ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 青空日記2022

本文

青空日記2022

ページID:0043037 更新日:2023年2月14日更新 印刷ページ表示

   ~ 楽しい!おともだちカルタ ~

 1月の終わりのことです。3歳児のうさぎぐみから「はい!」と言う元気な声が

聞こえてきました。

 それから,パタパタパタという足音に続いて,「やったぁ」という大歓声。

 何をしているのかな?と思って覗いてみると,クラスのみんなで大型カルタを

して遊んでいます。

 でもこのカルタ・・・ただのカルタではないんです。
 

 なんと!世界に一つだけの「うさぎぐみ おともだちカルタ」

1

 読み札を読むのは先生。読み札にはお友達や先生の名前・うさぎぐみさんの

大好き♡がいっぱい入っているんですよ。絵も子どもたちが描きました。


 どんな札があるか,少しご紹介します。

2

 「○○ちゃん いっしょにかくれんぼしよう」


 「さーもんと えびと たまごの おすしがすき」


 「△△くんとあそぶの たのしいな」


 「□□せんせい だ~いすき」


 「おむらいすが たべたいな」


 「一緒に遊ぼう」「大好き」「かわいい」

 

など,自分の名前を読まれた友達はとっても嬉しそうです。

 自分の名前の札を取っても嬉しい,取られても嬉しい(≧▽≦) 歓声と笑顔が

絶えません。

 楽しい遊びを通して,子どもたちの自己肯定感が高まっていくのを感じます。

 子どもたち一人一人が,自分も友達も大切にする・・・

 私たちはそんな「一人一人を大切にする保育」をめざしています。

 

12月19日(月曜日)  

    ~ ありがとう❤工業高校のお兄ちゃん ~

 「こんにちは~」と言いながら,作業服を着たお兄さんたちが,大きな

荷物を乗せたリアカーを引いてやってきました。

 リアカーに乗っているものを見て,子どもたちも先生たちもびっくり!

  「うわ~,すご~い!」

 何が乗っていたかと言うと・・・

 とっても素敵なままごとキッチンカウンターだったんです。

1  2

 こども園の近くにある笠岡工業高校では,地域貢献の一環で「笠工

テクノ工房」という活動を行っておられます。

 地域の「こんな物があったらいいな」という要望を聞いて,自分たちの

技術を生かして作ってくれるのです。今年,こども園では「子どもたちが

遊べるままごとキッチンカウンターが欲しいです」とお願いをしました。

 3  4

 工業高校のお兄ちゃんたちが作って届けて下さったままごとキッチン。

本当に素敵ですね!子どもたちが使いやすいように,カウンターの高

さや色などいろいろと考えて作って下さったのだと思うと,胸が熱くな

りました。

 子どもたちは,早速中に入って大喜び!「すごーい!」「かわいい!」

と大歓声を上げています。「記念写真を撮るよ~」と,年長組の男の子

がお手製のカメラで写真を撮っていました(笑)

 

5  こども園の朝の遊びでは,キッチンカ

 ウンターが大活躍しています。

  工業高校のお兄ちゃんたち。素敵なま

 まごとキッチンをありがとう❤

 大切に使います。 

 

 

12月2日(金曜日) ~ 木の実クッキーはいかがですか? ~

 12月に入って急に寒くなりましたね。でも,子どもたちはとっても元気!

 登園してきたらすぐに園庭に飛び出して,いろんな遊びを楽しんでいます。

 今日は,素敵なクッキーやさんを紹介しますね。

 

 ☆材料・・・紙粘土と拾った木の実。トッピングにビーズとドライフラワーを少々

 ☆作り方・・・とっても簡単です。

  (1)紙粘土をコネコネしたら,

  (2)形を整えたり好きな形に型抜きをしたりします。

  (3)できたら自由にトッピング

  1

  (4)形ができたらオーブンに入れて1分・・・いやいや30秒・・・

    う~ん,もう待てない!10秒!

 

  チーンとなったら出来上がりです❤おいしそうでしょう?

2 3 4

 

 焼きたてのクッキーはすぐに店頭に並びます。

 いらっしゃいませ。木の実クッキーはいかがですか?

  5  6

 木の実は,10月~11月に散歩に出かけてみんなで拾ってきました。

 身近な自然環境にかかわったり自然物を取り入れて遊んだりすることで,自然への

興味や関心,豊かな感性を育てていきたいと思います。

 

 手作りの木の実クッキー・・・どうぞ,めしあがれ!(^^)!

