ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 城見保育所日記2023

本文

城見保育所日記2023

ページID:0050235 更新日:2024年3月22日更新 印刷ページ表示

0

 3月15日にすみれ組さんのお別れ会がありました。

きく組さんをはじめ、ばら組さんからひよこ組さんまで、

すみれ組さんにありがとうの気持ちを込めて、ゲームをしたり、

歌を歌ったりしました。そして最後にプレゼントを渡して

会は終了。その後、ホールで、もも組・ばら組・きく組・

すみれ組で会食をしました。心に残る温かい会となりました!

すみれ組さん、今まで城見保育所のリーダーとしてみんなを

ひっぱっていってくれてありがとう! 小学生になっても、

みんななら大丈夫!応援しているよ!

 

00

 

  0

 

    0  

 

    0

 

 

     0

 

0

 

    0

 

0

 

  0  0

 

        0

 

00

 

10

 

00

 

00

 

0       0

 

0

 

 今日の参観日は、親子で、春を見つけにウォークラリーに

行きました。子どもたちは“はるみつけビンゴカード”を持ち、

8グループの縦割り班で行いました。久しぶりの親子での

散策ということで、一緒に草花を見たり、ビンゴカードに

シールを貼ったりと、微笑ましい親子の関わりが見られました!

 ウォークラリー後には、給食の豚汁とポテトサラダ、果物と、

おうちから持ってきたおにぎりで会食し、楽しいひとときを過ごしました。

 ウォークラリーを楽しむには少し寒かったですが、

たくさんのおうちの方が参加してくださいました。子どもたちも

うれしかったと思います。ありがとうございまいた!

 

 0

 

    0 0

 

0 0

 

0  0

 

0 0

 

 1 0

 

  0 0

 

0

 

 3月1日に3月生まれのお友達の誕生会がありました。

また、あさってはひな祭りということもあり、

ひな祭り会もしました。

 3月生まれのお友だちは待ちに待った誕生会!!

今までいろいろなお友だちの誕生日を祝ってきました。

そしてついに今日!たくさんのお友だちに

お祝いしてもらいました!

 

0 0

 

 

0 0

 

  0

 

  0

  

 0

 

 今日は、お別れ遠足の予定でしたが、あいにくの雨天となり、

延期になりました。その代わりに先生たちが、保育所で

お別れ遠足ごっこをしてくれました。

 最初はホールで、ばら・きく・すみれ組で集団遊びをし、

それから小さいクラスのお友だちも加わり、一年間の踊りを

メドレーで踊って楽しんだりしました。そして今度は、

ばら・きく・すみれ組に、来年度3上組になるもも組さんも仲間に

入って、わらべうた遊びなどをしました。

最後はいろいろな場所でお弁当タイム!

愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました!

 

0

 

0

 

 

0 0

 0

 

         0

 

0 0

 

  0

 

   0 0

 

0 0

 

0 0

 

0 0

0

 

 2月14日のぽかぽか広場は、「新聞紙で遊ぼう」

という内容でした。

 最初はいつものように、お名前を呼んでお返事をしたり、

季節の歌を歌ったりしました。そしてその後はお待ちかね(?)

の新聞紙遊びです。おうちの人一緒に、普段ご家庭で

出来ないような新聞紙遊びを、ダイナミックに繰り広げました!

 

 

0 0

 

 

 0

 

        0

 

0

 

  0

 

 

0

 もうすぐ、桃の節句ですね。保育所でも、すみれ組さんが

おひな様を飾ってくれました。箱から出しながら

「これはなに~?」と嫁入り道具や、「きれい~」と

素敵な着物を着たお人形に興味津々のひとときでした!

 配置に苦労しましたが、先生と一緒に、写真を見ながら

飾ることができました。

     0

    1

0 0

  0  0

 

0

 2月15日に保育所で収穫した、白菜・ネギ・大根を使って、

豚汁を作りました。今回は、すみれ組さんがすみれ組の

保育室で、野菜の皮をむいたり切ったりして調理し、作った

豚汁もすみれ組のみんなでいただきました。切ったお野菜は、

ばら組さんやきく組さんの給食にも入っていて、

みんなもうれしそうに食べていました。

 すみれ組さんは、お野菜を煮ている間も、

「おいしそうな匂いがする!」「おなかがすいたよ~」と

待ち遠しそうでした。給食時間には、みんなパクパク

おいしそうに食べる姿が見られましたよ!

