竹喬美術館(ちっきょうびじゅつかん) 新着情報
現在は特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」を開催中です
詳細は展覧会詳細のページを御覧ください。
※竹喬作品の展示は33点(本画21点、スケッチなど12点)となっています。ご了承ください。
【クレジットカード・電子マネーでのお支払いについて】
「絵本作家 いわむらかずお」展では入館受付(入館料支払い)のレジと、グッズ販売(商品購入)のレジが別になっています。
2つのレジはお使いいただける決済方法が異なりますので、ご了承をお願い致します。
〇入館受付レジ:ご利用いただけるもの
(1)クレジットカード:VISA、MasterCard、DinersClub 【※JCBは利用不可】
(2)電子マネー:交通系IC、iD、楽天Edy
(3)QRコード決済:d払い、RPay、auPAY
小野竹喬《波切村》が国の重要文化財になりました。
令和6年8月小野竹喬筆《波切村》(大正7(1918)年) 四曲一双 附画稿10面)が国の重要文化財(美術工芸品)に指定されました。
笠岡市では、3件目の重要文化財(絵画)となり、竹喬作品では初めてのことです!
この作品は、第1回国画創作協会展に出品されたもので、三重県の大王崎(現在の三重県志摩市大王町)を四曲一双の画面に描いています。
右隻に凪いだ波模様の朝の波切村を、左隻に時化た波模様の夕暮れの波切村をとらえました。
※竹喬美術館での《波切村》の今後の展示予定は未定です。
お支払方法が増えました。
2022年11月1日から 入館料などのお支払方法が増えました。
タッチ決済にコード決済、ICカード決済や磁気カード決済もご利用いただけます。
お支払方法の一覧は下記のとおりです。