引越しワンストップサービスが始まります
引越しワンストップサービスが始まります
引越しワンストップサービスとは
令和5年2月6日(月曜日)から、笠岡市から市外の区市町村(国外を除く)へ引越しするときの手続き(転出届)について、マイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になります。このサービスを利用される方は、転出にあたり窓口への届出が原則不要です。(転出証明書の交付はありません)
また、転入(市外から笠岡市へ)・転居(笠岡市内の引越し)の手続きも、事前に市役所にお越しいただく日を入力することで、スムーズに窓口手続をご案内することができます。
マイナポータルサイトからご申請いただけます。申請の際には注意事項を必ずお読みください。
https://myna.go.jp/<外部リンク>
※転入・転居の手続きは必ず窓口にお越しいただく必要がございます。その際は必ずマイナンバーカードをお持ちください。
※当日に申請された場合はデータの反映に時間がかかるため、当日中にお手続きできませんのでご了承ください。
※制度の詳細・よくある質問に関しては、デジタル庁ホームページ<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます。)
手続きの流れ
サービスを利用できる方
電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちで日本国内の引越しをする方
利用にあたっては、マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォン等の機器が必要です。
※代理人でのお手続きはできません。
※転入・転居手続きは、引越しするご本人がお越しいただく必要があります。
笠岡市からの転出手続き
転出手続きの申請期間
新住所に住み始める30日前から住み始めた日以後10日以内
※この期間を過ぎる場合は、このサービスを利用できません。窓口へお越しいただくか、郵送での転出手続きをお願いします。
※マイナポータルを通じて転出届を提出した後は、転入先区市町村の窓口での転入の手続きが必要です。
※転出される方は必ず 転出のご案内 [PDFファイル/130KB] 転出のご案内2 [PDFファイル/48KB]をお読みください。
笠岡市への転入・転居手続き
手続きのできる期間
新住所に住み始めてから14日以内
場所
市役所本庁舎1階市民課
受付時間
月曜日から金曜日(祝日、年末年始は除く)の午前8時30分から午後5時15分まで
※マイナポータル申請画面では時間の選択はできません。上記時間内にお越しください。
手続きの際の注意
・引越しする日、新住所が決まっていない、国外へ引越しする場合は利用できません。
・新住所に住み始めた日から14日以内かつ転出予定日から30日以内に、転入先区市町村へ転入手続きをしてください。手続きが遅れるとマイナンバーカードが失効します。30日以上過ぎてしまうと再度窓口で転出の手続きが必要となりますので、余裕をもってお手続きいただきますようお願いいたします。
・マイナンバーカードは、署名用電子証明書が有効な状態なもので、署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数)、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)、券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)が必要です。
・暗証番号をお忘れの方は市民課マイナンバー担当(69-2170)へお問合せください。
・署名用電子証明書が失効している場合は、ご利用いただけません。
・マイナンバーカードに記載されている住所と現在の住所が異なる場合は、郵送や窓口で手続きを行ってください。
・メールアドレスを未登録にされますと、確認メール等が届きません。メールアドレスは必ずご登録していただくようお願いいたします。
・迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、確認メールが受信されますよう、【@myna.go.jp 】の登録をお願いいたします。ドメイン登録の設定をされていない場合、確認メールが届かないことがあります。
・申請状況が更新されると確認メールが届きますが、本文には申請結果の詳細について記載がございませんので、マイナポータルから申請結果を確認してください。
・マイナポータル画面に、申請者の方へ確認事項や連絡事項を記載している場合がありますので、マイナポータルをご確認いただくようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------