0

  0

0

    0

 0 0

 0

0

 2月2日に2月生まれのお友達の誕生会がありました。

また、明日は節分ということもあり、豆まきもしました。

 今月は、1月に体調を崩して参加できなかった誕生児の

お友だちも一緒にお祝いしたので、総勢8人のお友だちの

お祝いをしました。お祝いあり、豆まきありの楽しい

賑やかな誕生会になりました!

0

       0

 0

0 0

0

1 0

0 0

0 0

 0

        0

1

0

0

 

0

  1月25日に、地域の方が来られて、お楽しみ会を

 してくださいました。内容は、「鬼のパンツ」の手遊びや、

 「ねずみのすもう」のパネルシアターなど、楽しい出し物が

 いっぱいでした。ひよこ組さんからすみれ組さんまで、

 どのクラスも飽きることなく、時には体をうごかしたり、

 お話に聞き入ったりしました。

  0

00

  0

       0

 

  1

 1月末頃から、お店屋さんごっこに向けての

遊びが始まりました。すみれ組さんにはアイディアが

たくさんあり、友だちと一緒に「カラオケがあったらいいね」

「ステージがあったら踊れるね」などと話をしながら、

子どもたちの思いのあふれたお店屋さんになっていきました。

きく組さんもばら組さんもそんなすみれ組さんの姿に

影響を受け、それぞれのお店を開店しました。

2月の第2週には、「小さいお友だちも招待しよう」と誘いに行き、

お店は大繁盛!大いに盛り上がったお店屋さんごっこでした!

 そして今回の目玉はなんといっても、PayPayでの

支払いです。みんなステキなスマホを持って買い物に

行きました!

0 0

  0 0

  0

       0 

0 0

   0

0   0

0

0 0

 

 0

 1月30日に、すみれ・きく・ばら組で、城見小学校の

 運動場をお借りしてたこあげをさせてもらいました。

 保育所の園庭と違い、小学校の運動場はとても

 広く感じ、ぶつかったり糸が絡んだりするトラブルもなく、

 のびのびとたこあげを満喫することができました。

 風をうまく利用したこあげをするすみれ組の姿、

 その姿を真似ようとするきく組、目一杯走り回る

 ばら組さんの姿に、成長の過程を垣間見ることが

 できました! みんな楽しそうでしたよ!

   0

0 0

          0

  00

      0

    0

         0

               0

0

毎月2回、小さいお友だちが“ぽかぽか広場”に遊びに

来てくれます。ぽかぽか広場では、親子で一緒に遊んだり、

歌を歌ったり季節にあった製作をしたりしています。

今回は、2/3の節分に向けて、豆まきの由来を聞いたり、

鬼のお面の製作をしたりしました。わらべうたで触れ合ったり、

親子で一緒に作ったりと楽しいひとときをすごしました!

    0

 

0 0

 

     0

 

  0  0

 

          0

 

0

 1月12日に保育所でお餅つきをしました。

 子どもたちは、餅つき器の中で、餅米がだんだん

 丸くなっていく様子を見たり、つきたてのお餅を丸めて

 食べたりしました!つきたてのお餅はとてもおいしくて、

 おかわりをする子どもたちがたくさんいましたよ。 

 (ちなみに味は”あんこ”と“みたらし”でした)

0 0

 

  0 0

 

 0 0

 

0 0

 

0

 

  0 0

 

 

0

 1月4日は保育始めの日です。「おはようございます」

 だけでなく、「明けましておめでとうございます」のお正月の

 あいさつもしっかり出来るお友だちがたくさんいました!

