ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 城見保育所日記2021

本文

城見保育所日記2021

ページID:0035537 更新日:2021年5月13日更新 印刷ページ表示

 2月17日(木曜日)  ~ 5年生との交流をしました(すみれ組)  ~

1

    

 4月の小学校入学まで、

あと少しですね。

入学後、

いろいろなお世話をしてくれる

今の5年生のお兄さんお姉さんたちが、

交流にきてくれました。

クイズやボーリングをしたり、

最後には

「がんばったね」の賞状をもらいました。

 
2

校長先生と5年生の担任の先生、

4人のお兄さんお姉さんが

来てくれました。

他の5年生の人は

学校からオンラインで中継です。  

自己紹介をした後は

「おちたおちた」

「トントントントン アンパンマン」

の手遊び。

緊張していた表情が

少しずつ和らぎます。

3
 
4

〈 シルエットクイズ 〉

黒い影は何だと思いますか?

わかった人は手を挙げてください。

「わかった~。サザエさん!?」

 

「あの~、わかった人は手を挙げたら

聞くので、それから答えて下さい」

 ↑

 小学校の学習のルールの一つを

教えてもらいました。

 
5

クイズもありました。

お使いをたのまれた

くまの子どものお話です。

 
6 7

3つのグループに分かれて、ボーリング。

紙コップを多く倒したグループが勝ちです。

どのグループが多く倒したかな?

 
8

最後にひとりずつ

賞状をもらいました。

「よくがんばったで賞、です。

今日は楽しかったですか?」

「はい、楽しかったです。」

とすみれさん同士で見合いながら、

ひらがなを

一字一字読んでいました。

9

最後にみんなで記念撮影。

「○○が楽しかった」

「1年生になったら、また会える?」

すっかり打ち解けて、

いっぱい話して、

さようならをしました。

 

 

              0

 
3 4

自分のおなかのなかには

どんな おにが いるかな?

みんなのおなかのなかにいるおにが

「なきむし」にしたり

「すきいらい」にしたり

「おこりんぼ」にするんだよ。

むかしはそんな悪いことや病気は

お腹の中に居る鬼のしわざだ

と思われていて、

鬼を追い払うために豆をなげるんだよ。

 
5 6

「おにのじまん」の曲に合わせて

踊ったよ!

 

〈 すみれ組 〉

 風船に はりぼてで つくったよ

〈 きく組 〉

 紙袋に 目をあけて つくったよ

7 8

〈 ばら組 〉

 紙皿ではじき絵 

豆入れは 表に おに

裏には ふくのかみ

〈 もも組 〉

 

  好きな色の花紙を 丸めて入れたよ

9 10

 〈 さくら組 〉

 画用紙に目や口を 貼ったよ

 豆入れは お腹の中の

 追い出したい鬼を

おうちの方にきいて 描きました。

〈 ひよこ組 〉

 

おにのサンバイザーだよ。

11 12
 

2月生まれさんの 「おにはそと ふくはうち」 の掛け声で まめまきスタート!

13 14
 
15

しばらくすると ふくのかみ登場! 

みんなにハートの

“ふく” をくれました。

16

豆まきのあとは おかたづけ。

新聞紙を丸めた豆と

ふくのかみが撒いた 

カラフル&ハートのふく

 

みんなでやったら 

あっというまにきれいに!

17

ハートの “ふく” いっぱい!

20

 そして・・・,この日の給食は!!

18
19

 

 

 ☆☆ 1月27日のALT活動 ☆☆

ばら組さんは動物のカードを使って真似っこ遊び。

きく組すみれ組さんは乗り物のカードでクイズをしました。

1 2 5

3 4

 
6 7

♪ ロンドン橋 おちる~♪    ばら組さんが大好きな歌です!

 8 9 10

11 12 13

14 15

    ♪ Wheels on the bus ♪

 16 17

 

 

          ~ 野菜の収穫をしました! ~

     9

 

ジャンボ大根、ブロッコリー、カリフラワー

が大きくなりました。

大根は、葉っぱの大きさは

ジャンボでしたが、実は“ミニ”でした。

マリネやふりかけ、おいしかったです!

給食先生、ありがとう!

まだ畑に大根があるので、

もうちょっとしたらジャンボになるかな?

10
 
11 12

マリネのなかに

  ブロッコリー、カリフラワー、

  大根、が入っています。

大根の葉っぱで

ふりかけをつくって

くれました。

 

 1月21日(金曜日)

~ 来月のお店ごっこに向けて ~            

2月10日のお店ごっこにむけての活動をしています。

それぞれの組で品物を作ったり、

みんなでできる部分はいっしょに作ったりしています。 

少しずつ品物がそろってきたお店で遊びながら、

イメージを膨らませて次の品物作りにも取り組んでいます。

 
1

新聞をなが~くちぎってね。

短い方をちぎるようにすると

長くなるよ。

 (紙目の方向があるので)

「ほんとだ!

  字が書いているのと同じ向きに

  すると、長くなる!」

 
2 3
4

大きい組の子どもたちが10人入ってもまだまだ余裕の大きさのお風呂です。

“打たせ湯” “足湯” “マッサージやさん” “ドクターフィッシュ”・・・

いろんなお風呂があり、まだまだ増える予定です。

銭湯にある大きな壁絵も登場します!

 

パクッ、パクッ、

 長い靴下状の

魚に手を入れて、

足湯に入って

いるところを

指ではさみます。

5

ドクターフィッシュ

がきた! 

挟まれるから

くすぐったい

けど、

気持ちいい!

