ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

就学援助について

印刷用ページを表示する更新日:2023年5月29日更新 <外部リンク>

就学援助についてのお知らせ

 笠岡市では、経済的にお困りのご家庭に対して、お子さんが小・中学校で楽しく勉強できるよう、給食費や学用品などの経費の一部を援助する就学援助制度を設けています。
 この援助を受けることができるのは、次の1から7までの認定基準のいずれか一つに該当する保護者の方で、申請書の提出が必要です。

認定基準及び申請書に添付する書類

 
 認定基準添付書類
1世帯全員の市民税が非課税または減額若しくは免除になっている方 
2児童扶養手当の支給を受けている方児童扶養手当の証書の写し
3国民年金保険料が免除になっている方国民年金保険料免除申請承認通知の写し
4国民健康保険税が減額または免除になっている方 
5生活保護が廃止になって、なお生活が苦しく諸学費に困っている方 
6離職や長期療養などで著しく収入が減少し、児童・生徒の就学が困難となる特別な事情がある方特別な事情及び1ヶ月の家計収支の状況を記した申出書
7生活保護(教育扶助)を受給している方 

申請書提出先

お子さんが通われている学校に提出してください。
申請用紙は学校にあります。

現在援助を受けられているお子さんについての手続きは不要です。

援助の内容(令和5年度)

 

小学生(年間)

中学生(年間)

学用品費

1年   13,230円

2~6年 15,500円

1年   25,040円

2~3年 27,310円

新入学学用品費

1年 54,060円

1年 63,000円

校外活動費(泊あり)

交通費等

上限3,690円まで

交通費等

上限6,210円まで

修学旅行費

交通費・宿泊費等必要最小限のもの

上限 笠岡市立及び岡山県笠岡市・矢掛町中学校組合学校のうち,
  最も高い金額の千円未満を切り上げた額を上限額とする。

医療費

学校病(う歯,蓄のう,中耳炎,寄生虫など)の治療費

学校給食費

実 費

援助を希望される方は、お子さんが通われている学校にご相談ください。