 10時から園庭に集まって、みんなで集まって、所長先生の

 話をきいたり、今年最初のわくわくタイムをしました。

 冬と言えばマラソン!すみれ組さんからひよこ組さんまで、

 みんなで元気いっぱい走りました!

 0

 0

 

  0

  0

 

 

   0

    0

    0

  0

 

 

200

 27日に10月生まれのお友達の誕生会がありました。

 すみれ組は、前日に誕生会の役割を話し合って、準備をしたり練習をしたりし

ています。だんだん慣れてきたので、みんな自信を持ってそれぞれの役割をこ

なしています。 10月生まれのお友だちも、みんなにお祝いしてもらってうれし

そうです! 

 そして今月は、ばら・きく・すみれ組は“わくわくグループ”という縦割り班で会食

をしました。いつもと違う雰囲気で、みんなうれしそうに誕生日のごちそうをほおば

っていますね!

 
0 1
0 1
2 2
3 4
4

5 6 7

 

7

 

 

100

 今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足の日でしたが、お天気が悪く、残念な

がら中止となりました。

 ばら・きく・すみれ組はホールで縦割りのグループに分かれて遊んだり、さくら・もも

組は、近くまでお散歩に行きました。

 最後はひよこ組も加わり、園の子どもたち全員で、「ぐーちょきぱーでパンプキン」の

ダンスを楽しみました。

🎵ぐーちょきぱーでパンプキン🎵
20

まずは、グループごとに、自分の名前を言って、自己紹介をしました

1 2

すみれ組さんが作ったパンプキンを

音楽に合わせて回します。

音楽が止まった時に

パンプキンを持っていた人が、

パンプキンマンになります。

 

3 4

続いてパンプキンジャンケン列車。

最後まで勝ち残った人が、パンプキンマンになりました。

 

5 6

ひよこ・もも・さくら組も加わり、ダンスをしたり、パンプキン回しも楽しみました。

 

9 10

すみれ組は自分たちが作った基地の中で、念願の食事です。

 

1 12 13 14   

  15小さいクラスの子ども達は

テラスやお部屋でお弁当です。
                  

17 18

さくら、もも組は宮ノ下公園まで散歩に行きました。ひよこ組は園庭で探索です。

 

 

0

 5月に植えたサツマイモの収穫時期がやってきました!

 今年のおいもは力強く、土の中からなかなか出てきませんでした。

しかし、ばら・きく・すみれ組の子どもたちも負けてはいません!友だちと一緒

に力を合わせたり堀り方を工夫したりして、たくさんのおいもを掘ることができ、

大満足のおいもほりになりました。!

 
1 2
1

2

 

3 4
3 4
5 6

5

 

6
7 8

7

 

8
9 10 11

9

 

14 14 
12  13
15 16
17
18 18

 

 

0

  9月も中旬になると、少し秋の風が吹き始めました。

 暑い日もありますが、なるべく朝の心地よい時間に園庭で

 元気に遊んでほしい、体をうごかす心地よさを感じてほしいと願い、

 8時30分頃からばら・きく・すみれ組さんは外遊びをしています。

  運動会の練習にと、フープや三角コーンを準備すると、

 子どもたちは「やりたい!」「仲間に入れて!」とリレーや、乗り物、

 遊具などで友だちと競争する楽しさ、友だちと関わって

 遊ぶ楽しさを味わいながら、元気に遊んでいます!

 

 0 0

     0

 

  0

 

   1 

 

   0

 

    0

 

 

 1

 9月1日は「防災の日」です。保育所でも、地震がきたらどうするか、

自分たちはどうすればよいのか、思い出したり先生の話を

きいたりしながら、9月21日に避難訓練をしました。

 地震の避難は3上のお友だちは、防災頭巾を頭に乗せて避難し、

園庭の真ん中で防災頭巾をかぶり“ダンゴムシポーズ”で

揺れがおさまるのを待ちます。3未のお友だちは、

先生と一緒に早歩きや、避難車やバギーに乗って避難します。

職員も地震の想定をしながら、安全に素早く避難できるように

取り組んでいます!