 

 

11月15日(火曜日)  ~ おいもでクッキング! ~

 ひよこ組(0歳児)・りす組(1歳児)・ぱんだ組(2歳児)のみんなが,園でと

れたサツマイモを使ってクッキングをしました。

 メニューはスイートポテト❤あ~楽しみだなぁ。

 

 材料はサツマイモとアイスクリームだけ。

 ふかしたお芋にアイスクリームを加えてモミモミ・モミモミ。どう?上手でしょ?

1 2 3

 

 柔らかくなったら,アルミカップに絞り出します。ぎゅーっ・・・

これは結構難しいぞ。あらら,つまみ食いをしているのはだ~れ??

   4  5

 

 できたらオーブンに入れて,スイッチオン!しばらくすると・・・

くんくん,何だかいい匂いがしてきましたよ。

 まだかな?まだかな?

   6

 チーン♪と鳴ったら,あつあつのスイートポテトの出来上がり。

 それでは,みんなそろって「いただきまーす」

 「あまいね」「おいしいね」・・・

 あっというまにぺろりと食べてしまいました。

 

 植えて・育てて・収穫して・食べる。園での活動を通して,食への興味や

関心を育てていきたいと思っています。

 簡単に作れるスイートポテト。おうちでも作ってみてはいかがですか?

 

 

10月28日(金曜日)  ~ 動物園に行こう! ~

 子どもたちが重たそうにリュックサックを背負って登園してきます。

 リュックサックの中には,お弁当・水筒・おしぼり・敷き物…

 そう!今日は楽しみにしていた秋の遠足。大型バスに乗って動物園に

行く日なんです。

 

 開園してから3年目にして初めてのバス旅行!子どもたちも先生たちも

嬉しくてたまりません。

 見たこともないような大きなバスに乗って,しゅっぱ~つ。

 

 動物園では,たくさんの動物たちが,子どもたちを待っていてくれました。

 「ゾウさんだ!」「キリンさんだ!」「シマウマさんだ!」みんな大興奮です。

1 2

 

 そんなに前に行ったら…ほら,ガラスにおでこがくっついてますよ(笑)

3

 ライオンや虎にじろっと見られて,ちょっと怖くなってしまった子もいました。

 

 広い園内をいっぱい歩いたら,お楽しみのお弁当の時間!

 おうちの人の手作り弁当を広げて,お腹いっぱい食べました。

 お弁当の中身は,おにぎり・たまごやき・ハンバーグ・ウインナー・・・

子どもたちの大好きなものばかりです。

 いつもは食べるのに時間がかかる子も,今日は早い!早い!あっという間

に完食しました。

4 5

 おうちの皆さん,朝早くからおいしいお弁当を作って下さって,ありがとうござ 

いました。

 

 「あ~楽しかったね」 「また来たいな」と子どもたち。

 いろんな動物を見ていっぱい興奮したので,ちょっと疲れたみたい。帰りのバス

は,ぐっすり寝て帰りました。

 どんな夢を見たのかな?

 

 

10月22日(土曜日) 

    ~ 力いっぱいがんばったよ わくわく運動会 ~

 爽やかな秋空の下,こども園のわくわく運動会が開催されました。

 コロナ禍の中で行う運動会も,今年で3回目。ご家族の皆さんには人数制限に

協力をしていただきながらの開催でした。

  1

 それでも今年は,学年ごとに時間を区切ることなく全員で参加することができ

ました。クラス別の親子競技も復活!

 力いっぱい走ったり跳んだり踊ったり,親子のふれ合いを楽しんだり・・・

 子どもたちの笑顔がはじける一日となりました。

2

 今年の運動会のめあては,「最後までがんばること」「友達やおうちの人と思

い切り楽しむこと」の二つでした。

 本番での勝ち負けではなく・できたできなかったではなく,今日まで一生懸命

練習をしたり友達と力を合わせたり,励ましたり応援したり・・・そんなふうにみ

んなで取り組むことを大切にしてきました。

 

 転んで涙が出ても,また立ち上がって走る子

 名前を呼ばれて恥ずかしそうに返事をする子

 張り切って返事をする子

 「頑張れー!」と友達を応援する声や,おうちの人におんぶしてもらって嬉しそ

うに笑っている顔

 なわとびや跳び箱に挑戦する姿

 子どもたちのキラリと輝く姿を見て,先生たちもうるうるしてしまいましたよ。

 本当によく頑張りました。

3

 子どもたちに温かい声援と拍手を送って下さったおうちの皆さん。

 ありがとうございました。

 来年こそは,人数制限なしで行いたいですね。

 

 

