マイナポイント第2弾について
マイナポイント第2弾について
マイナポイントの申し込み終了日が延長となりました。
(1)マイナンバーカードを取得された方のうち,マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)は,最大5,000円相当のポイントの付与を受けることができます。
令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で,まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイントの付与を受けていない方)は,令和4年1月1日以降も引き続き,上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
■申込開始時期:2022年1月1日から
■マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで
■申込期限:2023年9月末まで
(2)マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込を行った方(既に利用申込を行った方も含みます。)は,7,500円相当のポイントの付与を受けることができます。
■申込開始時期:2022年6月30日から
■マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで
■申込期限:2023年9月末まで
(3)公金受取口座の登録を行った方(口座登録手続は今後開始予定です。)は,7,500円相当のポイントの付与を受けることができます。
■申込開始時期:2022年6月30日から
■マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで
■申込期限:2023年9月末まで
※(1)・(2)・(3)のポイントについて
決算サービスごとに申し込み終了日が異なる場合がございます。詳しくは申し込みの受付終了が確定した決済サービス一覧や各社ホームページをご確認ください。また、今後順次決済サービスごとのポイントが貰える期日等が更新されます。申し込みはお早めに行うことをおすすめします
※最新の情報は,国のホームページ<外部リンク>でご確認ください。
マイナポイントとは
マイナンバーカードを用いた消費活性化策「マイナポイント」事業です。
マイナポイントの申込完了後,キャッシュレスでチャージまたはお買い物をすると,マイナポイント25%(上限5,000円分)がもらえます。
マイナポイントをもらうためにはマイナンバーカードを取得し,マイナポイントの予約・申込が必要です。
マイナポイントを受け取るためには
1. マイナンバーカードの取得
2. マイナポイントの予約・申込
3. キャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物
「マイナポイント」や「マイナポイントの予約・申込」につきましては下記のリンクをご参照ください。
マイナポイントについて<外部リンク>
マイナポイントの予約・申込方法(携帯,パソコン)<外部リンク>
マイナポイントの予約・申込できる場所等について
国は市役所,郵便局,コンビニ(マルチコピー機・ATM),携帯ショップ等に,マイナポイントの予約・申込のための端末を設置しています。マイナポイントの予約・申込できる場所についてはマイナポイント手続スポットのホームページ<外部リンク>でご確認ください。
※マイナポイントの予約・申込支援を市役所でも行っています。
受付日時 平日:午前8時30分〜午後17時00分
必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード取得時に設定した利用者用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)
・決済サービスID,セキュリティコード
決済サービスによって,決済サービスID,セキュリティコード,事前登録手続きの有無,申込方法,申込開始時期が異なりますので,国のホームページ<外部リンク>でご確認ください。