 1

1

 

   0

   1

    1

 

 

1

 今日は8月生まれのお友達の誕生会がありました。

 いつものようにすみれ組が司会をしたり、お祝いの歌の時には音楽隊

になったりと、会を盛り上げてくれました。

 先生の出し物も、巧みな話術でどの子どもたちも引き込まれ、楽しい誕

生会になりました!

 
3

4

エスコートもだんだん

上手になってきました!

 

インタビューってうれしいんだよね!

 

 

2 5

音楽隊も

盛り上げています!

 

「おたんじょうびおめでとう!」

「ありがとう!」

 

7 8

心のこもった手作りバッジ。

ありがとう!

6

 

 

0

 地域の方のお声かけで、春に種まきしたひまわりの花がきれいに咲きそろい

ました。今年の夏の暑さは尋常ではなかったので、見に行くことは出来ません

でしたが、所長先生が数本もらってきてくださいました。 

 みんなで背比べをしたり、匂いを嗅いだりしました。そして、ひまわりの花作り

が始まりました。それぞれのグループで考えを出し合い、伝え合いながら・・・

保育所にも素敵なひまわりの花が咲きました!

1 2

 
7 8

ぼくたちより大きい!

 

どう?すてきなひまわりでしょ!

 

8 3

「こうしたら?」 「それいいね!」


 

ひまわりだけじゃなくて、

おひさまや虫も描いたよ。

 

4 5 6
9
アイデアいっぱいのひまわりがさいたよ!

 

 

0

 今年度は、4歳児と5歳児が、7月~12月にかけてミズノ体操教室の講師の方

に、体を動かす遊びを教えてもらっています。ジャンプしたり、投げたり、マット

運動をしたり等とても楽しく体を動かす中で、講師の先生の話をしっかり聞いた

り、手本を見ないとできなかったりするので、聞く力、見る力なども養われます。

 
1 2

先生の合図を聞いて

フープの中に入ります。

 

落ちないように縄の上を

そーっと歩いています。

 

3 4

ハードルの棒を落とさないように、

身体全体を使ってくぐったり、ジャンプして飛び越えたりします。

5 6

ロケットを投げて、

輪の中に入れます。
 

 

 

忍者になり、

敵の忍者に見つからないように、

じっとして、石のように固まります。

「声をだしたら見つかっちゃうよー!」

 

7 8

「敵の忍者に見つからないように

このお宝をゲットしよう。」

先生忍者の話を聞いています。
 

「敵の忍者が寝ている間に、

そーっとそーっと。」

 

9 10 11

ラダーを跳んだり、マットで鉛筆になったり、

前転が上手に出来る方法を教えてもらいました。

 

 

00

 城見保育所ではさくら・もも組さんはトマトとプチトマト、ばら組さんはオクラと

枝豆、きく・すみれ組さんはミニトマト・キュウリ・ピーマン・ナスなどを育てて、収

穫し、食材として給食で使ってもらったりおやつで食べたりしています。

 7月もたくさんの野菜が収穫できました。野菜の苦手な子どもも自分たちで作っ

た野菜は別なようで、「おいしい!」といって食べる姿がたくさん見られています!

今回はさくら・もも組さんのミニトマトの収穫とばら組さんの枝豆の収穫を紹介します!

 
1 2

黄色いミニトマトができたよ!

 

枝豆がいっぱいできてるよ!

 

3 4

何個あるかな?

 

5   6

おいしいかな?

 

おいしい!

 

7     8

いっぱい食べたよ!

 

0

 こども達が園庭で育てた、オクラ、トマト、ピーマンを使って、ばら、きくすみれ組

のこども達が、野菜のピザ作りを楽しみました。

 とっても簡単にでき、美味しかったので、おうちでもぜひ作って見てくださいね。

 ホットプレートでできますよ!

