ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 北川保育所日記2022

本文

北川保育所日記2022

ページID:0043035 更新日:2023年3月15日更新 印刷ページ表示

☆ 修了記念 ☆

 もうすぐ保育所を卒園するさくら組の子どもたちの修了記念作品を紹介します!

○草木染めのポシェット
 
1    2
3    4

 5歳児が育てたマリーゴールドの花を摘み、

冷凍庫で保存していた花を毛糸に染めていきます!

5    6
7    8

 白い毛糸が鮮やかな黄色に染まりました!

ほかにも給食で食べたブドウの皮や玉ねぎの皮、

散歩で見つけた草花の実などを使って、

こんなにたくさんの草木染が出来ました!

9    10
11    2

 段ボール板に糸を先生にかけてもらい、上、下と毛糸を通していきます。

友達と一緒に根気よく編んでいきました!

先生に肩ひもを付けてもらい、出来上がりです。子どもたちの嬉しそうな顔!

お散歩の必需品です!

保育所を卒園する前にこのポシェットづくり恒例の製作になっていて、

年長組になったら作れるお楽しみの一つです!

 

 ○ハーバリウム

13  14  15

 先生から、作り方を聞き、スタートです!

瓶の中にドライフラワーを入れ、シリコンオイルを注ぐと出来上がりです。

16 17 18

他のクラスのお友達も見学に来ました!

『とってもたのしそう♥』 『きれいだね』 『すごいな』 など関心を持っています!

瓶へ入れる花の量、色、空間を作ったり、たっぷり詰めたり、

一人一人の個性がキラリ☆と光る作品が出来上がりました。

ハーバリウムは長い間楽しめるので、

お家に飾って保育所の事を思い出してもらえたらなと思います!

19

 

☆ 北川農園 〜大根〜 ☆

1    2

 9月に5歳児が大根の種を1粒づつ植えました。

 

3    4

 2月!びっくりするほど大きな大根畑が広がっています。

 

5    6

 包丁やスライサーを使って大根を短冊切りにして干しました!

 

7   8   9

 真っ白なでみずみずしい大根が

北風とおひさまにあたり、茶色く小さく固なりました。

 

10 11 12

 もうそして、もうひとつ!

地域の方が保育所に来てくださり、

昔から作られている切干大根の作り方をみせてくださいました!

包丁の置き方や使い方、そして大根に栄養がたくさんあることなど

私たちの知らない色々なことを教えてくれました!

13 14 15

子どもたちも提灯切りに挑戦です!

表と裏の両方に包丁を入れると

「びよーん」と伸びて切れていない不思議さに

小さい子どもたちも興味深々です。

 

16   17

18    19

子どもたちが作った切干大根を使って

『かみかみサラダ』や「切干大根とひじきの煮物」を給食で食べました!

噛み応えがあるものや、おおきいもの、ちいさいのも

色々な大きさで食べていると子どもたちの手作り感満載です!

そして、体験することで、

『おいしい』と感じる事が出来る子どもたちも多くいました!

地域の方から貴重な体験をさせてもらう事ができました。有難うございます!

 

    ☆ しいたけってどうやったらできるのかな☆ 

 北川に3年前から椎茸の菌がうち込んである木が物干しざおの下に

あります。

が、まだ実をつけたことはありません。

 先生たちも「しいたけってどうやってできるの?」知らないことだらけです。

 「よーし、挑戦だー!」 やったことを無い事を始める時、なんだか

ドキ・ワクワクしますよね!

今回は成功するかな?やってからのお楽しみ♥

○準備

ちいさいプールに水を溜め、木を一晩浸水します。

   ⇒ 次に金づちで木をたたいたり、

上から落としたり刺激を与えて、日陰に並べました。

  (写真が無くてすみません)

○2週間経過 … 変化なし … あーダメかと思っていたら、

○3週間目   …  「せんせーい!椎茸ができとるよ〜!!」と

子どもたちが発見!『やったー(^^)/』

1 6  3 

         4       5

 

数は少なかったですが、しいたけ栽培は子どもだけでなく、

椎茸が木に出来た所を初めてみた先生もいて大変好評でした!