☆☆ 青空広場を再開します! ☆☆

 みなさん,お待たせしました。

 新型コロナウイルスの感染拡大のため休止していた「青空広場」ですが,10月13日(木曜日)

から再開します。

 

 こども園では未就園のお子さんを対象に,毎週木曜日に「青空広場」という子育て広場を

開催しています。

 時間は10:00~12:00です。

 どんなことをするかと言うと・・・

 

 親子で手遊びやわらべ歌やふれあい遊びをしたり

 みんなで歌を歌ったり

 絵本を読んでもらったり

 園内のおもちゃや,園庭の遊具や砂場で遊んだり

 こども園の先生や,同じくらいの年齢のお友達と楽しく遊んだりしています。

1 2 3

 おうちの方は,子育ての悩みや素朴な疑問などをお互いに話したりしながら,交流を

深めるのもいいですね。

 のんびりホッと過ごせる時間になればいいと思っています。

 特別なことはしていませんが,楽しい遊びを用意して待っています。

 お友達どうし誘い合って,ぜひ遊びに来てくださいね。

 

8月30日(火曜日)  ~ 超ビッグなシャボン玉!! ~ 

 見て見て~!何をしているでしょうか?

 実はこれ,シャボン玉なんです。

 なんと,人がすっぽり入れるくらい大きなシャボン玉です。

1 2 3

 6月ごろから,シャボン玉遊びが始まりました。

 初めはそ~っと吹いて,次は輪っかを手に持って大きなシャボン玉を作

って遊びました。でも先生たちは,もっともっと大きなしゃぼん玉ができない

かなぁと考えて,あれこれ調べてみたのです。

 材料は?分量は?輪っかの大きさは?そして,研究に研究を重ねて,つ

いにできました!

 

 シャボン玉の中に入れるなんて,凄いでしょう?

 子どもたちは大喜び。でも,ちょっと緊張しているみたいですね。

 この後,先生たちもシャボン玉の中に入ってみました。

 子どもたちが心配そうに見守る中・・・

  「お尻とお腹を引っ込めて!」

  「行くよ。そ~れ!」

  「キャー(≧▽≦)」

 先生も子どもたちも一緒になって,思い切り楽しみました。

 

 こんな遊び,なかなか家ではできないですよね。

 こども園だからこそできる遊びをしっかりと楽しみたいと思います。

 

8月2日(火曜日)   ~ スイカができたよ ~ 

 こども園の畑に,大きなスイカがなりました。

1

 「もうたべれるかな?」「たたいてみよう」

 ポンポンポン・・・

 「なぁなぁ,いいおとがしとるで」

 

 らいおん組のお友達が,早速ハサミを持って来て収穫しました。

 取ったスイカは大きくて重い!

  「おもたいなぁ」「おとすなよ」

 みんなで力を合わせて部屋まで運びます。

2

 このスイカ。どうする? 勿論みんなで食べますよ。

 でも,その前に・・・

 「スイカわり した~い!」と子どもたち。

 

 という訳で,急遽スイカわり大会が始まりました。

 目隠しをして,棒をもって・・・お友達の応援の声を聞きながら前へ前へ。

 割れるかな?割れないかな?ねらいを定めて・・・「えい!」

 「やったぁ。あたった」「わぁ,ざんねん」みんな大興奮です。

3

 

 真っ赤に熟れた甘~いスイカは,

こども園のみんなでおいしくいただきました。

 ごちそうさまでした!(^^)!

4

 

☆☆ あおぞら水族館 <゜)))彡  7月25日 ~ ☆☆

 おやおや?こども園の壁になにやら白い紙が登場しましたよ。

 すぐ近くには,青い絵の具。

 早速,子どもたちが筆をもって描き始めました。

1 2 3

 ぺたぺた・シュッシュ!

 さらさら・かきかき

 もっと描こう。もっと塗ろう

 楽しいね~。

 

 あらら⁉ いつの間にか真っ青の海になっちゃった。

 そうしたら,くらげがプカプカ! たこさんがスイスイ! かにさんがチョキン!

 かわいい海の仲間が集まってきましたよ。

4 5

 筆で描いたり,手形を押したり・・・

 まるで海の中にいるみたいでしょう?

 夏季限定のあおぞら水族館は,今日もおおにぎわい!

 仲間もどんどん増えています。

6

 今しかできないダイナミックで楽しい遊びを,思い切り楽しみたいと思っています。

 

6月22日(水曜日)  ~ できた!ぼくの・わたしの泥だんご ~

 子どもたちは,裸足になって砂場で遊ぶのが大好き♡

 ムシムシと暑い日も,水の中で裸足になってジャバジャバ遊ぶと,とっても

気持ちがいいんです。

 
1

おやおや?

