ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 青空日記

本文

青空日記2024

ページID:0057325 更新日:2024年10月8日更新 印刷ページ表示

10月2日(水曜日)  ~ おまつりごっこ  その(2) ~

 今日は,クラスの友達と一緒に作ったおみこしを担いで地域を練り歩くおまつりごっこの日です。
涼しくなったとは言ってもまだまだ蒸し暑いのですが,子どもたちのおみこしを見ようと沿道に駆けつけて下さった近所の方や保護者の方の姿をみると,ついつい張り切ってしまいますね(笑) 

1  1

 ひよこ組(0歳児)さんだって,ほら!このとおり。
 おみこしバギーで出発です。

1  

 0~3歳の子どもたちは,近くの特別養護老人ホーム天神荘にお邪魔しました。
 たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんたちが出迎えて下さって,手を振ったり拍手をしたりしながら応援してくれました。

1

 「かわいいなぁ」とあたたかい眼差しを向けて下さって,ありがとうございました。
 少しでも,元気をお届けできたなら幸いです。

 4歳・5歳の子どもたちは,神内小学校へお邪魔しました。
 業間休みになると小学生のお兄さんやお姉さんたちが駆け寄ってきて,一緒におみこしを担いだりお囃子や太鼓を鳴らしたり・・・小学生はとっても上手なんですよ。
 こども園のみんなも刺激をもらいながら,大いに楽しみました。

1  1

 あ~,楽しかった!

 9月19日(木曜日)  ~ おまつりごっこ  その(1) ~

 今日は祖父母参観日。

大勢のおじいちゃん・おばあちゃん方がこども園に遊びに来てくださいました。

その中には,先日子どもたちにお祭りのお囃子を教えて下さったHさんの姿も!なんと

近所のお友達も一緒に,おまつりごっこの応援に駆けつけてくださったのです。

 園庭では,おじちゃん達ご自慢の太鼓やジャンジャコやお囃子に合わせて,こどもたちの

手作りみこしが練り歩きます。

 参観日に来てくださった祖父母の皆さんも一緒にお祭り気分を楽しみました。

1


 おじちゃんたちのお囃子は,本格的でかっこいい!普段の遊びの中ではCDに合わせて

担いでいるのですが,本物はやっぱりテンション上がります⤴

 みんな張り切っておみこしを担ぎました。

2 3


 神島にあるこども園として,地域の伝統行事「天神祭り」を大切に伝えていきたいと

思います。

 Hさんはじめ近所のおじちゃん方,お祭りごっこを盛り上げて下さってありがとうござ

いました。

 9月13日(金曜日) ~もうすぐおまつり,たのしみだなぁ~

 こども園がある神島には「天神祭り」という伝統的なお祭りがあります。こども園でも,各クラスで自分たちのお神輿をつくって,おまつりごっこをするんですよ。

 今日は,地域のHさんが園に来て,太鼓やお囃子・合いの手を教えてくださいました。本物の太鼓の音は「ドンドコドン」とお腹に響きます。Hさんの歌に合わせて,みんなで掛け声や合いの手の練習をしました。その後,園庭でおみこしを担いで回りました。

 1  1  1

  9月14日には,祖父母参観日を行い,おじいちゃん・おばあちゃんにみんなのお神輿を披露する予定です。また10月には,園の外に出て地域の方々にもお神輿を見てもらおうと思っています。
 少し遠いけど,神内小学校まで行きますから,小学生のお兄さん・お姉さんたちも一緒にお神輿を担いでくださいね。

  地域の天神祭りは9月21日~22日です。園の周りにも吹き流しやのぼりが立てられて,お祭りの雰囲気が盛り上がってきました。子どもたちもおみこしを担いだり太鼓を叩いたりしながら,お祭りごっこを楽しんでいます。

8月27日(火曜日)  ~ よくできました! ~

 今日は,こども園にたくさんのお客様が来られました。
笠岡市の市長さん・教育長さん・第一病院の宮島先生・カメラや撮影機器をもった報道の方たち。

 「なんだかきょうは,おとながおおいなぁ・・・」と子どもたちもびっくりです。

 どうしてこんなにたくさんのお客さんが来られたのかって?