               0

 
6

いらっしゃいませ、

おいしいパンが

いっぱいありますよ!

あんぱんまんパン、

メロンパン、フルーツサンド、

まだまだいっぱい!

 7 8

 

1月13日(木曜日)

0  すみれ・きく・ばら組で 2回目の初詣に

 行きました。

  線路沿いを通り、歩道橋をわたって国道の

 南側へ。

 

「岩下神社」にお参りし、城見台をぐるっと回って帰りました。

 神社へは急な坂道で、積もった落ち葉に足を滑らせそうになりながらも、誰も転ぶこ

ともなくたどり着きました。

 見晴らしが素晴らしく、子どもたちも「気持ちいいなぁ」「小学校が見えるなぁ」と話して

いました。

 
1 2

やぎさん、見つけた! 角がグルンと巻いとるなぁ。 口がモグモグ動いとる

3 4

歩道橋を渡っています(下は線路と2号線です)。

「小学校に行くとき通るところだ」

「城見台の人は通るよな」など

1年生に向けてのお話もしていました。

すみれ組さんで通学路になる人は、親子で歩いてみてくださいね。

 5 6 7

 
8

小学校に元気に

行けますように。

 

〈 すみれ組 〉

9

かしこいすみれさん組に

なれますように。

  

〈 きく組 〉

10

 (先生)

ばら組さんは

何をお願いしようかな?

 

 (子ども)

「サンタさんがまた来て

 くれますように!」

先生たちはちょっと

ずっこけましたが、

なんとも3歳児らしいお願いに

“ほんわか”しました。

 
11

小学校は

見えるけど、

保育所は

見えないなぁ。

 

貨物列車が来た!

ゆっくりのスピードに

見えるなぁ。

 

用之江菅原神社が

下に見える。

あそこよりも

高い場所に

 来たんだなぁ。

 

「せんせい、さむい~」

「せんせい、手が冷たい~」

「じゃあ、みんなでぎゅっと

 しよう!あったかくなるよ」

「ほんとだ!あったかい~!」

「うわっ。みんなでぎゅっと

したら先生がいちばん

あったかくなっちゃった!」

12

先生大好きなばら組さんでした

 

 

 

0

 用之江菅原神社へ初詣に出かけました。

 新年を迎え、みんなが健康で過ごせるように、とお願いをしました。

 お賽銭も入れました。お正月なので、お餅とみかんがありました。地域の方が

してくださったのでしょうね。

1 6

2 3

4 5

 

公民館にも新年のごあいさつ。

 

「今年もよろしくお願いします」

「また来させてください」

と元気よく言いました。

7

10

 
8

風がなかったので

ひたすら走っての凧上げになりました。

ちょっと走るだけでもよく上がる凧。

暑い~と上着を脱いで

いっぱい走りました。

9
10

 

 

      あけましておめでとうございます                                

2022.1.4

1

みなさん おはようございます。

お休みが6日ありましたが、

元気にしていましたか? 

お休みのときに

「あけましておめでとうございます」

のあいさつをしましたか? 

今年初めてみんなに会うので

お正月のあいさつを

みんなでしましょう。

2

年賀状がおうちに届いたかな?

お年玉をいただいたかな?

お雑煮やおせちを食べましたか?

凧揚げやすごろく、かるたなどの

お正月あそびを

おうちの人としたかな?

保育所でも

凧揚げやかるた、こままわし、

年賀状ごっこなどで

遊びましょう!

3 4
5

 6

 

 12月16日(木曜日)

『 20日間 ありがとうございました!! 』

 

保育実習にきていた くるみ先生(すみれ組) あかり先生(もも組)が

今日で最後でした。 

他の組の子どもたちも朝の時間や延長の時間に遊んでもらいましたね。

大型絵本 「どうぞのいす」 を読んでくれてありがとう。

すみれ組ともも組のみんなから

ありがとうの メッセージを渡しました。

1   2

3  4

5  6

 

01

 お別れ会のあとは クリスマス会にむけての踊りの練習をしました。

音楽に合わせて踊ったり、歌もいっしょに歌ったり、からだを揺らしてリズムをとったり、

と楽しく参加しています。クリスマス誕生会がまちどおしいな。

02 7 8

 

 

12月14日(火曜日)

 ~ 城見小学校2年生との交流(すみれ組) ~

1 2 3
4 5 6
コトコトくるま

ぴょんコップ

ふくろロケット
7 8

2年生の

お兄さん、お姉さんたちが

作った玩具の遊び方を

教えてくれます。

コーナーで遊んだら

景品がもらえます。

すみれ組さんは

大喜びで

参加していました!!

パタパタカーコーナー

まとあて

  9  10

 

遊ばせてもらった後は、「楽しかったこと」の発表です。

すみれ組さんは、緊張しながらも、

「パタパタカーコーナーが楽しかったです。」

「ふくろロケットがおもしろかったです。」

などしっかり手をあげて発表していました。

城見小2年生との交流に参加し、小学校の雰囲気を感じ、

体育館で一緒に遊ばせてもらう等

経験することで、小学校へのあこがれが強くなっています。

 

 

12月7日(火曜日)  ~ 12月のALT ~

 《ばら組》

 ロンドン橋がおちる~の歌に合わせて

大きくなったり小さくなったり,寝転んだり・・・。

 次にクリスマスのカードで宝探し!

