ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 《特別展》竹喬のすべて 第二章:至純の時代 1939-1979

《特別展》竹喬のすべて 第二章:至純の時代 1939-1979

 令和元(2019)年9月7日(土曜日)~11月24日(日曜日) ※一部展示替があります

自然の美しさ 澄んだ色彩

 自然を描き続けた小野竹喬(1889-1979)の75年に及ぶ画業には、二つの頂点があります。一つは国画創作協会展を主とする大正中期から昭和初期の時代で、もう一つは日展出品作を中心とした戦後の時代です。今回の展覧会では昭和14年の《清輝》発表により、画風が至純な竹喬独自の世界に入ったとの理解の上で、ここを分岐点として、第一章「模索の時代 1889-1938」、第二章「至純の時代 1939-1979」の二章構成で展覧します。各章ともに中盤に展示替えを行い、約200点の作品から竹喬芸術のすべてを通覧できる展覧会となります。

 第二章では、竹喬の風景画が単純明快に構成され、竹喬様式が確立されていく過程を細やかにたどります。自然をより深く、親しくみつめ、その息づかいや移ろいを明るく澄んだ色彩で大らかに描きました。

 各地に所蔵されている竹喬の代表作が一堂に会するのは、10年ぶりの機会です。ぜひ会場で竹喬芸術の魅力をご堪能ください。


◆主な展示作品のご紹介

奥入瀬の渓流 《奥入瀬の渓流》 1951年 東京都現代美術館

残照 《残照》 1962年 独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)

宿雪 《宿雪》 1966年 ベネッセホールディングス

池 《池》 1967年 東京国立近代美術館 ※展示期間9月7日~10月14日まで

海 《海》 1971年 笠岡市立竹喬美術館

田一枚 《奥の細道句抄絵 田一枚植ゑて立ち去る柳かな》 1976年 京都国立近代美術館

まゆはき 《奥の細道句抄絵 まゆはきを俤にして紅粉の花》 1976年 京都国立近代美術館

※その他の作品の展示期間については美術館にお問合せください。

 

開館時間

 9時30分~17時(入館は16時30分まで) 

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)

入館料

・ 一般800円(650) ( )内は団体20名以上

・ 高校生以下は無料 (学生証を提示してください)

※笠岡市内在住の65歳以上は無料(住所年齢のわかるものを提示してください)

※笠岡市外在住の65歳以上は団体料金(年齢のわかるものを提示してください)

※前売は一般個人のみ600円 セブンチケット(第二章:076-440)、ローソンチケット(Lコード:63159)、チケットぴあ(Pコード 第二章:769-781)

※竹喬生誕祭である11月17日は無料開館となります

※10月22日(火・祝)は無料開館となります

 

関連行事 ※詳細のお問合せは美術館まで(0865-63-3967)

対談、講演会を聴講希望の方は美術館までお電話でお申し込み下さい。

(0865-63-3967)

対談「世界の中の竹喬」 ※先着順 要申込み
テレビ東京の人気番組「開運!なんでも鑑定団」鑑定士でおなじみ田中大氏(株式会社思文閣代表取締役社長)と竹喬美術館館長上薗四郎による対談
  日時:10月19日(土)13:30~15:00
  会場:笠岡市立図書館多目的室

講演会「日展の日本画」 ※要申込み
  講師:永井明生氏(奥田元宋・小由女美術館 学芸主幹)
  日時:9月29日(日) 13:30~15:00
  会場:視聴覚室

連続講演会第3回「作品の魅力―スケッチと下絵―」 ※要申込み
  講師:中原千穂(当館学芸員)
  日時:10月20日(日曜日)13時30分~15時
  会場:当館視聴覚室

学芸員によるギャラリートーク(申込不要)
  9月7日(土曜日)、10月27日(日曜日)、11月9日(土曜日)、11月23日(土曜日・祝日) 各日13時30分~14時30分

竹喬茶会〈竹喬生誕祭〉(申込不要)
  日時:11月17日(日)10:00~16:00
  料金:お茶席券400円(高校生以下は無料) ※11月17日は無料開館となります
  協力:笠岡茶道連盟

 

展覧会図録のご案内

小野竹喬のすべて

「生誕130年 小野竹喬のすべて」に出品される作品(第一章、第二章に出品の全作品)が掲載された図録を販売しております。竹喬美術館館内で販売のほか、通販でも購入できます。

【通販でのご購入について】

通販で図録を購入を希望される方は、図録代と送料を現金書留で竹喬美術館あてにお送り下さい。一冊ご購入の場合は図録代2,000円+送料520円=合計2,520円となります。(二冊以上購入の場合は送料が変わりますので、お手数ですがお電話にてお問合せ下さい)※間違いを防ぐために、現金書留の中に「小野竹喬のすべて図録 ○冊購入」とメモ書きを同封してください。

代金が到着しましたら、レターパックにて発送させていただきます。ご不明な点は竹喬美術館までお問合せください。

<外部リンク>

このページのトップへ