4月・5月 ~ 好きな遊び ~
天気のいい日には虫取りをしたり自転車に乗ったりして,園庭で元気いっぱい
遊ぶ姿が見られます。
外にもござを敷いてままごとやオセロをして遊ぶ姿も見られ,ピクニック気分で
楽しんでいます♪
暑くなってくると子どもたちが大好きなどろんこ遊びが始まります。
「水が気持ちいいね~!ベタベタする!ハンバーグができたよ!」などと泥の感触
を楽しんだり,ごっこ遊びが始まったりと全身どろんこになるぐらい楽しんでいます。
5月12日(木曜日) ~ 夏野菜の苗植え ~
降園前に親子で夏野菜の苗植えをしました。育てたい野菜は事前に自分たちで
決めていました。
当日はお家の人と一緒にプランターに土を入れたり野菜の苗を植えたりして,親
子で力を合わせて植えました。
最後は「大きくな~れ!大きくな~れ!」と言いながら水やりをする姿も見られ,
今から成長がとても楽しみです。たくさんできるといいなぁ。
5月9日(月曜日) ~ 春の遠足 ~
赤組(年中)・黄組(年長)で手をつなぎ,菅原神社まで歩いていきました。
橋の上からは池の亀やたくさんのカキツバタの花を見ることができました。
最初にみんなでお参りをして,その後は境内の周りを探検したり山の中腹まで
登ったりして,虫や木の実や花などを見つけては図鑑で調べられました。
たくさん遊んだ後は,おうちの人が作ってくれたお弁当やおやつをおいしそうに
食べていました。帰りも頑張ってみんな歩いて帰りました。
5月上旬 ~ 母の日のプレゼント ~
5月8日は母の日♡大好きなお母さんにみんなでプレゼントをしようと,ネックレス
を作りました。
お母さんにどんな気持ちを伝える?とみんなで話し合うと
「ごはんを作ってくれてありがとう!」
「一緒に遊んでくれてありがとう!」
など子どもたちからいろいろな思いが出てきました。
喜んでくれるかなぁとドキドキしながら,降園の時にプレゼントとお花も一緒に渡し
ました。お母さんたちの喜ぶ顔を見て子どもたちもニコニコ嬉しそうでした。
4月下旬 ~ こいのぼり作り ~
園庭にこいのぼりを飾ったり,屋根よ~り~高いこいのぼり~♪と歌う声が聞こ
えてきたりする頃になりました。園にあるこいのぼりの中を通り抜けて(鯉のたきの
ぼり)遊んだ後には,クラスでこいのぼり作りもしました。マスキングテープや絵の
具を使って模様をつけたり,♪ふわ~ふわ~♪とクレパスでうろこを描いたりして
素敵なこいのぼりができました。
完成したこいのぼりは,二匹の大きなこいのぼりに変身し風に揺られて元気に
泳いでいました。
4月28日(木曜日) ~ 交通安全教室 ~
親子交通安全教室を実施しました。今年も金浦駐在所の三浦さんに来てい
ただき,道路の安全な歩き方や横断歩道の渡り方などを教えてもらいました。
実際に園庭へ出て,親子で横断歩道を渡る練習もし,“みぎ ひだり みぎ”
を見てしっかり手を挙げて上手に渡ることができました。
改めて安全に気をつけようという意識をもつことができました。
4月20日(水曜日) ~ 外国語活動 ~
毎月一回,外国語活動の時間があります。
今年度はマヌエル先生に教えていただくことになりました。
初めて会う先生に少しドキドキしながら始まった外国語活動でしたが,自己紹
介をしたり,一緒に歌ったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。
上手にできた時には“グッジョブ!!”と言うことを教えてもらい,みんなさっそく
“グッジョブ!!”を使っていました。
4月 ~ 草花を使って色水をつくったよ! ~
園庭にいろいろな草花が咲き始め,子供たちも「この花きれいだね! チュー
リップも咲いたね!」など花壇の花に興味をもっているようでした。
咲き終わった花びらを集めて,ボールやすり鉢に水を入れてすりこ木でガリガ
リとこすります。花びらの色によっていろいろな色水ができることを喜び,コップや
ペットボトルに入れてジュースに見立ててお店屋さんごっこをしました。