ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > デジタル推進課 > LINE申請システム導入業務に関する公募型プロポーザル方式提案募集について

LINE申請システム導入業務に関する公募型プロポーザル方式提案募集について

印刷用ページを表示する更新日:2023年6月16日更新 <外部リンク>

LINE申請システム導入業務に関する公募型プロポーザル方式提案募集について

業務の目的

 行政情報入手の窓口として,LINE公式アカウントを利用したシステムを導入し,対話形式による様々な情報発信に加え,HPや各課所管のサービスへの誘導,市民からの通報やアンケート,イベント参加申し込み,窓口予約等を実施します。
 また,24時間どこからでも手続可能な行政手続のオンライン化やキャッシュレス決済を導入し,「行かない・待たない市役所」による住民サービス向上と職員の業務効率化を図ります。

 

業務概要

(1)業 務 名 LINE申請システム導入業務
(2)業務内容 別紙仕様書のとおり
(3)令和5年度予算総額 1,980千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
   ア システム構築に係る初期費用
   イ クラウドサービスによるシステム利用料
(4)評価方式
   公募型プロポーザル方式
(5)契約期間
   契約締結日から令和6年3月31日までとします。
(6)支払方法
   毎月後払い(月額均等払いとします。ただし,システム構築に係る初期費用については,支払時に一括して支払うものとします。)

 ※業務内容の詳細は「LINE申請システム導入業務仕様書」 [PDFファイル/177KB]及びLINE申請システム導入業務に係るプロポーザル実施要領 [PDFファイル/134KB]を参照して下さい。
 ※6月16日付告示分の「LINE申請システム導入業務に係るプロポーザル実施要領」3参加資格(1)「令和5年度笠岡市競争入札(見積)参加資格名簿へ,企画提案書提出締切日までに登録があること。」を「令和5年度笠岡市競争入札(見積)参加資格名簿へ,参加申込書提出までに登録があること。」へ訂正しました。

 ※告示文はこちら [PDFファイル/18KB]

 

参加資格

本プロポーザルに参加できる者は,次の要件すべてに該当する者とします。

(1)令和5年度笠岡市競争入札(見積)参加資格名簿へ,企画提案書提出締切日までに登録があること。
(2) 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当する者でないこと。
 一  この入札に係る契約を締結する能力を有しない者
 二  破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
 三  暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第三十二条第一項各号に掲げる者
(3)賦課されているすべての税を滞納していないこと(国税,岡山県税,笠岡市税の滞納がない証明書。岡山県税または笠岡市税の賦課がない場合は,貴社の所在地の県税,市税の滞納がない証明書を提出すること。)。
(4) 代表者または役員等が,暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団若しくは同条第6号に規定する暴力団員またはこれらと社会的に非難されるべき関係を有するものでないこと。
(5)参加申込書及びその添付書類に虚偽の記載がないこと。
(6)参加表明の受付締切日から審査結果通知日の間に笠岡市から指名停止措置を受けていないこと。
(7)過去3年以内に4万人以上の人口を有する自治体へLINE申請システム導入に際しシステムを構築・導入した実績があること。

※令和5・6年度に物品・役務の見積・指名・制限付一般入札に参加を希望される方はこちらで登録申請が必要となります。
 財政課リンク先:令和5・6年度 物品・役務入札参加資格審査申請 【新規登録】

関係書類

LINE申請システム導入業務仕様書 [PDFファイル/177KB]
LINE申請システム導入業務に係るプロポーザル実施要領 [PDFファイル/134KB]
様式1.LINE申請システム導入業務に係る参加申込書 [Wordファイル/17KB]
様式2.誓約書 [Wordファイル/10KB]
様式3.企業概要書 [Wordファイル/14KB]
様式4.LINE申請システム導入業務実績報告書 [Excelファイル/12KB]
様式5.「LINE申請システム導入業務」企画提案提出書 [Wordファイル/16KB]
様式6.LINE申請等ステム導入業務機能要件確認書 [Excelファイル/29KB]
様式7.見積書 [Excelファイル/18KB]
様式8.質問・回答書 [Wordファイル/14KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)