本文
分別収集プラスチック類の出し方
分別収集プラスチック類の出し方
![]() | ![]() | ペットボトル | |
---|---|---|---|
![]() | ・中をすすいでください ・キャップをはずしてください ・ミシン目のついたラベルははがしてください ・左のマークが付いているもので飲料用・酒用・調味料用のボトルタイプが対象 |
![]() | ![]() | プラスチック(その他) | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ・中を洗ってください
|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() |
![]() | 白色トレイ |
---|---|
・中を洗ってください ・表裏が白色でつまようじが簡単に刺さるもの |
注意点
ペットボトル
マークが付いているものでも 卵のパック等は「プラスチック(その他)」へ入れてください
プラスチック(その他)
・プラスチック製のバケツ・プラスチック製のザル・プラスチック製のボール
・プラスチック製のハンガー・プラスチック製のおもちゃ・ビデオテープ・カセットテープ等
上記の物は,商品を入れていた容器や包んでいた包装類でないため対象外
白色トレイ
・納豆,しめじ,カップラーメン,カップヤキソバの容器は表裏が白色でも「プラスチック(その他)」へ入れてください
・表裏が白色のトレーでもパキッと割れないものは「プラスチック(その他)」へ入れてください