「ワン、ツー、~テン」まで両手で目隠しして数えてから探しました。

1 2

3    4

 《きく組》

いつもの「ホ―キーポーキー」のあと、

クリスマスのカードで

かるたのように遊びました。

先生が「Christmas Tree」「Snou Man」

など言うと、きく組さんがカードをとっていました。

最後にクリスマスの絵本を読んでくれました。 

クリスマスを楽しみにしている様子が

伝わってきました。

5

サンタさんはトナカイの曳く

そりに乗って~

6 7 8

 《すみれ組》

春からず~っとやっていて、大好きな「スパイダー」で指遊び。

次に、歌に合わせて体を使って

「帽子をかぶって、ボタンをつけて、目をつけて、鼻をつけて・・・」

と歌っていくと、雪だるまのできあがり!

そのあと、カードをみて「リース」「トナカイ」「サンタクロース」などの

英語を教えてもらって、

カードを使って“かたち鬼”で遊びました。

9   11

12  10

 

 

ままごと挿絵01

 

ぽかぽか広場のお友だちがままごとをしています。

外へ出てきたさくら組さんに「いっしょに遊ぼう!」と声をかけると、

「何してるの?」と寄ってきてにぎやかなままごとが始まりました。

真剣な表情で混ぜたり、器に移したり、友だち同士で見合いながらしたり、真似をしてみたり・・・。

とってもかわいい姿でした。

 
ままごと01 ままごと02 ままごと03
ままごと04

さくら組のみんな、

なかなかの手つきです。

上手に混ぜたり

すくったり

していますよ!

ままごと05
ままごと06 ままごと07 ままごと08
 

ままごと09

ままごと10 ままごと11

お椀に土を入れて、その土をギュっギュッ、

おにぎりできた!と見せてくれました。

するともうひとりやってきて同じようにギュッギュッと・・・。 

友だちのやっていることや

先生とのやりとりを見たり聞いたりしながら、

自分の思いを表しています。

 

 

 

やきいも挿絵01みごとな秋晴れ。やきいも日和です。

いもを洗って、アルミホイルに包み、燃やした「おき」の中へ入れました。

「これって畑で掘ったさつまいも?」…すみれ組さんのひとことです。

「いのししが来るから早くおいも掘りして、みんなが掘ったのはもう

お昼ごはんやおやつで食べちゃったから、今日のは買ったおいもよ」

 

・・・ということで、今日のおいもは“シルクスィート”です。

 
やきいも01 やきいも02 やきいも03
やきいも04 やきいも05 やきいも06
やきいも07 やきいも08 やきいも09
やきいも10 やきいも11

おいしい

やきいもが

できますように!!

 

ハロウィン挿絵 ハロウィン01

ハロウィン02 ハロウィン03 

ハロウィン04 ハロウィン05 

挿絵02

ホールでの集いの後、

ご近所を散歩。

畑のおじさんや郵便局で

「トリック オア 

      トリート?」

お菓子をいただきました。

ハロウィン06 ハロウィン07
 
ハロウィン08 ハロウィン09 ハロウィン10
ハロウィン11 ハロウィン12

みんな~! おかえり~!

ババエル、また来たよ~!

 

サマーフェスタに続いての

ババエル登場!

みんな大喜びです。

ババエルからもお菓子をもらいました。

ハロウィン13 ハロウィン14

ババエルと記念撮影。

掛け声は、やっぱり

「かぶとがに~」

 

ハロウィン挿絵01

それぞれの組で、仮装の仕度をしたりお菓子バックをつくって、

部屋の飾りつけも楽しいものが出来上がりました。

子どもたちは日に日に飾りを作ったり、

友だちや他の組の様子を見て真似っこしながら、

やってみようという気持ちで遊びが広がっています。

ハロウィン01 ハロウィン02 ハロウィン03 ハロウィン04

ハロウィン05 ハロウィン05 ハロウィン07

ハロウィン08 ハロウィン09 ハロウィン10

部屋飾りを作ったり、

おはながみを小さい袋に

いれてキャンディを作ったり

しています。

ハロウィン11  
ハロウィン11 ハロウィン13 ハロウィン14

 

挿絵01

 すみれ、きく、ばら組さんは、4つのグループに分かれて

ネイチャーゲーム(地域の様子を知ったり、秋の自然を見つける)を

しました。用之江周辺を歩き、公民館・菅原神社・ヤッホーの丘・

踏切を渡り、国道2号線の県境の石碑のところで広島県から岡山県に

ジャンプで入る・線路沿いに城戸商店の前を通り、公民館へ。

 急な坂道や神社の144段の階段をしっかりバランスをとりながら歩きました。

 ネイチャーゲームも子どもたちが発見し、見つけたら「ここに○○が

あったよ」「シール貼った?」と教え合いながら頑張りました。

最後に公民館に帰ると・・・宝探しが! 

「おたからひきかえけん」をみつけてアメをゲットしました。

 そのあとは、お待ちかねのお弁当タイム。おいしいお弁当ありがとう!

 
遠足01

 楽しみにしていた遠足に出かけます。

歩くときの約束 

 (1)繋いだ手を離さない  

 (2)前の人と間が開かないように歩く 

 (3)道の端を歩く 

 (4)車がきたら止まる 

とみんなで言いながら確認して出発で~す!