 それは,青空認定こども園で,「こどもまんなか応援サポーター宣言」と「こどもルールブック よくできました!」という絵本の贈呈式があるからなんです。

1

 このルールブックには,大人になるまでに身につけて欲しい46のルールが書いてあります。

 例えば「ありがとうを口ぐせにしよう」「脱いだ洋服は片付けよう」「人の話は真剣に聞こう」などなど・・・

 親子で一緒に取り組みながら触れ合いの参考になればと,笠岡市子ども子育て推進会議の副会長でもある宮島先生が,紹介してくださったそうです。

 贈呈式にはらいおん組(5歳児)の子どもたちが出席しました。みんな,緊張しているようですね。

 でも,式が始まると市長さんや宮島先生の挨拶を静かに聞くことができました。絵本を手渡してもらったら,「ありがとうございます」ときちんとお礼を言うこともできました。

 らいおん組のみんなの落ち着いた態度がとっても素敵で,お客様方が褒めてくださいました。先生たちもちょっと嬉しかったですよ☺

  2    3    4

 この絵本は,3歳児以上の全員にいただけるそうです。おうちに持って帰りますから,家族みんなで見てくださいね。

 そして,小さなこと・簡単なことから取り組んでみて下さい。できたら「よくできました」と褒めてあげることも忘れないでくださいね。

 こども園でもしっかりと活用していこうと思っています。


 素敵な絵本をくださって,本当にありがとうございました。

 そして,笠岡市は,「こどもなんなか応援サポーター宣言」を行いました。これからの未来を作っていく子どもたちの健やかな成長を,みんなで応援していきたいですね。

  1

7月19日(金曜日)   カレーを作ろう 楽しいクッキング 

今日は子どもたちが楽しみにしていた夏祭りの日です。盆踊りを踊ったり,親子で夜店巡りをしたりします。

みんな朝からウキウキ&ソワソワしていました。

でも,その前に!年長さんは,「自分たちが夕食に食べるカレーライスを作る」という仕事があるんです。

エプロンと三角巾をつけて手を洗ったら,まずは皮むき。ピーラーは危ないから気をつけて使ってね。

2 2

カレーの中にはみんなで育てた夏野菜も入れましょう!オクラ・パプリカ・ナス・ミニトマト。

頑張って,食べやすい大きさに切りました。苦手な野菜も,これなら食べることができそうですね。

3 4

それから包丁で切ります。包丁を使う時は「猫の手」で!というのがこども園のお約束。

お家でお手伝いをしたことがある人もいましたが,包丁を使うのは初めて使うという人もいました。

先生たちは「指を切ってしまわないか」と,気が気ではありません。

5 6

「猫の手!猫の手!」 「よそ見しないで!」 「うわっ!危ない!集中して!」

じっと見ていられなくて,思わず手を添えてしまいますね

そんなこんなで,みんなで頑張って全部の野菜を切り終えました。

ここから先は給食室の先生にお任せします。

今夜のご飯はカツカレー(*^▽^*)

みんなで,おいしくいただきました。自分たちで作ったカレーは最高においしかったよ。

ごちそうさまでした(*^o^*)

7月5日(金曜日)  ~みんなの願い かなうといいな~

 今年の七夕はとてもいいお天気で,天の川もはっきり見えましたね。織姫様と彦星様も,

年に1回の出会いを楽しんだことでしょう。

 こども園では7月5日に七夕誕生会がありました。この日のためにみんなで飾りを作ったり,

おうちの人と一緒に短冊を書いたりして,準備を進めてきました。

 ところで,こども園のみんなはどんな短冊を書いたのでしょう? 一部をご紹介します。

1 2 

 これは,小さい組のお友達。

 「元気で病気をせず大きくなりますように」 

 「いろいろなものが食べられるようになりますように」

 「野菜が食べれますように」・・・

 元気にすくすくと大きくなって欲しいという,おうちの人の気持ちが伝わってきますね。

 「アンパンマンにあえますように」・・・ふふふ,かわいい♡

3

 「足が速くなりますように」・・・これは4歳児のお友達。足が速くなって,お友達と一緒に鬼ごっこや

リレーを思い切りできるといいですね。

4

 「みんなとなかよくあそべますように」・・・これは年長のお友達です。お友達と相談したり

協力したりしながら いろんな遊びを楽しめるように,心もぐ~んと大きくなれるといいなと思っています。

 おうちの人も先生たちも,みんなの頑張りを応援していますよ。

 先生たちの願いは・・・

 「こども園のみんながしっかり食べてしっかり遊んで,心も体も元気に大きくなりますように」

 みんなの願いが かなうといいな。

6月14日(金曜日) はみがきシュッシュ

 ぞう組(4歳児)のお部屋を覗いてみると,何やら製作の真っ最中。大きな口を開けた顔が

いっぱいです。

 口の中には白く輝く歯!糊で貼ったり,クレパスで描いたり・・・楽しそうに作っていました。

これは,自分の顔なんですって!

