笠岡市公共施設の屋根貸しによる太陽光発電推進事業について
環境課庁舎・新吉中学校・大井児童館への太陽光発電パネル設置工事が完了しました。(公共施設の屋根貸しによる太陽光発電推進事業)
笠岡市は,環境基本計画の重点プロジェクトとして「協働で実践する地球温暖化防止」を掲げ再生可能エネルギーの導入促進を進めています。
具体的な取り組みの1つとして「公共施設の屋根貸しによる太陽光発電推進事業」を民間と協働で実践することとし,公募により内定した事業者と設置に向けた手続きを進めてきました。
平成26年7月,本事業の最初となる環境課庁舎への設置工事が完了し発電が開始され,続いて,平成27年2月には新吉中学校,平成27年12月には大井児童館での発電が開始となりました。これにより市に使用料が入るほか、災害等の停電時には電力を使用することができます。
事業概要
環境課庁舎
(1) 施設名 笠岡市環境課庁舎 (笠岡市笠岡2369-14)
(2) 設置事業者 日東鋼業株式会社 (笠岡市笠岡5891-2)
(3) 発電出力 24.25kw (250w×97枚)
(4) 年間使用料 約47,000円
(5) 発電開始日 平成26年7月8日
(6) 設置状況
※写真提供 日東鋼業株式会社
新吉中学校
(1) 施設名 笠岡市立新吉中学校 (笠岡市山口3341)
(2) 設置事業者 株式会社イシンホールディングス(津山市上河原115-3)
(3) 発電出力 35.70kw (255w×140枚)
(4) 年間使用料 約97,000円
(5) 発電開始日 平成27年2月
(6) 設置状況
※写真提供 株式会社イシンホールディングス
大井児童館
(1) 施設名 大井児童館 (笠岡市大井南52)
(2) 設置事業者 共同事業体「おひさまプロジェクト」
代表事業者 認定NPO法人 子ども劇場笠岡センター(笠岡市笠岡5909)
共同事業者 認定NPO法人 おかやまエネルギーの未来を考える会(岡山市北区南方1-6-7)
(3) 発電出力 18.75kw (250w×75枚)
(4) 年間使用料 約32,000円
(5) 発電開始日 平成27年12月
(6) 設置状況
※写真提供 共同事業体「おひさまプロジェクト」