遠足02

お米が実っているよ。

  ごはんになるんだよね~

 

空が青くてきれいだな~

 

さわやかな秋空と

  きれいに実った稲。

   自然の風景に感動です。

遠足03

横断歩道では 

 「みぎ ひだり みぎ」と確かめ、

しっかり手を伸ばして渡ります。

4

 公民館に到着。

4つのグループに分かれて出発です。

さっそくカードを見ながら

 「どこで見つけられるかな」

 「あっ、柿はこの前の散歩で見たよな」

 「けんざかいってなんだろう?」・・・

いろんなつぶやきが聞かれました。

 
遠足05

←菅原神社の裏道

 

菅原神社の参道→

参道は石段が144段です。

誰も転ばないで登ったり

降りたりできました。

遠足06
 
遠足07

木々の影を抜けてしばらく行くと、見晴らしのいい丘へ出ます。

自然がいっぱいの用之江の風景がきれいなところです。

丘の上でみんなで「ヤッホ~」と叫ぶといい気持ちになります。

 
遠足08

踏切を渡って国道2号線の歩道にある

「県境」の石碑を見ました。

この写真だと

石碑の右側は広島県です。

広島県に一度入って、

「せ~の!」とジャンプしてから

岡山県に戻りました。

遠足09
 
遠足10

 「バイバ~イ!」と貨物列車が来るのを

待ち構えて手を振ります。

貨物列車の運転士さんが“ポッポ ポッポ”と2回

気笛を鳴らしてくれました。

 「見えとったなぁ~」と嬉しそうな子どもたちです。

遠足11

 踏切も渡りました。

なぜか渡るときは手を挙げています。 

横断歩道とこんがらがっているようですが、

「渡るときは手を挙げる」が

分かっていることだと思います。

 積み重ねが大事です。

遠足12

 よく見るとガードレールの向こう側に

もうひとつのグループがいます。

お互いに バイバイ と手を振りながら歩きました。

 
遠足13 遠足14 遠足15

見つけたよ

マンホールの

カブニくん

 
遠足16

 みんな おかえり。

所長先生は公民館で待ってました。

 これから「たからさがし」をします。

「おたからひきかえけん」が公民館の駐車場に隠されています。

ひとり1枚探して持ってきて下さい。

おやつと引き換えるよ。そして券の裏にはおまけがついているよ。

 がんばってね。

遠足17

ひきかえけん みつけたよ!

あっ、絵がちがうなぁ。

見せて見せて~。 

おまけはアメだ!

遠足18

ただいま~

おかえり~

 

 先に帰っていたグループが 後に帰ってきたグループを

出迎えます。

 カードの全部見つかった?

 さっき会ったよな~?

 最後にたからさがしがあるよ~!  

口々に楽しい会話が始まります。

遠足19

ネイチャーゲームのカードです。

 

 地域や秋の自然に親しみながら歩きました。

まだまだ、地域にはいろいろな秋の自然や

発見するとおもしろいものがたくさんあります。

散歩が心地よい季節です。

 時間があるときに親子で歩いてみてくださいね。

 
挿絵02 遠足20
遠足21-1

おいしいおべんとう挿絵03

 

つくってくれて

 

あ・り・が・と・う

   

  遠足22
遠足23

ただいま!

 

 みんな怪我をせず、元気に帰ってきました。

すみれ組さんときく組さんは 

ばら組さんをしっかり連れて歩いてくれました。

 ありがとうね。

 

表題01

  もも組とさくら組はいっしょに保育所の周辺を歩き

 ました。

  「電車や秋の自然を見つけよう!」と散歩バッグと

 双眼鏡を持って出発! 

  実った稲を見て、電車に手を振って朝のおやつの

 ジュースで水分補給。

 

 川の横の細い道を通ってバッタや柿、かぼちゃを見て駐車場に到着。

 コスモス、どんぐり、バッタを探したり、ちょっとした傾斜を上がったり降りたり。

 ひよこ組も合流して、探索や自然に親しむことができました。 

 保育所に帰ってお楽しみのお弁当。

 もも組は外で、さくら組ひよこ組はテラスで、いつもと違う雰囲気でおいしく食べました。

 
遠足01

お米が実っているね。

ごはんになるんだよ。

 

ごはん??? おいしそー!

 (さすが、かわいい発想です)

遠足02 遠足03

 

線路が見えるところで休憩。

朝のおやつのジュースを飲んだところで電車が!

みんなで「お~い!お~い!」と 

いっぱい手を振りました

遠足04 遠足05

 

 川の横の道。ここは土の道です。

今までアスファルトの道でしたが、

土の感触に子どもたちからは

 「ふわふわの道だ!」

 「ほんとだ、ふわふわ」

 「きもちいいね~」

といろんな声があがります。

 縁石のところでバッタを発見!

跳んで行った方をみんなで覗き込みましたが残念!

逃げられました。

 

遠足06 遠足07

 

 少し遅れて、ひよこ組も出発です。

 いちばん小さいお友だちもベビーカーに乗って、

風の気持ちよさや日差しを感じています。

同級生だけど月齢が大きい子どもたちは

4人乗りに向かい合って乗り、

お互いの顔を見ながら指さしに応えてもらったり

先生に仲介してもらって楽しんでいます。

 
遠足08 遠足挿絵01
遠足09 遠足10 遠足11
 
遠足12 遠足13 遠足14
遠足15

コスモスの前で記念撮影。

どんぐりを

(先生があらかじめ撒いておきました)

見つけて散歩バッグにしまったり。

双眼鏡でいろんなものを見たり。

見つけたものを並べて遊んだり。

傾斜のあるところを通ったり。

 

広い場所でしっかり体を動かしました。

遠足16
遠足17 遠足18 遠足19

 挿絵0000 挿絵000

 

遠足20 遠足21

遠足23 

 
遠足24

散歩バッグと双眼鏡。

みつけたどんぐりやお花、葉っぱ、

石などが入っています、

なかには かたつむり を見つけて

入れていたおともだちもいました。

 

1  10月8日(金曜日)

 裏山の畑でいもほりをしました。

 土が固く掘りにくいところもありましたが、

  スコップでがんばってほりました。

 

2 3

 
4

いものつるでひっぱりっこ!