1 2
 歯って,とても大切なんですよね。虫歯になっては大変です。そこで・・・歯を磨きましょう,

シュッシュッシュ。画用紙で作った歯ブラシでしっかり磨きます。

 きれいになったかな?磨き残しはないかな? きれいに磨けたらうがいをしましょう。

コップにお水を入れて,クチュクチュ・ペッ。ほうら,きれいになりました。

3 4 5
こども園では,毎日給食の後に歯磨きをしています。毎日の生活はもちろんですが,こんな

ふうに楽しく製作をしながら,歯磨きの大切さを学ぶのもいいですね。

6

6月10日(月曜日)  楽しみだなぁ 梅ジュース 

 こども園に,梅の実が届きました。大粒で,あま~い香りのする梅の実です。

「これ,何だか知っている人?」と先生が質問をすると・・・

「しってる,しってる。うめぼしでしょ⁉」「残念!梅干しのもとになる,梅の実でした(笑)」「へぇ~。」

 さぁ!らいおん組(5歳児)とぞう組(4歳児)のみんなで,梅仕事の始まりです。

爪楊枝をもって,梅のヘタを取ります。チョンとつつくと,ポロッ・・・

「けっこう かんたんじゃなぁ」と子どもたち。

1 2 3
 時々,匂ってみては・・・「あ~いいにおい💕」(ホームページで香りをお届けできないのが残念です💦)

楽しみながらどんどん仕事を進める子どもたち。みんなの力で,あっという間に梅仕事は完了しました。

給食室できれいに洗ってもらったら,今度はビン詰め。

梅➡氷砂糖➡梅➡氷砂糖 と順番に入れていくと・・・

4

はい。できあがり!「はやくのみたいね,」「たのしみじゃなぁ」

目で見て,触って,匂いをかいで,味わって・・・

五感を使って季節を感じられるのも,こども園の保育のいいところ。

自然の恵みをおいしくいただきながら,暑い夏を乗り切ろうね!

5月24日(金曜日)    ~ 玉ねぎ 穫れたよ ~

 こども園の小さな畑に玉ねぎが実りました。数は少ないけど,とても大きな玉ねぎです。「この玉ねぎ,いつ抜くの?」

子どもたちは,早く抜きたくてうずうずしていました。

 そして,今日はいよいよ収穫の日!

1 2

 らいおん組(5歳児)とぞう組(4歳児)は,友達と一緒に力を合わせて抜きました。葉っぱがちぎれないように根元をもって

「うんとこしょ!」 スポン 「わぁ!おおきい!」「おもたいなぁ」 みんな大喜びです。

 続いて,りす組さん(1歳児)もやってきました。

「ぼくたちも ぬいていい?」「どうぞどうぞ。」りす組さんは先生と一緒に「うんとこしょ!」

3

 収穫した玉ねぎは,しばらく日陰に吊るしておきます。みんなでクッキングをして食べたいね。
オニオンリング? 玉ねぎスープ? それともカレーライス?
何を作ろうかな。楽しみですね☺

4

 

5月23日(木曜日)    ~ ポピー畑にお散歩 ~

  「ベイファームのポピーが満開だよ!」と聞いて,らいおん組(5歳児)とぞう組(4歳児)のお友達が,お散歩に出かけました。

ベイファーム笠岡は,青空認定こども園のすぐ近くにあります。でも,子どもの足だと結構時間がかかるんです。

よ~し,頑張って歩くぞ~!

 車に気をつけながら歩くこと30分。ようやく到着した子どもたちの目の前に一面のポピー畑が広がっていました。

 「わぁ~きれい♡」「すごーい!」「かわいい♡」と思わず声が上がります。

1 2

 ポピー畑の中を歩いて,そっと花びらに触れてみたり匂ってみたり,落ちている花びらを拾ったり・・・思い思いに楽しみました。

お友達と一緒に記念写真も撮りました。かわいいお花に囲まれて,ハイポーズ!