 
1 2

まずはきく、すみれ組さん。

餃子の皮にケチャップを塗って、自分の好きなように具材をのせていきます。

みんなとても真剣ですね。

3

皮の上に絵を描くように上手に載せています。これは、カエルだそうですよ。

 

4

続いてばら組さん、

ばら組さんは、机ごとに座って、先生のお話を聞いてからのせていきます。

 

5   6   7

ダイナミックに野菜を沢山のせたり、大好きなウインナーを一番にのせたり、

それぞれみんな楽しそうです。「せんせいできたよ、みてみてー!。」

おいしかったよー!

8 9 10

11   12   13

 

 

20

 子ども達が植えて世話をしている野菜がどんどん育っています。

 5歳児は、一人一人が自分の育てたい野菜を育て、実った野菜を保護者の

人と一緒に収穫し、お家でおいしく料理したり、ミニトマトは、「家族の人数分

収穫したよ。」と、喜んで持って帰る子どももいました。

 今日は、保育所の子ども達がみんなで育てている野菜を使って、5歳児が

夏野菜カレーを作りました。

まずは玉ねぎの皮むきから。

さすが5歳児、丁寧にむくことができました。包丁も上手に使えています。

1 2

玉ねぎを切ったら、目がいたいー

 

ごつごつしたジャガイモも、ピーラーで上手に皮をむくことができました。

ボランティアのお姉ちゃんにも褒められました。

3 4

上手にむけてるねー!

 

ピーマンを

小さく小さく切っている二人です。

おなべでいためてグツグツにましょう!

5 6 7 

ピーマンはにがいから、

もっと小さく切ろう!

おいしくなーれ! おいしくなーれ!

 

8   9

おいしいカレーが出来ました!

 

 

0

 7月14日(金曜日)、3年ぶりにプレイナイトを行いました。0~4歳さんの保護

者の方には、3時半のお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。

 16時からはすみれ組さんのお楽しみ会の始まりです。甚平や浴衣に着替えて、

スイカ割りや宝探しを楽しみ、その後は先生と一緒に夜ご飯を食べました。

 18時から、0~4歳児さんも再び登所!夜店を回ってゲームをし景品をゲットし

たり、お化け屋敷に入ったりと、夏祭りの雰囲気を楽しみました。夜店めぐりが終

わると、みんなで踊りを踊ったり、出し物を見たりしました。最後は花火! 

 楽しい思い出がひとつ増えました!

 
3 4

恒例のスイカ割り!

スイカはあっちだよ~!

給食先生!

スイカ割のスイカ、デザートにしてね

1 3

宝探し「ブレスレット発見!」

5歳児と先生で会食

 
5 6
10  11 12

夜店まわり! ボール投げ・おばけやしき・わなげ・千本釣り・ヨーヨー釣り。

どれも楽しそう!

7   8   9

夜店まわりの、おばけやしきはすみれ組さんときく組さんが作ったよ!

フォトスポットの後ろのお化け達は、ばら組さん作!

 
13

フィナーレは花火大会!

みんなで見た花火はきれいだったよ

 

 

 

     1

 7月7日に、7月生まれのお友達の誕生会がありました。誕生児は、すみれ組さんに

エスコートしてもらい入場し、インタビューを受けたり、お祝いの歌を歌ってもらったりと、

「今日は主役!」の特別な1日を過ごすことができました!

 
2

3

4
5

すみれ組さんに

エスコートしてもらって

うれしいな!

 

これから

7月生まれのお友達の

誕生会を始めます

 

好きな食べ物は何ですか?

 

 

 

6 7

8

「お誕生日おめでとう!」

「ありがとう!」

 

 

先生の出し物は、

7月7日にちなんで、

「七夕」のお話でした

 

9    10

最後にみんなで「おばけおんど」を踊りました。楽しかったね!

 

 

1

 6月24日(土曜日)に今年度2回目の参観日がありました。

 たくさんのおうちの方が、お子さんの様子を見に来てくださったり一緒に遊んだりし

ました。子どもたちだけでなく、おうちの方のうれしそうな笑顔が印象的でした! 

 きく・すみれ組さんは、外部コーチにDoaの先生をお招きして、頭を使いながら運動

遊びを楽しみました。

 ばら・もも・さくら・ひよこ組さんもおうちの人とふれあったり一緒に遊んだりしていっ

ぱい楽しみました!

