ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 人権推進課 > 平和学習バスで広島平和記念公園へ行きました(2018年)

平和学習バスで広島平和記念公園へ行きました(2018年)

印刷用ページを表示する更新日:2018年8月17日更新 <外部リンク>

平和学習バスで広島平和記念公園へ行きました(2018年)

集合写真

 7月22日(日曜日)に平和学習バスで広島平和記念公園へ行きました。

 当日の広島市内は非常に暑かったのですが,参加者の方々は熱心に平和について学んでいました。

 

 まず,慰霊碑に献花を行い原爆死没者のご冥福と恒久平和を祈りました。

献花01献花02

 

 次に,「原爆の子の像」にて笠岡市内各団体からお預かりした千羽鶴を献納しました。

鶴献納

 

  その後,国立広島原爆死没者追悼平和祈念館にて,原爆被爆者の方に講話をいただきました。

  講師は,山本玲子さんに務めていただきました。

  当時小学1年生だった山本さんに,画像や地図等を使ってお話していただきました。

講話

 

 午後からは酷暑のため予定を変更し,昼食後1時間の自由行動をはさみ,平和記念資料館内をボランティアガイドの方に解説していただきながら見学しました。

ボランティアガイド

 参加された方からは,「戦争と平和の大切さについて,改めて勉強することができた」,「山本さんのお話,ボランティアガイドの方の説明が非常に分かりやすかった」などの感想をいただきました。