そして、新たな椎茸栽培をたんぽぽ組が始めました!


    1      2

    3      4

椎茸の菌が入っている塊を水で濡らし、ナイロンに包んで、陰に置きます。

子どもたちと相談し、「かぶぶーちゃん」の隣に置くことに決定!

 1  2 3       

毎日、順番に霧吹きで水をかけていると、あれよあれよという間に

『きのこのやま』が誕生しました!

『あれまあ、びっくり! しかもこんなに簡単に!?』

     4

子どもたちと先生は毎日驚きと発見の日々を過ごしております((笑))

 

           ☆☆ 2月3日 豆まき会をしました。☆☆

 
1 2 3
4 5 6
7 8 9
 

 

みんなオニさんを近くで見ようと集まってきました。

「握手をして」のお願いにも応えてくれましたよ!

10
11 12 13
   

忘れ物の金棒

 心の中にいる鬼を豆まきで退治した後、保育所にやってきたオニさんにさくら組

の子どもたちが質問をしました。

 「どうして2月3日に鬼は来るの?」「  なんで鬼になったの?」

 「どうして角があるの?」

など子どもたちの素朴な疑問に楽しく答えてくれたオニさんです。

 始めは『鬼は怖い』と思っていた子どもたちでしたが、次第にイメージが和らき゛、

最後はオニさんが大好きな「おにのじまん」の踊りをみんなで踊りました。

 子どもたちがオニさんの傍へ一歩、また一歩と近づき、楽しい時間が過ごせま

した。そうそう、オニさんは帰りに金棒を忘れたようです。また来年お返ししますね!

 明日からは暦の上では立春です。寒さに負けず、元気いっぱい過ごしましょう!

         14

 本日の給食はオニのチキンライス、えびフライの金棒です!

 体の中から元気になります!みんな美味しくたべました!

  15    16

  17    18

 

    ~ 5・5交流がありました! ~

 

5・5

交流とは

小学5年生と保育所の5歳児(年長児)が入学前に

交流を図ります。就学に期待感を持てるように小学

校で一緒に遊びました。
 


 始めに名前と好きな食べ物で自己紹介です。

 とっても緊張している子どもたちでしたが、5年生が温かく見守ってくれ、

発表後は一人一人に拍手をしてくれるとほっとした表情で嬉しそうな顔を

見せています。

1 2

 

 続いて5年生が遊びに誘ってくれ、☆じゃんけんゲーム☆転がしドッジ☆赤白

対抗リレーをみんなで楽しみました!

 
3 4 5
6 7 8


 お兄さん、お姉さんの優しさに子どもたちもリラックス💛最初の緊張の糸はどこ

へやら

 …お別れが残念な気持ちで保育所に戻ったさくら組さんです。


(その後)

保育所に戻ってからこどもたちは、「楽しかった!」「また一緒に遊びたいな!」

「ぼくのこと忘れないでって言ったんよ!」などたくさんの感想がありました。

そこで楽しかった気持ち、嬉しかった気持ちを、小学校へ届けることにしました。

9 10


 14日には一日入学があります。

 楽しみだけど少し心配…という気持ちを持っている子どもたち。少しずつ小学校

が身近に感じられるように学校と連携をとっています。


そして、5年生のお兄さん、お姉さんの思いやりや優しさが本当に頼もしく感じました(*^▽^*)


みんなもうすぐ1年生ですね!

 

         ☆ 新しい年があけました! ☆

保育所の色々な場所に今年の干支のウサギが登場しています!