3

 ベイファーム笠岡は,県内外からたくさんのお客さんが訪れる有名な観光スポットです。こんな素敵な場所が,こども園のすぐそば

にあるなんて!

 秋はコスモス,春には菜の花・・・地域の環境も保育の中に取り入れながら,豊かな心を育んでいきたいと思いっています。

 

4月24日(水曜日)  ~ 手作りのお誕生会 ~

今日は,4月生まれのお友達の誕生会の日です。今年の誕生会は,年長のらいおん組さんが司会・進行・プレゼント係などいろんな役割を頑張ってくれるとのこと。らいおん組さんはもちろん,先生たちもとても楽しみにしていました。

らいおん組の子どもたちは,この日のためにみんなで相談や準備や練習をしてきたそうです。今日はいよいよ本番!子どもたちもとっても張り切っています。

1 2 

        3

誕生児の入場を先導したり,「お名前を教えてください」「何歳になりましたか?」「大きくなったら何になりたいですか?」などのインタビューをしたり・・・本当はすごく恥ずかしかったけど,上手にできたね。

毎月の誕生会が,今まで以上に楽しみになりました。らいおん組さん,今年一年よろしくお願いしますね。

 

4月19日(金曜日)  ~ うれしい参観日 ~

 令和6年度が始まって3週間がたちました。ひとつ大きくなって張り切っている子,新しい環境の中で緊張している子,まだまだ慣れなくて涙が出ている子・・・子どもたちの姿もいろいろです。おうちの皆さんも「うちの子はどんなふうに過ごしているのかしら?」と心配ですよね。そこで,子どもたちの姿を見ていただこうと,参観日を計画しました。子どもたちも「今日はおうちの人が来てくれる」と朝からとても嬉しそうです。

 最初は「あおぞらタイム」 まずは親子で体操です。年長さんが前に並んで,先生の代わりに踊って見せてくれます。次はふれあい遊び「あたまであくしゅ」です。音楽に合わせてたっぷりスキンシップ。おうちの人にギューッと抱っこしてもらって,素敵な笑顔の花が咲きました。

1

 続いて,かけっこ「よーい,どん!」おうちの人をめがけて力いっぱい走りました。ゴールで待っているおうちの皆さんも,ついつい応援に力が入ります。やっぱりギューッと抱きしめてもらって,大喜びの子どもたちでした。おうちの人も嬉しそうですね。

2

 そして最後は,みんなで交通安全についての勉強をしました。おうちの人と手をつないで歩くこと,横断歩道の渡り方などなど・・・お話を聞いたり,実際に歩いてみたり。これなら安全に登降園ができそうですね。

3 4

 盛りだくさんの参観日でしたが,子どもたちにとってもおうちの人にとっても,嬉しくて楽しい参観日となりました。おうちの皆さん,お忙しい中お越しくださってありがとうございました。これからも,子どもたちの成長を見守って下さいね。

 

4月2日(火曜日)  ~ 入園・進級おめでとう! ~

 園庭のチューリップがチラホラ咲き始めた4月2日。いよいよ令和6年度がスタートしました。
一つ大きくなった子どもたちが,「おはよう!」と元気よく登園してきました。
 新しい色の名札や帽子・新しい先生や友達・新しい保育室・・・みんなドキドキワクワクしています。

 まずは進級式。園長先生のお話を聞きながら,今年一年がんばるぞ!と気合が入ります。
担任の先生に名前を呼ばれて元気よく返事をしたり,入園式で歌う歌をみんなで歌ったりしました。

1


 続いて入園式です。今年度は15人の新しいお友達を迎えました。おうちの人に手を引かれて,少し緊張しているみたい。今はドキドキ緊張しているかもしれませんが,これから始まるこども園での生活は,きっと楽しいことがいっぱいあるよ。優しい先生やお兄さん・お姉さんと一緒に,たくさん遊ぼうね。

2

みなさん,入園・進級おめでとうございます。乳幼児期は人格形成の基礎となる大切な時期です。子どもたちの健やかな成長のため,職員一同一丸となって教育・保育を頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。