 
2 3 6

おうちの人と砂場遊び。

楽しいな!

 

ばら組さんはフルーツバスケットをしたよ。

おうちの人のお膝に座ってうれしいな。

その後は、一緒に七夕飾りを作ったよ。

 

もも・さくら組さんはわらべうたと新聞紙遊び。

ブルドーザーみたいに集めたり、埋もれて遊んだりしたよ。

4  7  0

23 14 13 9 

 

Doaの先生方。リズムステップや光るポイント押し競争など

おうちの人と一緒に遊んで楽しかったよ!

11     16

12    17    18

 

  19 20 21 22

    15  

  ひよこ組さんもうれしそう!

 

 

  1

 6月21日に6月生まれのお友達の誕生会がありました。

 4月や5月が誕生月のお友達で、体調を崩しその月の誕生会に参加できな

かった人も参加したので、なんと9人のお誕生会となりました!

 いつものように、すみれ組さんが司会進行・エスコートなどしてくれました。

6月は誕生日のお友達が多かったので、すみれ組さんも「どうすれば誕生会が

スムーズにできるか」先生と一緒に考えながら計画し、誕生会を進めてくれました!

 
31 2

いつものようにゲートをくぐって入場!

すみれ組のお姉ちゃんが

エスコートしてくれるからうれしいな!

 

司会もうまくなったよ!

 

 

5 6

しつもんタイムも大好き!何でも聞いてね。

 

3 4

先生の出し物

 

 

「お誕生日おめでとう!」

「ありがとう!」

 

7 8 9

誕生日の歌の時は、ダンス隊が盛り上げます!

小さいお友達の時はダンス隊も小さくなってお祝いしてくれます。

 

 

20

 今年度は城見保育所にアリシア先生が来て、英語遊びを楽しませてくれています。

 きく・すみれ組で一緒に30分、ばら組さんも30分。英語に親しみやすいよう動きを

交えて英語で虫の名前を教えてくれたり、ゲームの中に英語を取り入れてくれていま

す。毎回楽しく英語に親しんでいます!

 6月は、ばら組さんはぬりえも用意してくれました。楽しかったよ!

 《きく・すみれ組》

1 2

 虫の名前を

ジェスチャー付きで教えてもらたよ。

これはBeetle(カブトムシ)。

 

 ホワイトボードに貼ってある虫を

1つ隠して

「どの虫を隠したでしょう」クイズ!

 

24 3

色を英語で言うと・・・。

 

22

 次は色探しゲーム。アリシア先生が言った色をホールで見つけています。

 

《ばら組》

5

ばら組さんは、フルーツの名前を英語で教えてもらいました。

もちろんジェスチャー付き!

これはOrange!

 

6 7

 りんごはApple。かじる真似。

 

 

 頭にパーをくっつけて

Pineappleパイナップルのポーズ。

 

8 9
11

 アリシア先生見て~!うまくぬれたよ!

 

   0

 6月も終わりになりましたが、かしわもち作りをしました。

 西日本では、柏の葉の代わりにサルトリイバラの葉を使うそうです。5月では

まだ葉が柔らかくかしわもちには使いにくいので、旧の5月5日に近い日に作り

ました。子ども達には、そこのところはまだ難しいですけどね。

 6月16日に園外保育で、天理教さんにサルトリイバラの葉を取りに行かせても

らいました。

 
1 2 3

ばら組さんも楽しみにしていたかしわもち作り、

先生が団子の生地をこねたり、

見本を見せてくれる様子を

一生懸命見ていました。

 

そして、それぞれが

団子を

丸めて伸ばして・・・

粘土遊びみたい。

 

4  5

「こうやって、やさしく丸めるんだね。」

「においはどうかな。」

 

 

おやつで食べました。「おいしいねー。」

8 9
10 11

 本当のかしわ餅の葉っぱは、柏というどんぐりの木の葉っぱだという話を聞き

ました。また、おうちの人と柏の木を探してみてね。

 

 

0

 今日はお天気もよく、みんな戸外で元気に遊びました!