 
1 2 3

♫  お正月には凧あげてこまを回して遊びましょう ♫

4   5

 

 給食の献立もお正月メニューや冬ならではの献立があります。

7 8 9

 紅白なます(大根、人参は保育所産) たらの味噌マヨ焼き 豚汁 きな粉

 

10 11 12

 くろまめぱん(黒豆は保育所産)

 

13 44 15

 干し柿

16    17

  すみれ組、さくら組は北川の甲弩神社に初詣をし、新しい一年の幸せを祈り

ました。

 「一年生になったら勉強をがんばります!」「みんなが元気で過ごせますように」

「さくら組(年長児)になっていろんな事をしたいです」など一年の抱負を一人ひと

り発表し、友達に聞いてもらいました。

 子どもたちが話す姿に成長を感じ、自分の事やみんなの事を考えて話す姿が

みれて先生たちはとても嬉しく思いました。

 新年を迎えると健康を祈るために凧あげをするという由来があります。先生もみ

んなの健康を願い、手作り凧をつくって、子どもたちと凧揚げをしました。楽しくて気

持ちよくて、最高です!

 今年もよろしくお願いします。

 

        ☆ にんじん ☆

 1・2歳児が畑から人参をとってきました!

 給食ではオレンジ色の所を「にんじん」といって子どもたちは食べていますが、

手にもつと葉っぱから人参の匂いがぷんぷんしてきて、「これにんじんよ」と匂い

を嗅いで感じている子どもたちの姿が見られたのも嬉しい発見です。

 手に持って遊んだり、洗ったり、お料理したり、そして大きいクラスが作っている

クリスマスツリーに興味を持っている子どもたちに、担任の先生が楽しい事を思い

ついたようです!

 
1 2
3 4

カップに人参を入れ、綿をのせたり、リボンを付けたり、

楽しそうに飾りつけをはじめましたよ!

 

5

ジャーン!!人参ツリーの出来上がり!

 人参でいっぱい遊んだこの日、給食の時間お汁やあえ物に入っている人参を

見つけると

  「にんじんあった!」   「先生、にんじん」

と嬉しそうにスプーンに乗せてパクッと食べる姿が見られました。

遊びを楽しみ、今度は自分で人参を喜んで食べる姿は最高でした!

 

     ☆ メリー クリスマス ☆


散歩に出掛けて集めた松ぼっくりに飾りをつけてツリー作りです!

1 2 3 4

         見て下さい!大満足のこの笑顔(*^▽^*)

 

   5   6
     玄関口に飾って、保護者の方にお披露目です! ☆5歳児

 

   7   8
   ☆4歳児               ☆3歳児

 

9  10
 ☆1・2歳児             ☆遊戯室の大きなツリーに飾りつけ

 

11  12
 

保育室の飾りつけもばっちり! 手作りの三角帽子をかぶって踊ると、

楽しさ倍増!盛り上がります。

クリスマスの時期は毎日がスペシャルデイです!

 

11月22日(火曜日)

 明日の祝日は勤労感謝の日です。

 子どもたちが手紙と手作りのツリーを作りました!

 今日は感謝の気持ちを伝えに出発!

 
1 2 3

☆1・2・3歳児☆

 今日は2歳児と3歳児が手をつなぎました!

 3歳児が小さいお友達にペースを合わせてあげる思いやりが見られます。

 みんな大きくなったね!

 郵便局につくと「ありがとうございます」と感謝の気持ちを言葉で伝えることも

できました!

4     5
6     7

 

☆4.・5歳児☆

 少し後から4・5歳児も出発!

 「先生 田んぼが黒くなってるね!」と景色が変わったことに気づき、興味を持った

り、横断歩道も左右を確かめ上手に渡れるようになっています。

8 9 10

 

 5歳児はドキドキしながら持ってきたお金63円を袋から取り出し、練習した「年賀状

一枚ください」 「ありがとうございます」と局員さんに伝え、無事に年賀状を買うこと

ができました!

11 12 13

 

 そしていつもお世話になっている公民館にご挨拶に行きました!

 子どもたちは「いつもありがとうございます」 そして「また来るからね~💛」と笑顔で

手を振ってお別れです!

14     15

 

 子どもたちの身近に色々なお仕事をしている人がいることを知り、子どもたちに優し

く接してくださる経験を通して北川を大切に思ってくれたらと感じます。

 

         ☆ ハッピーハロウィーン ☆

 最近は子どもたちの変身遊びが盛り上がっている様子…

 どうやらハロウィーンでお出かけする計画を立てているようです!