 

うんとこしょ どっこいしょ

 

 うんとこしょ どっこいしょ

6

顔とおんなじくらい

 

おおきいな~。

5 7

8 9

 
10

ひっぱれ ひっぱれ まけないぞ!

 

もも組さん対すみれのお姉さん

11 12

 
13

 

おいもがたくさんとれました。

来月のやきいもが楽しみだね。

 

1

10月6日(水曜日)

 先日の参観日(運動会ごっこ)では、皆様に温かいご声援いただき

 ました。子どもたちのとびきりの笑顔と頑張る姿を観てもらえたと

 思っています。ありがとうございました。 

 

 今週になってすみれ、きく、ばら組に先生たちも加わり、なが~い

 チームのリレーで楽しんでいます。

 1  

3  4

 
5

  がんばれ~

    がんばれ~

 

もも組さんさくら組さんも

テラスで応援します!

 

 

0   10月1日(金曜日)

  キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの苗を植えました。  

  先生が説明しようとすると、

  「トマトやピーマン植えたときに、穴の中に水を入れてから

  植えたけど、同じように植える?」

  「(苗のポットを逆さにして)穴に指を少し入れて押すと出て

   きて、やさしく持ったままひっくり返して植えるんよな?」 

 「植えたら苗のまわりの土をちょっとだけギュッと押さえるよ」

 「キャベツってあおむしが食べにくるから、網をかけんといけんなぁ」 

  →→ さすが5歳児さん。よく覚えています。 

      水の担当、苗の担当、と子どもたちで話しながら植えてくれました。

 1 

2 3

     5    6    7

 
4

8

9月22日に種をまいた

ジャンボ大根。

かわいい芽が出ました。

 

 

 9月22日(水曜日)

ジャンボ大根の種まきをしました!

 毎年、加藤のおじさんからジャンボ大根の種をいただきます。

 今年もすみれ組さんが種まきをしました(門を入ってすぐの畑です)。

 1メートルぐらいの長さになるようですが、今年はどうかな・・・?

 
1 2
3 4
5 6

すみれさんが ひと文字ずつ

“じゃんぼだいこん”と かいて

なふだをつくってくれました。

 

 

   0

 9月7日(火曜日)

1 2
3 4

♪が~んばれ がんばれ

      カブトガニ~♪

おおなわとび、

ひっかかるまで とぶよ。

今日は何回とべるかな。

5 6

ばらぐみさん、

ダンゴムシにへんしん!

かわいいダンゴムシになれたかな?

ひよこ組さん 

さくら組さん 

もも組さんは 

テントウムシになるよ。

羽を広げてかわいくとんでいました。

 

   0

 9月6日(月曜日)

 ふれあい運動会に向けて、少しずつ練習が始まりました。

 みんなで並んで歩いたり、かけっこをしたり、体操をしたり・・・。

 楽しみながらやっています!

 

 気温も秋らしくなってきて、外での活動が多くなってきます。

 生活リズムを整えて(十分な睡眠と朝ごはん)元気に保育所に来ましょうね。

1 2

3 4

              5

 

 

~ 8月、いろんな水遊び、楽しかったよ。 ~

 
水遊び01

うわっ、

水の中に

ダイブだ!

水遊び02

ドッボ~ン!

たのし~い!

 ウォータースライダー楽しかったよ。

 
水遊び01

水を流したら

どうなる・・・?

水遊び04

みずふうせん、

ぷよぷよ。

もみもみしたよ。

 水をすくったり、流したり、容器に入れたり・・・。

それぞれが気に入った遊びを繰り返し楽しみます。

ジュース屋さんになってやりとりを楽しむ場面もありました。

水遊び05 水遊び06 水遊び07

 
スライム01

3歳組はスライム作り。

自分で作って混ぜながら

感触を楽しんでます。

 

どろどろだ~!

キラキラゼリーみたいじゃなぁ。

スライム02

 

~ 5月に種まきして育てたあさがお。花がいっぱい咲いたよ。 ~

 
あさがお01 あさがお02 あさがお03
あさがお04 あさがお05 あさがお06
 
あさがお07

1・2・3歳組が育てたあさがおで色遊び。

ごちそう作ったり、ジュース屋さんになりました。

あさがおは桃色と紫色、マリーゴールドは黄色、

トレニアの葉は緑色。色を混ぜたり花びらや葉っぱ

も使っておいしいごちそうのできあがり。

あさがお10

 

  あさがお08 あさがお09  
あさがお11 あさがお12 あさがお13

 

~ 梅ジュースの出来上がり ~

 
梅ジュース01 梅ジュース02 梅ジュース03

                     

 今年は3歳組と4歳組が”梅ジュース”を作りました。

たっぷりと梅のエキスが溶け出して飲みごろになりました。

白湯で割っていただきま~す!

「うわっ、おいしい」「なんか甘いな」と言いながらみんなで飲みました。

梅ジュース04

 

~ 給食先生、ありがとう ~

給食01 

  給食先生たちがたくさん収穫したトマトでトマトピューレを

 作ってくれました。ハヤシシチューや夏野菜カレーに入っています。

 今日はタラのトマトソース煮になりました。

 ごちそうさまでした。

 

 

見て見て~。

星☆のかたちのきゅうりだよ。

給食02

 4歳組が育てたきゅうり。

星のかたち、ハートのかたち、くまのかたちの3種類

サラダに入れてくれました。

 

 

 

1

楽しみにしていた サマーフェスタ。まずは踊って歌って盛り上がろう!

