待など地域で発生する様々な問題の早期発見につなげ,誰もが安心して生活できる地域づくりを推進します。

協定内容

 協定を結んだ事業者が,通常の営業活動(窓口対応や訪問等)を行うなかで,異常を察知した場合,速やかに笠岡市に通報する。なお,緊急を要する場合には警察・消防へ通報する。

○ 異変時の対応方法 [PDFファイル/56KB]

想定される事項(例)

(1)玄関などに新聞や郵便物が溜まっている
(2)同じことを何度も言うなど認知症の疑いがある。
(3)日常的に子どもの悲鳴・叩く音・泣き声が聞こえる,または体罰を目撃する。
(4)高齢者等に対する虐待が予測される。

協定締結状況(令和2年9月1日時点)

協定締結事業所等一覧(※笠岡市社会福祉協議会との3者協定)
事業所及び団体名協定締結日
おかやまコープ平成26年11月12日
笠岡信用組合平成26年12月17日
倉敷かさや農協平成27年3月2日

笠岡市内郵便局代表
日本郵便株式会社 笠岡郵便局
備中西部地区連絡会 地区統括局長
日本郵便株式会社 新賀郵便局

平成27年3月25日
笠岡市愛育委員協議会平成27年5月19日
笠岡市栄養改善協議会平成27年5月19日
笠岡市ヘルスアップ推進会平成27年5月19日
株式会社トマト銀行平成27年11月24日
玉島信用金庫平成30年10月10

(その他)協定の中に地域見守り活動に関する内容が含まれているもの

○備後圏域連携協議会(6市2町※)と広島銀行・中国銀行との協定(平成28年4月1日)
「備後圏域連携中枢都市圏における地域包括ケアシステムの構築にかかる協定」

内容)高齢者の生活支援制度等に関する普及啓発,支援を求める高齢者等の情報共有
・広島銀行
・中国銀行

(※)備後圏域連携協議会構成市町:福山市,三原市,尾道市,府中市,世羅町,神石高原町,笠岡市及び井原市

○笠岡市とセブンーイレブン・ジャパンとの協定(令和2年2月6日)
「笠岡市地域見守り活動に関する協定」

内容)高齢者等の見守り支援に関すること,認知症サポーターの養成に関すること,高齢者等の雇用に関すること など
・笠岡吉浜店,笠岡茂平店,笠岡インター店,笠岡五番町店,笠岡駅前店

セブン‐イレブン・ジャパン(協定)

○笠岡市と第一生命保険株式会社との協定(令和2年8月28日)
「笠岡市と第一生命保険株式会社との包括連携協定」

内容)高齢者等の見守り支援に関すること,高齢者等の健康増進・介護予防に関すること,認知症サポーターの養成に関すること など

第一生命保険株式会社(協定)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)