 小さいクラスでは先生の変身姿を子ども達がじーっとみていますよ!

 
16 21

さあ、今日はハロウィーンの仮装でおでかけです! 

22 23

 

保育所の前の道を渡るとすぐ北川小学校があります!

 
24 25 28

挨拶に行くと?!

小学校の先生方から、お菓子を頂きました!

子どもたちの変身姿をみて、驚いたり、褒めて下さったり

子どもたちの気持ちも盛り上がります!

さあ、次は……

27 28 29

公民館へ到着しました!

公民館長さんから「お菓子が欲しい人!」と聞かれると

元気に手をあげアピールです!

30 31 32

絵本が好きな子どもたちの為に手づくりのしおりもくださりました!良かったね!

他にもあんなとこやこんなとこ 北川走出地区のいろんな所をみんなで歩きました!

33 34 35
 
36

「おばけだぞー」

おじいちゃんの背後に

変身姿のお化けが

忍び寄っています!

37 先生たちの変身した姿もいいでしょ!
38

話を聞いて、

保育所の子どもたちの変身姿を

地域の方が見に来てくれました!

39 40

西洋のおまつりも楽しいものですね!

 

     ☆ バス遠足に行って来ました ☆

 今日は待ちに待った遠足の日です!お天気にも恵まれました!!

 バスの中では歌を歌ったり、外の景色をながめたり……

 子どもたちのワクワクが伝わってきます!

 20分で今日の目的地矢掛総合運動公園に到着!

 
1 2

さあ、晴天の下、いっぱい遊ぶぞー!

3 4
5 6
7 8
9 10
 

お昼ご飯はお家の方が作ってくれたお弁当!

お友達とお弁当の見せあいをする子どもたちです!(^^)!

みんなご自慢のお弁当をぱくぱく食べました!

11 12 13
14 15 16

食後におやつを食べて、もう一遊び!

満足した子どもたちは、運転手さんが待ってくれているバスに乗って保育所へ…

保護者の皆様、今日は心のこもったお弁当をありがとうございました!

 

          ♡♡ 10月のお誕生日会 ♡♡

 毎月、お誕生日のお友達をみんなでお祝いするお誕生日会を開いています!

 年に一度の誕生日を子どもたちはとっても楽しみに待っています!

 そしてお友達は一つ大きくなった誕生児をお祝いします。

 今月の担当の先生がいつもとはちょっぴり違った楽しい誕生日会を開いてくれ

たので紹介します!

 

戸外に楽しい物が用意されています!

1   2
3 4 5

お誕生児の紹介の後はクラスの出し物をしました。

クラスで歌っている歌や踊りを披露しました!

「今日はハロウィン誕生日会です!みんなで身体を動かして楽しみましょう!」

 

6     7

最初は乗り物ごっこです!

コウモリの周りを回って帰ります!  なんと5歳児が一番楽しんでいました!

 

8 9 10

続いてかぼちゃの玉入れです! 今日は1歳児も一緒に参加です!

11 12 13

最後は呪文の言葉を教えてもらい、

折り紙で作ったお菓子のペンダントがプレゼントされました!

 

 

  ☆ コスモスひろばに遊びに行ってきました ☆

 地域のおばあちゃんから「コスモスがたくさん咲いているので見にいらし

てください!」とお誘いを受けたので今日は1歳から5歳児までみんなでお

散歩に出発しました! 

 
1 2

道路を渡るときは手をしっかり挙げて安全確認!

空を見上げれば真っ青な空!

道のわきには稲穂がこうべを垂れています。

 
3 4

山のふもとにはたくさんのどんぐりが落ちていました!

あちこちで秋を感じることができます!

 

5  6  7

「見てみて!」いっぱい拾ったよ!

 

8 9

おばあちゃんの優しい笑顔と手作りの招待状で

お出迎えをしてくださいました!