 ばら組「エビカニクス」

2 3

 もも組 さくら組 ひよこ組

4 5
6 7

 きく組「ココ☆ナツ」

1 2
3 4

 すみれ組「がんばれ、カブトガニ」

5 6
7
8

すみれさん

おどり

上手だねぇ!

9

 

 

3  みんなで 盆おどり~♪  北海盆唄     

             南の島のハメハメハ大王

1   2

 

エンヤー コーリャヤット

 ドッコイ ジャンジャン

       コーリャヤット

 

ドリフでおなじみ、北海盆唄。

(世代がわかります・・・)

4

5  6

 

1

《かきごおり》

1 2 3

 

《ぱくぱくにっくげーむ》

4 5 6

 

《せんぼんつり》

7

 

《つりぼり》

2  5

4 3 6

 

《くじびき》

7 8

 

1

2 3 4

5 6 7

9 10 8

 

 

00午後からは、すみれ組さんだけのお楽しみ!000

 ◇◇ まずはすいかわり ◇◇

何人かはすいかに命中しましたが、割れませんでした。

1 2 3

 ◇◇ たからさがし ◇◇

4

ばら組でカプセルを

発見!

 

何か書いてあるよ。

5

みんなバラバラの数字とひらがな。

どうやったら

わかるだろう??

6

もしかして…。

数字の順番に並べたら

何かわかるかもしれないよ。

 

たからはホールの

押し入れだ!

7

やったぁ~!!

 

たからを発見!!

8

何が入っているかな???

 

花火とシャボン玉と

ミニオンの扇風機だ~!!

 ◇◇ すいぞくかん すみれ組Ver. ◇◇

私はババエル。

海の底からやってきたの。

スイミーが逃げ出したの

ですって?

みんなで探してね。

1

うわぁっ、

ほんもののアリエル?

 

スイミー、

見つけたよ。

2 3 4

6

  

  完成だ!

  

  迷子になったけどもう大丈夫!

 

 

 

 

 

5

 
7

海をイメージしたゼリー

ふわふわの白いクリーム

牛乳プリン、アイス、

巨峰、サクランボ、

メロン、ポッキー、

いちばん上には

おっとっとのトッピング

8

ババエルも

一緒に食べよ!

9

冷たくて

おいしいね。

 

いろんなものが

入ってる!

 

 

 !(^^)!  水遊び た・の・し・い・な!!! !(^^)!

0歳児、1歳児、2歳児さんも 日よけの下で水遊び。

ぷかぷかすくい、砂場でどろんこ、朝顔の色水ジュース、水鉄砲。

大きい組さんに 仲間に入れてもらって 楽しんでいます。

1 2 3 4

5 6 7

8 9 11 15

9 12 16

13  14

 

3歳児、4歳児、5歳児さんは朝来ると さっそく水着に着替えます。

とってもダイナミックに泥んこをしたり 水鉄砲で遊んだり・・・。

ある時は実験をする科学者のように、色水を混ぜたり

水で薄めて混色の不思議を楽しんでいます。

小さい組の遊びの先生にもなります。

1 2

3 4 5

6 7 8

9 10 11

 

 

 ~ トマトがいっぱいとれました ~

1

 

2

すみれ組さんがお世話をしているトマト。

ご近所さんにもいただき、調理の先生が

トマトソースを作ってくれました。

何の給食に入るかな???

3  4
5 6

 ~ スイカもいっぱいとれました ~

7

8

10

9

小さい組さんで

スイカわりを楽しみました。

割れた瞬間の

「ヤッター!」が

とてもうれしそうです。

 

 

 

01サマーフェスタに向けて  準備中です!

 
1

今年のテーマは “海”

0歳児のお部屋に

ミニミニ水族館が

できました。

まるで海の中のよう・・・

1

 
2

タコやクラゲを

つくっています。

サメやウミガメ、

マンボウ、

ウツボ、

笠岡ならではの

カブトガニも

います。

 

どんな

海の世界が

できあがる

のかな?

4
3

5  6

続きは次回のお楽しみ!

 

 

 

000植 え も の す くす く 生 長 し て ま す ! 

収 穫 も 楽 し か っ た よ !

 
1

「きゅうりがなっとるよ。」

「うわぁ、3本もある!」

「持つと、とげとげが痛いな。」

「花が咲いとるところに

きゅうりが出来とる(^^)!」

そうだね~、花が咲いたらそこに実がなるんだね~。

まさに、わらべうたの「花が咲いて実になって」がわかった子どもたち。

この後、ナスやピーマンも

観察していました。

2

ナス、大きくなってます。

   
 
3

「トマトの支柱はこうやって立てるんじゃ。

わかったか? 一緒にやろう。」

と、地域の方が教えてくださいます。

♬トマトってなかなかおしゃれだね

 ちいさいときには あおいふく

 おおきくなったら あかいふく♬

 

緑色から赤色に変身したら収穫します。

待ち遠しいなぁ。

4

 

保育所最後のじゃがいも堀り。

5歳児のみんなが、ひとり5個ずつ持ってもまだ余るくらい、た~くさん収穫できました。

1

  「どうやって食べたい?」

  「ポテトチップス」 「ポテトサラダ」

  「マックのポテトみたいにしたい」

 

  

 

 さてさて、  給食先生にどれをたのもうかな???