先生が大きな泥団子を作っていますよ。

それを見て,子どもたちも

「ぼくも・わたしもやってみた~い!」

「せんせい,つくりかた おしえて」

2

そこで,先生に教えてもらいながら

泥だんご作りが始まりました。

ぎゅっぎゅと固めて,

サラ粉かけて・・・

できた,できた。大きな泥団子!(^^)!

3

お皿に並べて,お団子プレートの出来上がり。

でも・・・

砂場の砂だと固い泥団子ができないんです。

せっかく作っても,すぐに崩れてしまいます。

もっと固くて強い泥団子を作りたいな・・・

 と思っていたら,先生がおうちから畑の土を持って来てくれました。

 ん?何だか砂場の砂とは手触りが違うぞ!これなら固い団子ができる!

大きい団子が作れるぞ!

 みんな,夢中になってお団子づくり。

 にぎにぎ・くるくる・さらさら・ぱっぱ!

 やったぁ!できた。ぼくの・わたしの どろだんご!

4 5

 握ったり丸めたり,そっとなでて磨いたり。

 子どもたちは,どうやったら大きくなるかな?丸くなるかな?ツルツルに

なるかな?などと,考えたり試したり,時には友達同士で教え合ったりしな

がら根気強く取り組んでいます。

 たかが泥団子,されど泥団子!

 こんな身近な遊びの中にも,たくさんの「学び」があるのですね。

 

5月31日(火曜日)  ~ えいごであそぼう(外国語活動) ~

 毎月,子どもたちがとっても楽しみにしている日があります。

 それは,Bea先生と一緒に遊んだり,英語を教えてもらったりする「外国語

活動」の日です。「オハヨウゴザイマス」といつも元気いっぱいのBea先生。

 園庭で遊んでいる子どもたちは,ちょっとドキドキしながら

   「おはようございます。」

   「Good morning!」

とあいさつをして,一緒に鬼ごっこやかくれんぼをして遊びます。

 それから,3歳児・4歳児・5歳児の子どもたちは,お部屋に入って「英語で遊

ぼう!」の時間です。

 今日は先生が「はらぺこあおむし」の絵本を読んでくださいました。

 もちろん英語で!

1 2

 「はらぺこあおむし」は,みんなが大好きな絵本。

 絵本を見ながら,apple・pear・strawberryなどなど・・・ いろんなフルーツの

名前の呼び方を教えてもらいました。

 子どもたちは,先生の声に合わせて一緒に言ってみたりしています。耳で

聞こえた通りを発音するので,すごくナチュラル!大人の方がびっくりするほ

どです。

 

 絵本の後は,はらぺこあおむしゲームをしました。

 子どもたちは食べ物になります。

 おや,はらぺこあおむしが歌を歌いながらやってきましたよ。

 ♪Caterpillar,  How are you?

    Hungry,  Hungry…

  I eat  you!

 

あおむしが目の前で止まったお友達は,食べられてしまうんですって!

3 4

 

 食べられたら先生と手をつないで,あおむしがどんどん長くなります。

 最後まで残るのは誰かな?ドキドキ💕ドキドキ

 楽しくゲームをしながら,英語にも親しんでいきます。

 

 こども園での外国語活動は,英語を話せるようになるのが目的では

ありません。

 異文化に触れながら,多様性を認められる子どもに育って欲しいと

思っています。

 

 ~ 新しい1年のスタート! ~

 4月4日に入園式を終え,新しい年度が始まりました。今年は全園児88人で

スタートです。

 入園式から約2週間がたって,子どもたちの元気な声が園内に響いています。

登園したらすぐに,自分のしたい遊びを見つけて夢中になって遊ぶ子どもたち

の姿をちょっとだけ紹介しますね。

 

≪おままごと≫ ・・・ 園内のお花を使って,おいしいご馳走を作りましょう。

1 2 3

 

≪砂遊び≫ ・・・ 砂をすくって型に入れて…こぼして…またすくって型に入れて。

         上手でしょ?

 4   5

 

≪あおぞら菜園で≫ ・・・ 昨年植えたえんどう豆も大きくなってるよ。

             「採ってもいい?」  「いいですよ。」

6 7

 これからどんな1年になるのか?どきどき・わくわくします。

 たくさん遊んで,たくさん学んで,心に残る1年にしようね。

 先生も子どもも,共に園生活を楽しめるように,1日1日を大切に過ごして

いきたいです。

 


1