「マイナンバー(個人番号)を表示した住民票の写し」について
「マイナンバー(個人番号)を表示した住民票の写し」について
■ マイナンバー(個人番号)とは
マイナンバー(個人番号)とは,税・社会保障・災害対策の3分野で利用される,国民一人ひとりが持つ12桁の番号です。平成27年10月に附番されました。
マイナンバー(個人番号)の利用は制限されていますので,住民票の写しに表示が必要な場合は使用目的・提出先の記入が必要です。事前にご確認のうえ窓口にお越しください。
■ 手数料
住民票の写し 1通 300円
■ 交付(請求)場所・受付時間
○ 笠岡市役所市民課(本館1階)
【平日(木曜日を除く)】 午前8時30分から午後5時15分まで
【木曜日】 午前8時30分から午後7時まで
(祝日,年末年始休業)
○ 各出張所(白石島・北木島・真鍋島)
【月曜日から金曜日】 午前8時30分から午後5時まで
(祝日、年末年始休業)
○ 吉田文化会館
【月曜日から金曜日】 午前8時30分から午後5時まで
(祝日、年末年始休業)
■ 請求できる方
・本人および同一世帯員の方
・委任された代理人
■ 請求に必要なもの
本人確認書類
■ 代理人が申請する場合の請求に必要なもの
1.代理人の方の本人確認書類
2.委任状
(マイナンバーが表示された住民票の写しの請求を委任している旨の記載が必要です)
■ 法定代理人および成年後見人が申請する場合は,委任状の代わりに下記の書類が必要です。
・親権者・未成年後見人が申請する場合は,戸籍謄本(市内本籍の場合は不要)
・成年後見人が申請する場合は,成年後見人登記事項証明書(発行から3カ月以内のもの)
■ 交付の方法
本人および同一世帯員の方に対して交付します。
※委任された代理人(法定代理人および任意代理人の別を問いません)による請求の場合は,本人の住所地へ郵送でお送りします。
◇ お問い合わせ
市民課 戸籍係・住民記録係 マイナンバー担当
電話0865-69-2131