2 3

4   5

6 7 8

ももいろ帽子は2歳児さん。初めて畑に上がったし、じゃがいも堀りもしたし・・・。

それよりなにより、ダンゴムシとテントウムシとカタツムリ探しが楽しかったみたいです。

 

1 2

 

ばら組(3歳児)さん  もも組(2歳児)さん 

さくら組(1歳児)さんが種まきした朝顔。

ツルが伸びてきました! 

1歳児のふたりが 

せっせと水やりをしてくれます。

もっとツルが伸びてネットにあがると 

後ろのおうちが「あさがおはうす」

になる予定です。

楽しみだね~!

3

 すいかもぐんぐん大きくなっています

 2本の苗から すいかが8個! 長さ25センチぐらいになったすいか。

 食べごろはいつかな?

4 5

 8個のほかにも ちっちゃいあかちゃんスイカがいっぱいなっています。

 

 

00う め ぼ し   つ く ろ う !

〜 Part1 ~

6月4日(金曜)

 すみれ組では『梅干し』をつけました。 まずは、「へたとり」。 つまようじでとりました。

1 2

きれいに洗って、食用アルコールで殺菌、梅と塩を交互にビンにいれました。

3 4

 
5

うめ、しお、

うめ、しお、

うめ  …。

塩って雪みたい

6
8

下から見てみた

いなぁ。

 

花火みたいに

7

 

~ Part2 ~

 前回、塩で漬けた梅、水があがってきました。

1 0 2

 

3  順番に「どんなにおいがするかな」と

 ビンをのぞきこんでいます。

  「おいしいにおい」

  「ももみたいなにおい」

  「うめのにおい」

  など、れぞれです。 

 

 

 「梅の色が変わっとる!」  「水が出ている!」

 「塩が溶けて沈んでいる」  「梅がしぼんどる(小さくなる)」

 「水が出たから梅の色が変わったんかなぁ」

 「水は塩の味? それとも梅の味?」

 「梅の味ってどんな味?」

 「桃みたいなにおいがしたから、梅って甘いんじゃない?」・・・・・

 またまたいろんなつぶやきがありました 

 

 「どうして梅の色が変わったか」

 「塩が溶けて出た水はどんな味なのか」

 子どもたちの思いを聞いて、調べてみることにしました。

 

4

 

  「梅の色は緑から黄色になった。

   日にちが経つと熟れて黄色になるのと

   同じじゃないか」

  「水は塩のしょっぱいと梅の酸っぱいが合わさって

   酢のような味だ」

 ということになりました。

 

 

 職員の知識をフル活用しましたが、間違っていたら教えてくださいね。

 

~ Part3 ~

5

前回、重しをのせて、

さらにしぼんだ梅。

 

「紫蘇」を入れて、

またまた

重しをのせておきます。

6

 さて、次はどうなるかな?

 

 

 ~ 裏山から 『破竹―はちくー』 をもらって 遊びました。 ~

1

長く伸びたたけのこ『はちく』。 

やわらかいので、ままごとに。

皮をむいだり、折ったり、ちぎったり・・・。

最後は大鍋に入れて、まぜまぜ!

2 3 4

  園庭のお花で遊んだよ。

5

かわいい

おはなだね

6
7

  ペットボトルを持って、虫探しへ。

自分で絵を描いて

穴をあけて 紐を

結んで虫かごづくり。

テントウムシ、バッタ、

ダンゴムシを捕まえた。

 

地域の方が「上手に

つくっとるなぁ。」と

声をかけてくれました。

8
9

 

 

 ~ あさがおの種まきをしたよ! ~

  !(^^)!!(^^)! ばら組 3歳児 !(^^)!!(^^)!

「今日はあさがおの種をまきます。

最初に水を穴に入れるよ。

みんな~、穴にひとつずつ種を入れるよ。

入れたら土をかけるよ。

 いつ咲くか楽しみだね~。」

2
1 3

4

 

  ♡こどもたちのつぶやき♡

 「種は水飲んでおおきくなるんよなぁ~。」

 「明日になったら咲いとるかなぁ?」

 「穴に土入れて暗くなったら寝るんよなぁ。」

 

 

5 6 7

 

 

     ~ 5月のおいしいもの、Part2 ~

    ソラマメの収穫とさやむきをしました。

    どの組もたくさんむいで、たくさん遊んで、大満足!

 
1 2

これ、「そらまめ」っていうのよ。

ひよこ組(0歳児)にとっては初物です。

裏の畑にソラマメがなったよ。 

これから鞘をむいて豆を取り出そうね。

 
4 5 6

もも組(2歳児)とさくら組(1歳児)は そらまめを軸からちぎって 鞘をむいでいます。

鞘のなかは ふわふわ です。 

触ったり 見せ合ったり 大切そうに握っていたり‥。

 
3 7 8 9

あっ、カメムシ。

ふたついるよ。

そらまめでんしゃ

なが~くなあれ

カップに

いれま~す。

さや 

詰め放題!!!

おひとつ 

いかが??

 
10

もも組(2歳児)さんは プチプチ(クッション材)や画用紙をつかって

そらまめくんのベッドをつくりました。 

まめをベッド(さや)に出したり入れたりしながら 

まめをむいだことを振り返っています。

11

 

 

◇◇◇ 加藤のおじさんからいただいた「たけのこ」の絵。◇◇◇

見に来てくれて、ありがとう!!!

すみれ組さんが、加藤のおじさんに招待状を書きました。

「大きいたけのこの絵が描けました。見に来てください。」

1

 


3

2

かとうのおじさ~ん。見にきてね~!

5 4
6   7
 
8

「えぇたけのこが描けとるなぁ。

 (たけのこ)持ってみたかな?