 園庭の木の実や花壇の花がらを使ってごちそうを作ったり、色水遊びをした

りするお友達や、砂場で遊ぶお友達。友達と関わって遊んだり一人でじっくり

遊んだりと子どもたちの姿は様々でしたが、みんな梅雨の合間の晴れの日を

満喫しました!

 
1 2

いっぱい遊んだよ!

 

おいしいジュース作り中!

 

3 5

お好み焼きができたよ!

 

4

枯れた花、ないかな?

(色水遊びには枯れた花を使おうという気持ちが育っています)

 

6 7

 すみれ組さんが作っている姿を見て、ばら組さんも同じようにしています。

 

 

 

 

 

 

9

8

 最初はバラバラに遊んでいた3人ですが、

気づけば3人で話をしながら遊んでいます!

1人で遊ぶより友達と一緒に遊ぶ方が

楽しいことに気づいたのかな?

 

 スコップを使うより、

早く穴が掘れるよ!

 

 

 

 
10

 砂場の砂が少なくなったので、

先日砂を入れてもらいました!

山になっている砂を見つけて、

早速工事に取りかかる子どもたち!

すみれ組さんは

自分の考えを伝えながら遊んでいます。

 

 

 

0

 地域の方からお話をいただいて、保育所近くの田植え前の田んぼで、

どろんこ遊びをさせていただきました。

 田んぼを見て「池みたい」と喜ぶ子ども、不安そうな様子の子ども・・・。

 最初の姿は様々でしたが、時間がたつにつれて、いきいきとダイナミッ

クに遊ぶす子ども達と先生の姿!貴重な体験をさせていただきました!

 地域のおじちゃんに感謝です!

 
1 2 3

ちょっぴり不安…

 

遠くまで走ったよ!


 

あ,あ,足が抜けない!

 

5 6 7

ワニさん歩き!

 

はしるのむずかし~!

 

4 8 9

べちょべちょする!

 

 

ぼくが

どろんこチャンピオン!?

 

10 11 12
13 14

もも組さんにも,

どろんこのおすそわけ!
 

おじちゃんありがとう!!

 

  1

 今日は、ホールで交通安全についての話を聞きました。道路の歩き方や、

信号機の見方など教えてもらいました。また、6月の交通安全指導ということ

で傘の差し方も教えてもらいました。

 その後、みんなで“わくわくタイム”!「かえるの体操」を踊りましたよ。

 
2 3

 道路に飛び出さないで!

 
4

 大きい組さんだけでなく、もも組、さくら組さんも一生懸命聞いています!

 

 この本を見ながら交通安全について教えてもらったよ!

5
 
6 7

 道路を渡るときは「手を上げて、みぎ、ひだり、みぎ、渡れ」の言葉で車を確認!

 

0

 6月4日は、むしば予防デーです。

 保育所でも、一足早く、「どうしてむし歯になるのかな?」「歯磨きって大事だな」

など感じられるように、先生から”歯”について教えてもらいました。

 話を聞いた子ども達は、「歯磨きをしなくちゃ」という気持ちになっていますが、

子どもだけでは磨き残しがあると思います。是非、仕上げ磨きをしてあげてくださ

いね。

 
1 2
4 5

 ひよこ・さくら・もも組さんも

一生懸命聞いています!

 

 

 

 歯の模型を見て、

いろいろな形の歯があることを知ったり、

歯磨きの仕方を

教えてもらったりしました。

 

3 6

お菓子を食べて、出てきたむしバイキンがうれしそうな様子を見て

「歯磨きをしなくちゃ!」

と子どもたちの声が聞こえてきました!

 

 

0

 きく組さんとばら組さんで、地域のおじちゃんに教えていただいて、保育所の裏

の畑にサツマイモの苗を植えました。

 以前、ミニトマトやピーマン、ナスなどの夏野菜を植えたときに、苗の葉や色を見

て野菜を予想したことを思い出し、先生と一緒に葉の付け根あたりの紫色を見て、

「サツマイモの色だ」と気づいた子どもさんもいましたよ。

 
1 4

 おじちゃん、これでいい?

