ご注意ください!!えせ同和行為
印刷用ページを表示する更新日:2017年7月12日更新
ご注意ください!! えせ同和行為
「えせ同和行為」とは、同和問題を口実にして、高額な同和関係図書の購入要求や寄付金・賛助金の強要など、不当な利益や義務のないことを要求するものです。
この「えせ同和行為」は、行為自体が違法・不当であるだけでなく、同和問題に対する誤った意識を植えつけ、同和問題の解決を阻害するものであり、断固として排除する必要があります。
こうした不当な要求に対しては、
- 毅然とした態度でのぞむこと
- 組織全体で対応すること
- 法務局、警察、弁護士等の機関に早期に相談すること
などが大切です。
市内において、「えせ同和行為」と思われる事案や情報がありましたら、人権推進課まで、ご連絡をお願いします。
また、次のリンク先もあわせてご覧ください。
・「えせ同和行為断固拒否」対応の手引き<外部リンク>(外部リンク:岡山県人権施策推進課)