「わぁ~すごーい!」

保育所の子どもたちも職員も素敵なおもてなしに大感激です!

 

10 11

先生たちも子どもたちと一緒に縄跳びやボール遊びに参加です!

 

12 13
14 15

芝生の広場で虫取りや花遊びをして遊ぶのがとっても楽しい!

 

16  17  18

小さいおともだちもご機嫌で

散策をしたり、乗り物に乗ったり、好きな遊びを楽しんでいます!

 

19 20

まさに「秋だ!稲穂だ!コスモスだ!」の言葉がぴったりです!

 
21

 地域の方からお誘いをして頂きたのしい体験が出来ました!

本当にありがたいことです!

 園内から出ての活動は普段はできない体験や

子どもたちの新たな姿を垣間見ることができる貴重な機会です。

 

 子どもたちのことを地域の方が大切に思ってくれていることに感謝です!

 

9月9日(金曜日)  ☆ 秋の訪れ ☆

 
1

園庭にとんぼ『あきあかね』が

飛び回るようになりました。

子どもたちが網を持って

追いかけます。

中々捕まらないトンボのおかげで

子どもたちはみんな必死に

追いかけ

大盛り上がりです!

2

そして

夏にたくさんの花を咲かせ

元気パワーをくれた

マリーゴールド!

今度は

お花を摘んで染物に使います。

3

畑では

土を耕して畝をつくり、

秋冬野菜の種まきの準備は完了。

今日はさくら組が

大根の種をまきに挑戦!

4

保育所玄関の掲示板には

3・4歳児が

製作活動で作った

おつきみ団子やトンボが飾られ

秋の訪れを

感じさせてくれています。

明日9月10日(土曜日)は十五夜です。

そして今日のおやつは「おつきみだんご」です。

 
5  6  7

 お月様のような黄色いかぼちゃのお団子の横にかわいいウサギのクッキーが

添えられています。

「今日の夜はお月さま出るかな」と子どもたちからまんまるお月様を楽しみにする

声が聞かれました。

 五感を通じて季節を感じ自然に興味を持つことを日々の生活の中で感じられる

ように取り組んでいます。

 

 ☆☆ 北川農園 ! ☆☆

 以前ホームページで紹介したメロンですが、見事収穫が出来ました!

 みんなで美味しさと感動の両方を味わいました!最高!!

1 2 3

畑に行き、収穫した赤紫蘇で作った紫蘇ジュースは、暑い日にぴったりの飲み物です!

4    5

6    7

3.4歳児の子どもたちで作った梅干しはおにぎりと一緒に頂きます!

8    9

10    11

職員室の前に収穫した野菜を展示していますが今日は面白い形のナスを発見!

子どもたちが何度も何度も飛び出たナスを握って楽しんでいます!

12 13 14

畑に植えたポップコーンを収穫し、子どもたちが根気よく一粒一粒実をとりました。

そして、給食先生が一工夫!おやつにカラフルポップコーンを作ってくれました!

なんとかき氷の蜜でコーティングされています!子どもたちもびっくりです!

15  16  17

18  19  20 

かぼちゃの重さ比べも楽しかったね!

21  22  23

収穫したかぼちゃはコロッケやポタージュやみそ汁など給食でたくさん出てきました。

24    23
26

 子どもたちが野菜を収穫するとシールを貼っていった収穫表です。

 北川農園と言っても過言ではないほど子どもたちと野菜を育てて食べた夏でした!

 自然からもらうパワーは本当にエネルギーに満ち溢れ、ワクワクとドキドキがいっぱい

 です!

 野菜作りをしていくと、子どもたち自らが発見したり、考えたり、試したりすることを友達と

 一緒に楽しむ姿が色々な場面で見られました。

 トウモロコシの一粒がかごからこぼれていると「先生こんなところに落ち取ったよ!」と

 大事に持ってくる姿は自分たちが育てたものだからだと感じます。

 今年もいい夏だったね!