 

12 15

 おおきなおいもが

できますように!

 

なにかいるかな?

 

 

13 16

 わらのふとんをかけて、

できあがり!

 

 

1

 地域の方に誘っていただき、4歳児と5歳児が、ひまわりの種まきをさせてもらい

ました。

 おじちゃん達にお手伝いをしてもらって、楽しく種をまきました。

1
1

「この白い線のところに

種を2こずつ置くんだね。」

 

2

 「みんな上手に出来るね。

きれいな花が咲きそうだな。」

 

 夏になって、ひまわりの花が咲くのが、今から楽しみです。

 

 

    0

 今日は昨日の天気の影響で、一日遅れの避難訓練をしました。

 4月に行ったときは、ホールで「避難訓練って大切だよ」「こんな風に避難するよ」

「“おはしも”の約束を覚えてね」などと、先生から教えてもらいました。

 今日は、いよいよ外への避難。

 4月の避難訓練を思い出し、先生と一緒にみんなうまく逃げることができました!

 
1

 非常ベルが鳴っても、みんな泣かずに避難できました!

 

2

 「上手に逃げられたかな?」

大きい組さんは自分の逃げ方を振り返りながら、

一生懸命所長先生の話を聞いています。

 

 

 「おはしも」の約束、

覚えているかな?

6 1

1 7

3

 

 

   0

 保育所隣の畑のおじいちゃんから、グリンピースの収穫のお誘いがありました。

 おじいちゃんが株ごとくださって、保育所に持ち帰り、鞘を取り、鞘から豆をとり

ました。すみれ組、きく組、ばら組さんで取り組みましたが、みんな時間がたつの

も忘れて、一生懸命楽しみました!

 

 鞘から豆を外しているうちに、大きさや数に気が付いて、

「7人きょうだいだ」「1こちいさいのがあった」などの言葉がが聞かれました!

これが学びの芽!

 
1
「いっぱいとれよ」   「まかしといて!」
7
 
2 3 4
「きれいにならんでる!」 「かおみたい!」
5  6  10  11

 

 

   1

 すみれ組さんが読んでいる月刊絵本に、竹の子(竹)の特集がありました。

 保育所の東のフェンスの外に竹林があり、先生が切って来てくれたよ!

 竹の子1本でいろいろな遊びができました。

 
1 2
こんな絵本読んだよ!

 

 
3 4

一生懸命何枚も何枚も皮をむいたよ!

きく組さんは友達同士で順番を決めて!順番守れたかな。

 

 
6 7 8

硬いところは先生がのこぎりで切ってくれたよ!

細いところは少し柔らかいから、

ままごとの包丁でも切れるかな。

 

 今までの経験から、

竹に穴をあけて

ジョウゴを作った子も

いました。

 
5

 

ばら組さんは穂先の皮をむいています。

たまねぎのように、ずーっとむけるね。

むけた穂先をどうしたかというと。

 

1
12

 給食の先生に、

「おしるにいれてください」って、

自分たちでお願いしたよ。

給食先生が、

「また、お汁に入れようね」って

言ってくれました。

 

 

     00

 5月17日に、5月生まれのお友達の誕生会がありました。

 先月お休みしていた4月生まれのお友達も一緒に、誕生日を祝ってもらいま

した。

 4月の誕生会と同じように、すみれ組さんが司会をしたり、誕生日のお友達の

バッチを用意したりして、誕生会を盛り上げてくれました。

 
1 2 3

誕生児入場。

すみれ組さんが

エスコートします。

プレゼント渡し!

お友達からもらってうれしそう!

 
4 5
5

記念撮影!

ちょっぴり緊張気味!?

先生がお祝いの出し物を

してくれました。

 
7 8

大きな声で司会をしたり,出た質問を優しく聞いたりしています。

 

9 10

お祝いの歌は,合奏隊やお花のアーチで盛り上げます!

 
11 12

誕生日のバッチもすみれ組さんが作ってくれます。

 


1