ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康推進課 > 高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種制度のお知らせ

本文

高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種制度のお知らせ

ページID:0001908 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

肺炎球菌は肺炎の原因菌の一つです。特に,高齢者の肺炎の約半数は,肺炎球菌が原因とされています。

肺炎球菌ワクチンは,肺炎のすべてを予防するワクチンではありませんが,接種することによって,重症化防止などの効果が期待されます。

定期予防接種制度について

 対象者

笠岡市に住所がある方で,次の(1)(2)のいずれかに該当する人

(1)令和5年度に,65歳,70歳,75歳,80歳,85歳,90歳,95歳,100歳になる人

 65歳:昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生

 70歳:昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生

 75歳:昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生

 80歳:昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生

 85歳:昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生

 90歳:昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生

 95歳:昭和3年4月2日~昭和4年4月1日生

 100歳:大正12年4月2日~大正13年4月1日生

 

  ※令和元年度から令和5年度までの間は,経過措置として該当する年度に65歳,70歳,75歳,80歳,85歳,90歳,95歳,100歳となる人を対象に,高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期予防接種を実施する予定です。

   

(2)60歳から65歳未満の人で,心臓,腎臓,呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある人

接種回数

 1回   ※これまでに高齢者用肺炎球菌ワクチンを接種したことがある人は,対象外となります。

接種期間

  令和5年4月1日~令和6年3月31日

接種場所

笠岡市内の医療機関または,「岡山県相互乗り入れ制度」に加入している岡山県内医療機関(加入しているかどうかは各医療機関におたずねください。)

 笠岡市内で接種できる医療機関 [PDFファイル/41KB]

※岡山県外の医療機関で接種される場合は,予防接種依頼書が必要ですので,事前に健康推進課へご相談ください。

 なお,岡山県外の医療機関で接種される場合は,助成の対象となりません。

 予防接種依頼に関する申請書 [Wordファイル/17KB]

自己負担額

3,500円
 ※ただし,生活保護世帯の人は無料(助成券の申請が必要です)

医療機関へ持っていくもの

健康保険証

助成券(生活保護世帯の人のみ)

 

 

 


笠岡市の任意予防接種助成制度について

 笠岡市では,下記のとおり高齢者用肺炎球菌ワクチン接種費用に対する任意助成制度を設けています。

対象者

笠岡市在住で,次の(1)(2)のいずれかに該当する人

 (1)接種時の年齢が75歳以上の人

 (2)心臓・呼吸器の慢性疾患,腎不全,肝機能障害等のある人又はヒト免疫不全ウイルス感染者(HIV)の基礎疾患がある人で,身体障害者手帳の交付を受けている人

 ※ただし,定期接種対象者は除きます。

 ※これまでに高齢者用肺炎球菌ワクチンを接種したことがある人は,対象外となります。

接種回数

 1回

 ※これまでに高齢者用肺炎球菌ワクチンを接種したことがある人は,対象外となります。

接種期間(有効期限)

 令和6年3月31日まで

助成額

 3,500円(自己負担額は、予防接種を受ける医療機関でご確認ください)

接種場所

  笠岡市が委託した協力医療機関で接種してください。

  なお,協力医療機関以外では接種券は使用できません。

  笠岡市内で接種できる医療機関 [PDFファイル/41KB]

医療機関へ持っていくもの

 接種券・健康保険証・健康手帳

市外の医療機関で接種を希望される場合

  市外の医療機関で接種をされる人は,接種された医療機関で定める接種料金を全額お支払いいただいた後,健康推進課に助成金の申請を行ってください。3,500円を上限として,指定の金融機関口座に助成金を振り込みます。

助成金の申請に必要なもの

 ・医療機関が発行した領収書

 ・予診票の写し・送付している接種券

 ・笠岡市法定外予防接種費助成金償還給付申請書

 ・振込希望先を確認できるもの

 償還給付申請書 [Wordファイル/11KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)