 重たかったじゃろう?」

 

「うん、持ってみたよ。

 重かった。」

「重かったけど軽かった。」

「両手で持った。」

「(たけのこの皮に)毛が

 はえとった。」

 

いろいろな感想がありました。

 

 

  ~ 5月のおいしいもの、集合! Part1 ~

 
1 2

うわっ、

いっぱい入ってる!

グリンピース

いくつある

むいでくれて

助かった!

「ピースおにぎり」

するね。

3

 

みてみて! 

こんなになが~いアスパラガスだよ。

なが~いアスパラガスで

びっくりしたわ。

スープに入れとくね。

4 5
 
6 7 8

地域の方からサクランボやタマネギをいただきました。

いつもありがとうございます。

10 11
 
9

園庭のイチゴも赤くなっています。

みんなで順番に食べています。

 

  ☆☆☆  5月は 植えものが いっぱい!  ☆☆☆

 

とまと、きゅうり、なす、ぴーまん、かぼちゃ、さつまいも・・・

すみれ組 きく組 ばら組さんが植えました。

1 2 3

さつまいもの苗植えは3クラスそれぞれ・・・。

 
4 5

すみれ組(5歳児)は

葉っぱやひげ根っこをしっかり観察しながら植えています。

   土の中から出てくる虫にも興味深々。

 
6 7

きく組(4歳児)は 

「穴をあける」

「葉っぱの先をおひさまの方に向けて植える」

「土をかける」

と言葉で確認しながら植えました。

 
8 9 10

ばら組(3歳児)は初めての苗植え。所長先生の話を真剣に聞いています。

大事そうにやさしく持って植えました。植えた後

「おいしいおいもになりますように」

とお願いもしました。

「あしたになったらおいもがなっとるかなぁ~」

 

 

4月28日(水曜日) 

~ 春の遠足は雨が・・・でも行けちゃいました!! ~ 

(すみれ・きく・ばら)

 雨の合間をぬって、天理教笠岡大教会まで遠足に出かけました。

途中、ポツポツと雨が降り始め・・・💦 

傘をさしたり、カラーポリ袋でカッパを作ったりして、天理教に向かいました。

天理教では、散策をしたり、原っぱを走ったり、虫を見つけたり、サツキや

建物の前で記念撮影をしました。

天理教さんのご厚意で講堂の中でも遊ばせてもらいました!!

(ありがとうございました)

 
遠足01 遠足02 遠足03

サツキの前で記念撮影

原っぱをかけっこ・・・

不思議なカーブミラーを発見!!

みんなで見るとおもしろいね

遠足04 1 遠足06

傘と手作りのカッパで天理教を目指しています

講堂でハンカチ落とし

遠足07  遠足08  

 講堂の室内遊具でも遊ばせてもらいました!!

 

遠足09  遠足10  

美味しいお弁当を

ありがとうございました!!

 

4月28日(水曜日) 

~ みんなで遠足ごっこ!! ~ 

(ひよこ・さくら・もも)

 0・1・2歳児組は、みんなで遠足ごっこです。

ホールを野原に見立て「はらぺこあおむし」になって、

フープをくぐったり、橋を渡ったり、トンネルをくぐったりして探検しました。

音楽に合わせて、かえるになったり、ちょうちょうになったり・・・時々昼寝も・・・

 
遠足ごっこ01 遠足ごっこ02 遠足ごっこ03

りんごのフープをくぐるよ~

上手にハイハイできたよ・・・

トンネルくぐるよ~

 

 

 

遠足ごっこ
 

遠足ごっこ05 遠足ごっこ06

お弁当が待ち遠しいなぁ~  おいしいお弁当をありがとう!!

遠足ごっこ07 遠足ごっこ08 遠足ごっこ09

 

 

4月20日(火曜日) ~ 散歩はいろいろな発見が!! ~

 
散歩101 散歩102 さんぽ103

 先生やお友だちと草花を摘んだり、ありをみつけたり、段ボールのそり滑りをしたり・・・

気分も晴れて、みんな笑顔になっています。散歩は最高!!

 
散歩104 散歩105 散歩106
散歩107 散歩108 散歩109

  

 

4月20日(火曜日) ~ ぽかぽかの散歩日和です ~

 お天気が良いのでみんなで散歩に出かけました。

すみれ組さんは、染め物用のたんぽぽ摘みが目的!!たくさん摘んできました。

 散歩01  散歩02

 ばら組・きく組は、友だちと一緒にたんぽぽの綿毛を吹いたり、ダンゴムシや

テントウムシを見つけたりして大喜び・・・

散歩03 散歩04

わぁ~ダンゴムシ・・・

テントウムシもおる・・・

どこ?  どこ?

 

散歩05

  

  桜並木も今は、みどりの葉っぱ

 がたくさん出てきていました。

 「保育所の桜とおなじだぁ~」   

 

 

 

 

4月1日(木曜日)  ~ 園庭の花壇でアスパラガスをみつけたよ ~ 

アスパラ01  アスパラ02

「見て見て・・・ 」

「花壇にアスパラガスが生えてる~」

細くて長~いアスパラガスが4本。    

すみれ組さんが収穫してくれました。

 

アスパラ03    アスパラ04  アスパラ05

 次の日の給食時間

すみれ組さんが収穫したアスパラガスが入っていると聞いてみんなで探しました。

「今日の給食にアスパラガスが入ってるんだって・・・」

「どこ?どこ?」

「みつからない~💦」

「あった~!! アスパラガス・・・見つけたよ~」

「おいしい♡」

みんなでおいしく食べました。

 

 


教育・保育