簡易線量計の貸出について
笠岡市では市民団体に対して簡易放射線測定器(空間線量計)の貸し出しを行います
東日本大震災に伴う福島第一原発の事故を契機に、全国で放射線への関心が高まっています。そこで笠岡市では希望の市民団体に簡易線量計の貸出を行います。
(対 象) 笠岡市民団体(町内会・学校・その他事業所を含む)
(貸出機種) ・PDM‐127(日立アロカメディカル株式会社 - 個人被ばく線量計)
・エアカウンターS(エステー株式会社 - 家庭用放射線測定器)
(貸出時間) 8時30分~16時30分まで(土曜・日曜・祝日は除く)
毎月第4日曜日の8時30分~14時30分まで
※貸出日当日の返却(貸出時間中に返却)となります。
(申込方法) 電話申込後、環境課窓口で貸出
(そ の 他 ) 不注意により故障、破損、紛失した場合は修理等にかかる費用を
負担していただきますので、十分ご注意ください。
貸出中の測定結果は、「放射線測定記録報告書」に記入のうえ、
機材返却時に提出していただきます。
笠岡市簡易線量計貸出要領 [PDFファイル/100KB]
放射線測定記録報告書 [PDFファイル/107KB]
※PDM‐127
測定範囲:1μSv~1Sv 1μSv/h~100mSv/h
誤差:±10%以内(10μSv~1Sv)
1時間値と瞬時値の計測ができます。
空間中の放射線を測定できます。水・土壌・食品などの放射線量は計測できません。
※エアカウンターS
測定範囲:0.05μSv/h~9.99μSv/h
誤差:±20%
1時間値の測定ができます。
空間中の放射線を測定できます。水・土壌・食品などの放射線量は計測できません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)