 

☆ 避難訓練 ☆ 

 今月の避難訓練は 派出所のお巡りさん・スクールサポートの方に来ていただき、

不審者が来た時の避難訓練を行いました。

 子どもたちはお巡りさんのお話を真剣に聞く姿が見られました。

 
1  2   3

 

 お話を聞いた後は、お巡りさんの乗っているパトカーを実際に見せて頂きました。、

子どもたちは興味深々!パトカーの中に入らせてもらい、色々な物を発見!

お巡りさんからヘルメットを被らせていただいたり、マイクを持たせてもらったりして、

大喜びです!

4 1 6 7 

  

  職員は不審者が来た時に備えて「さすまた」の使い方を教えてもらいました。

 さすまたを不審者に向ける時は足元を刺すように突くと相手を遠ざける事が出来ます。

 相手に棒を握られてしまうと力で負けてしまうことも体験しました。

8  9  10

 

最後はみんなで記念写真を撮りました!

11   12

   13

 

~ 今日の大事なお話 ~  

お家で一緒に確認してみてください

 ・合言葉「いかのおすし」

  「いか」ない  

  「の」らない

  「お」おごえをだす

  「す」ぐにげる

  「し」らせる

 ・うそをつかない。

 ・どうろであそばない。

 ・じてんしゃにのるときは必ずヘルメットを

  かぶる。

 

14

   お土産もたくさん頂きました!

  ☆ すいかづくり ☆

 5月にすいかの苗を子どもたちが植え付け、たくさんの実をつけています!

 ところが一つ困ったことが!・・・

1

  

  私達の大事なすいかが次々と何者かに食べら

 れていくのです!

  一度ならず、二度、三度、ネットをかけても上手

 く行きません (-"-)

 

 そんな時、いつも畑を気にかけてくれるおじいさんに相談すると……

  2   3

 こんなに立派なスイカが届きました!有り難いことです!

 子どもたちが数を数えたり、触ったりして興味深々!

 さあ、プールで遊んだ後、みんなで頂きましょう!

4 5

6 7

9   1

   8

 切ってみると赤色や黄色が見えてみんな大興奮!

 みんなで美味しくいただきました!

 

 食べ終わった子どもたちが始めた遊びは……すいか割りでした((笑))

  11   12

13 14

 

✿✿ おまけ ✿✿

これは何の花でしょう?

15

  

  すいかは上手くできませんが、実は

 上手に育っているステキな果物がある

 んです!

 

 

 

 

16 

  7月20日 

  これではまだ分かりませんかね?

 

 

 

 

 

17

  

  7月25日 

  網目がくっきりと出てきました!

 

 

 

 

 

 ✿✿ 正解は……「メロン」です! ✿✿

先生たちも初めての体験でドキドキしていますが、

とても神秘的で

毎日楽しみに成長を観察しています!

 

 

☆ 夏祭り〜宇宙を楽しもう!! ☆

1 2
3 4

今日は北川保育所の夏祭りです。みんなが揃ったら、屋台のチケットをもらい、グ

ループに分かれてお店まわりや盆踊りを楽しみます!今年は七夕から空に興味を

広げ宇宙空間も登場します。

 給食やおやつも宇宙を感じさせるメニューになっています!

5 6 7
8

《本日のメニュー》

○これは……星空のうちゅうか?(冷やし中華)

○緑の地球に星屑をちりばめて(クリームソーダ)

○惑星すいか見事にわれました!

  (すいかわりのすいか)

✿おやつは

○銀河のあいす(かきごおり)

9 10

 

☆午後からは年長児さくら組のお楽しみ会です!

11 12
13 14

宝探しや宇宙旅行、線香花火など

保育所最後の夏祭りを先生たちと一緒に楽しみました!

 

☆そして・・・

  最後はお迎えに来られたお家の方と宇宙旅行に出発しました!

☆入口ゲートでドキドキ・ワクワク♡

15    16 

ゲートをぬけると 宇宙空間に突入です!

17    18
 
19

ひときわ目を引くのはUFOから降りてくる宇宙人?!

あっちにもこっちにもいるいる宇宙人!

