ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 《特別展》近代花鳥画の名手 菊池芳文

《特別展》近代花鳥画の名手 菊池芳文

 令和2年1月25日(土曜日)~3月8日(日曜日)

優れた技能 清爽な花鳥画

 このたび笠岡市立竹喬美術館では、明治・大正の京都画壇において、花鳥画の名手として活躍した菊池芳文の展覧会を開催します。菊池芳文(1862~1918)は、文久2(1862)年に大坂で生まれ、ほどなくして菊池家の養子となります。明治14(1881)年から四条派の正系である幸野楳嶺に師事し、内弟子として本格的に学びました。明治15(1882)年の第1回内国絵画共進会展で銅賞を受賞。その後も、明治19(1886)年の京都青年絵画共進会展で第1席を獲得するなど、早くから高い評価を得ていました。

 芳文は、竹内栖鳳や谷口香嶠、都路華香とともに「楳嶺四天王」の一人に数えられ、京都画壇において、重要な位置を占めるようになり、明治40(1907)年に開催された第1回文科省美術展覧会では審査員と務めています。明治42(1909)年に京都市立絵画専門学校が創立されると、教授に就き後進の指導にもあたっています。自らの画塾で門人たちを教えるのみならず、京都における日本画の発展に深く寄与しました。

 芳文の描く花鳥画からは、卓越した色彩感覚や秀麗な描線によって、清澄な雰囲気が醸し出されています。その卓越した技能と清爽な作風は、弟子であり婿養子となった菊池契月へと継承されていきました。本展覧会では、京都画壇で竹内栖鳳と双璧をなしながらも、これまであまり注目されてこなかった菊池芳文に焦点を当て、芳文が果たした近代日本画における業績を見つめ直します。

 

春苑孔雀図(左隻) 菊池芳文 《春苑孔雀図》(左隻) 個人蔵

 

開館時間

 9時30分~17時(入館は16時30分まで) 

 

休館日

毎週月曜日(ただし2月24日は開館、翌25日は休館)

 

入館料

・ 一般800円(650) ( )内は団体20名以上

・ 高校生以下は無料 (学生証を提示してください)

 ※笠岡市内在住の65歳以上は無料、

   笠岡市外在住の65歳以上は650円(住所年齢のわかるものを提示してください)

 ※前売は一般個人のみ640円

 

関連行事 ※詳細のお問合せは美術館まで(0865-63-3967)

講演会、講座を聴講希望の方は美術館までお電話でお申し込み下さい。

(0865-63-3967)

● 講演会「近代日本画に果たした芳文の画業」 ※要申込み

  講師:田島達也氏(京都市立芸術大学教授)

  日時:2月2日(日曜日)13:30~15:00

  場所:竹喬美術館視聴覚室

 

● 講座「芳文―作風の変遷をたどる―」 ※要申込み

  講師:柴田就平(当館学芸員)

  日時:3月1日(日曜日)13:30~15:00

  場所:竹喬美術館視聴覚室

 

学芸員によるギャラリートーク(申込不要)
  1月26日(日曜日)、2月16日(日曜日) 各日13時30分~14時30分

 

展覧会図録のご案内

「近代花鳥画の名手 菊池芳文」に出品される作品が掲載された図録を販売しております。竹喬美術館館内で販売のほか、通販でも購入できます。

【通販でのご購入について】

通販で図録を購入を希望される方は、図録代と送料を現金書留で竹喬美術館あてにお送り下さい。一冊ご購入の場合は図録代1,500円+送料520円=合計2,020円となります。(二冊以上購入の場合は送料が変わりますので、お手数ですがお電話にてお問合せ下さい)※間違いを防ぐために、現金書留の中に「菊池芳文展 図録 ○冊購入」とメモ書きを同封してください。

代金が到着しましたら、レターパックにて発送させていただきます。ご不明な点は竹喬美術館までお問合せください。

 

 

beyond2020

 

<外部リンク>

このページのトップへ