本文
第3次笠岡市環境基本計画を策定しました
第3次笠岡市環境基本計画
策定の趣旨
本市では,平成15(2003)年4月に笠岡市環境基本条例を制定して以来,平成16(2004)年2月に「笠岡市環境基本計画」,平成25(2013)年3月に「第2次笠岡市環境基本計画」を策定し,環境の保全などに関する施策を総合的かつ体系的に推進してまいりました。
近年,地球温暖化が一因とされる気候変動による豪雨災害等の激甚化,生物多様性の喪失,海洋プラスチックごみ問題など地球規模の環境問題が顕在化しております。このような状況のもと,国際的にはSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて取り組みが進められ,我が国でも地球温暖化防止の実現に向けての環境施策が展開されております。
こうした状況の中,環境問題や社会情勢の変化に対応し本市の環境をより良いものとするため,施策内容や指標を見直し新たに「第3次笠岡市環境基本計画」を策定しました。
本計画では,望ましい環境像「自然豊かで安心して暮らせるまち“かさおか”」を実現するため,市(行政),市民,事業者が連携・協力しそれぞれの役割を果たすことが重要だと考えております。
計画期間
本計画は,令和5年4月から令和14年3月までを計画期間とします。
内容
第3次笠岡市環境基本計画(概要版) [PDFファイル/1.38MB]
第3次笠岡市環境基本計画(全体) [PDFファイル/8.96MB]