20 21
22 23
 

「私のどれだと思う?」の問いかけに

お家の方は作った作品じっくり見て

「これだ!」「あたり!」と楽しい時間が流れます!

24

25 26

最後は年長児担任が作った渾身のプラネタリウム!

中はこんな感じです!

「すごい!凄すぎる!!」

27 28 29

記念撮影もばっちり!とっても楽しい時間となったようで、たくさんの笑顔が見られました!

30 31 32

  私たちもとても嬉しく良い夏の思い出になりました!!

 

 ☆☆ 水遊びを楽しんでいます! ☆☆

絵の具を手につけて遊ぶとワクワクしてくるんだよね!

1 2
3 4

スチロールトレイに絵を描き、ひもを付けて出発!水鉄砲って最高!

5 6
7 8

これは何でしょう?ヤドカリ!にも見えますね。なんと 人間の手でした!

9 10

道ができると、配管を設置し、船が通り始めます!

これは職人さんの仕事ぶりです!

11 12
13 14

保護者役員の皆さまにプールを組み立てていただいたお陰で

今年は何回もプールに入っています。

15 16
17 18
19 20

1.2歳児のお友達もみんな水遊びが大好きです!

21 23

 梅雨が明け、夏本番!!水・砂・泥でダイナミックに遊びを楽しんでいる子どもた

ちです。

 「明日も続きがしたいな!」「あそぶの楽しい!」と子どもたちが目を輝かせなが

ら遊ぶ姿をみてこの猛暑に立ち向かっている先生たちです!

 絵具や泥水で水着が汚れている子がいますが、十分に遊んだ証ですので、ご了

承ください。

 

 ☆☆ 願 い ご と ☆☆

 7月7日は七夕です。

 保育所ではお家の方と一緒に短冊に願い事を書いて頂き、笹に飾りました!

 どんな願い事があるのか……見てみましょう!

 
1 2
1 4

↑友達がどんなお願い事を

  しているのか……  気になります!!

 
5 6 7
8 9 10
11 12 13

 みんなの願い事がかないますように!!

 

☆☆ カレー作りに参加したよ! ☆☆

 今日はカレーパーティーです。保育所で収穫した玉ねぎやじゃがいも、ナスや

オクラを使ってカレーライスを作ります!

 今回は1・2歳児のクッキングの様子を紹介します!

 
1 2

「給食せんせい 

じゃがいもとにんじんくださぁい!」 

「みんなお野菜持った?」
3 4
「ちょっと、滑り台に寄り道!(^^)! 「さあ あらうぞ〜!!」
5 6

「ごしごし  

なかなかきれいにならないなぁ」

「おねえさん あとはよろしく!」
 
7 12 13

1、2歳児が洗った野菜を受け取り今度は5歳児が皮をむき、包丁できりました。

最後は「給食先生!お願いします!」

14 8 9
 
10 11

出来上がったカレーを

ご飯にかけ、自分でパクパク!(^^)!

先生が「おいしいね」と声をかけると

こどもたちが次々に

「おいしいね!(^^)!」   「おいしいね!(^^)!」

と言いながら楽しそうに食事を楽しんでいます。

「ぴかぴかなった!」と

空っぽのお皿がたくさんありました!

 

☆☆ 参観日を行いました ☆☆

 今年度初めての参観日です!保護者の方も子どもたちも楽しみにしていました!

 
 1 2 3

 1・2歳児は朝の集まりをしたら、お家の方と戸外へレッツ・ゴー!!広い園庭で伸び伸び

と遊びました!

 
4 5 6
7 8 9
 
10 11 12

 3・4・5歳児は制作遊びをしました。

 子どもたちがイメージしたものをお家の方や先生と一緒に作ったり、作ったものを

身につけて楽しんだり、一緒に遊んだり…あっという間に時間が経ってしまいました。

 最後は作ったものをみんなにお披露目です!

