ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境課 > ヒアリに関するお知らせ

本文

ヒアリに関するお知らせ

ページID:0007238 更新日:2019年7月5日更新 印刷ページ表示

ヒアリに関するお知らせ

 これまで国内に存在していなかったヒアリが発見されています。

 平成29年9月15日(金)に,岡山県笠岡市の事業者敷地において,同事業者により発見されたアリ(1個体)について,専門家による種の同定の結果,9月18日(月)に特定外来生物であるヒアリ(Solenopsis invicta)と確認されましたので,お知らせします。
 確認された個体については,すでに殺虫処分しており,確認地点周辺にはベイト剤(殺虫餌)及びトラップを設置しています。
 今後の対応について,笠岡市は,環境省,岡山県と協力し,調査を実施する予定です。

 詳細については,環境省のホームページを御覧ください。

 環境省ホームページ:http://www.env.go.jp/press/104595.html<外部リンク>

ヒアリの生態

・原産地は南米。米国,オーストラリア,マレーシア,中国,台湾など環太平洋諸国に定着。

・亜熱帯~暖温帯に生息し,草地など比較的開けた環境を好む。

・土で直径25~60cm,高さ15~50cmのドーム状のアリ塚を作る。

・極めて攻撃的で,巣を刺激したりすると集団で襲いかかる。ペットや家畜での被害報告もある。

・刺されると,火傷のような強い痛みがあり,海外ではアレルギー性ショックによる死亡例の報告もある。 

ヒアリの特徴

・全体的に赤茶色でツヤツヤしている

・腹部は黒っぽい

・腹柄は2節(2つのコブ)

・体長2.5mm~6mm

・背中にトゲがない

・触角は10節

・尻に毒針がある

・集団でいる場合,大小様々な個体が混在している

・ドーム状のアリ塚を作る

  ※詳しくは,以下のチラシを御参照ください。

 ヒアリにご注意!! [PDFファイル/221KB]

疑わしいアリを見つけたら

・絶対に素手では触らない。(殺虫後も尻の毒針に注意)

・いたずらに刺激しない。

・スプレー殺虫剤などで殺虫後,笠岡市環境課(Tel:0865-62-3805)へ連絡する。

通報時の内容

 ・発見場所,状況等

 ・個体の色,大きさなどの特徴(分かる範囲で)

 ・撮影した写真データや採取した現物を送付してください。

連絡先

○環境省 ヒアリ相談ダイアル 0570-046-110

毎日(日・祝を含む)※ただし12月29日~1月3日を除く


※午前9時から午後5時まで
※一部機種では利用できないため、その場合は「06-7634-7300」にご連絡ください。
※通話料は発信者の負担となります。

○チャットボット(自動会話プログラム) ※24時間,365日

環境省「特定外来生物ヒアリに関するお問い合わせ」<外部リンク>

(1) 見つけたアリが何か知りたい
 ・類似する複数のアリの写真や特徴から、ヒアリの可能性があるかの判定。


(2)ヒアリについて知りたい
 ・ヒアリの特徴や分布、被害や対策、ヒアリに関する規制や法令について。


(3) ヒアリに刺された
 ・刺された際の症状例から対処方法。


(4) ヒアリを駆除したい
 ・状況に応じた駆除や対処方法。


(5) その他
 ・取材、講演依頼や上記以外の意見、問い合わせ。

 

○笠岡市市民生活部環境課

 〒714-0081

 笠岡市笠岡2369-14

 TEL:0865-62-3805

 FAX:0865-62-3904

 E-mail:kankyou@city.kasaoka.lg.jp 

もし,ヒアリに刺されたら

・熱い!と感じるような激しい痛みがあります。

・まずは安静にし,異変を感じた場合は,直ちに最寄りの病院で受診してください。

(※ハチ毒アレルギーなどアナフィラキシーの危険がある方はすぐに病院で受診してください。)

軽度:刺されたときに激しい痛み。その後,かゆみ,膿

中度:数分~数十分後に,腫れ,じんましん

重度:数分~数十分後に,アナフィラキシー症状(呼吸困難,血圧低下,意識障害)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)