認知症・もの忘れ相談窓口 「おれんじドア 笠岡こばなし」
おれんじドア 笠岡こばなし -ご本人のためのもの忘れ相談窓口-
『最近物忘れがひどくなった気がする』
『家族が認知症かもしれない』
『困っているのにどこに相談したらいいか分からない』
といった不安やお悩みはありませんか?
笠岡市では昨年度,認知症当事者である竹内裕さんや丹野智文さんをお招きし,計4回のもの忘れ相談窓口を開催しました。
4回すべてに相談者の方が来場され,誰にも言えなかった様々なご相談をうかがいし,想いが溢れた場面もありましたが,最後は皆様,笑顔で帰って行かれました。
今年度は引き続き当事者の方を聞き手に,回数を増やして,5月から毎月開催となります。
笠岡湾の景色が広がる笠岡諸島交流センターの一室で,リラックスした雰囲気の中,当事者ならではの視点でご相談をお受けします。
認知症になっても前向きに,楽しく生きていくことはできます。また,そのヒントを見つける手助けになれると思います。
ご本人だけでなく,ご家族の方のご相談もお待ちしています。
相談料は無料。予約も不要です。お気軽にお立ち寄りください。
↓↓山陽新聞で紹介されました↓↓
<http://www.sanyonews.jp/sp/article/738967<外部リンク>>
開催日時
令和元年5月から 毎月第3土曜日 10:00~12:00
12月 令和元年 12月21日(土) 10:00~12:00
1月 令和2年 1月18日(土) 10:00~12:00
会場
笠岡諸島交流センター(笠岡港旅客船ターミナル「みなと・こばなし」)
https://www.city.kasaoka.okayama.jp/map/syotoukouryucenter.html
対象の方
認知症と診断を受けた,または,もの忘れに不安を感じている,ご本人やご家族
お問合せ先
・笠岡市役所長寿支援課
・きのこ老人保健施設
笠岡市東大戸2912-3
Tel:0865-63-0700