 お家の方が一人一人の作品に温かく拍手をして下さり、子どもたちにとってうれし

い時間となりました。

 

☆☆ 保健指導をうけました ☆☆

 歯磨きや手洗いの仕方、暑い夏を元気に過ごせるように子どもたちができることを

学びました。

 
1 2 3
4 5 6

 真剣な顔でお話を聞けていた子どもたちは最後に先生から歯ブラシのプレゼントがあ

り大喜び!

 今は保育所の歯磨きはお休みですが、お家の方に仕上げ磨きをしてもらい、自分の歯

を大切にしていきましょう!

     7

 ポスターをみながら熱中症にならない過ごし方を確認しました。

 

      ~ よもぎだんご ~

 3・4・5歳児は天気のよい日によもぎの新芽を摘みに出かけました。

穂先の柔らかい所をみんなで摘み、よもぎ団子にします。

1 2

3  4

 摘み取ったよもぎは給食先生が重曹であく抜きをし、ミキサーで細かくし

てくれました。さあ、団子づくりのスタートです!

5 6 

7 8

 餅粉につぶしたよもぎとよもぎ汁を混ぜるととってもいい匂いがしてきました。

白い餅粉に若草色が染まって美しい!

 平たくしたら、あんこを真ん中に置き、包みます。みんないい調子です!

 

9 10 11

 丸めた団子を給食先生が蒸してくれたら出来上がり!

 

12

 

  蒸し上がった団子は深緑に色を変え、

 益々食欲をそそります。

  子どもたちもよもぎの香りを味わいなが

 ら美味しく食べていました。

 

 

 

 

 

13 14

 保育所では季節を感じる給食やおやつを用意しています。

 子どもたちが自然に関心を持ったり四季を感じられる経験を様々な活動を

通して行っています。食べる楽しさはもちろん、自然の中で私たちが生かさ

れていることを小さい頃から生活の中に感じてほしいと思っています。

 毎年、春になると「いつもよもぎ団子作ろうか?」と思ってしまうほど魅力が

あるお団子です。

 

 

☆☆ こいのぼりって大きいね! ☆☆

 北川保育所のこいのぼりは色んな所で泳いでいます。

 一番大きなこいのぼりの迫力に驚き、恐る恐る近づいて見に行ったり、

広げてくぐったり、隠れたり……

 『子どもたちよ!伸び伸びと元気に大きくなあれ!』

1 2

3 4

5 6

 

 

☆☆ 野菜をつくりますよ! ☆☆

 『ピーマン』どーれだ?『ナス』に『おくら』も植えますよ〜!

 〇3歳児

1    2
3 4 5

 

 〇4歳児

6 7

 

 〇5歳児

8 9
10 11

 昨年どんな野菜を植えたかな?と調べてみるとなんと21種類の野菜を育てて

いました。

 子どもたちは自分たちで苗を植え付けると毎日水やりをしながら小さな変化

に気付きます。

 「ねえみてみて!葉っぱが黄色くなっとる。」

 「こっちのは大きくなった!」

友達に気づいたことを伝え、共有し、より関心を高めていきます。

 そしてそこにやってくる小さな虫にも興味深々。もちろん新鮮野菜を収穫して

食べる醍醐味はたまりません!

 今年もみんなで野菜を育てていきます!

 

☆☆ 令和4年度が始まりました! ☆☆

1 2

3 4

 昨年11月に3歳児が植えたちゅうりっぷがりっぱに咲きました!

 すみれ組に進級おめでとうございます!

 
5 6

2歳児が4・5歳児と同じ様に

さら粉を作っています。
 

新入児の3歳児に声をかけ

ままごと遊びに誘ってくれる4歳児です。

7  8  9

「外で遊ぼう!」と靴を持って来て渡してあげたり、

登り棒の下で支えになり手伝ってあげている5歳児です。

 北川保育所は4月に新しいお友達が2名入所し、みんなで27名になりました。

1つ大きくなったことが様々な姿から見えてきます。

 遊びや生活の中で色々な事に挑戦し、試したり、大好きなことを存分に楽し

める環境を作っていきます。

 これから始まる一年 子どもたちの成長を考えるとワクワクがたまりません!

 


1