ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境課 > 笠岡市廃棄物減量推進員制度について

本文

笠岡市廃棄物減量推進員制度について

ページID:0026294 更新日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示

笠岡市廃棄物減量推進員制度

 笠岡市廃棄物減量推進員(以下推進員)とは,「廃棄物の処理及び清掃に関する法律第5条の8第1項」の規定に基づき,笠岡市より委嘱された人をいいます。

・人数  市内各地区で,推進員135名が活動しています。(令和3年4月1日現在)

・任期  現在活動している推進員の任期は,令和3年4月1日から2年間です。

 家庭から排出されるごみの減量や資源化,ごみ出しマナーの向上・推進や悪質な不法投棄などから地域を守るためには,地域住民みなさんの協力が不可欠です。推進員は,地域におけるごみ減量推進などの取組のリーダーとして活動していただいています。

笠岡市廃棄物減量推進員制度運営要綱 [PDFファイル/112KB]

(参考)

○廃棄物の処理及び清掃に関する法律(抜粋)
(廃棄物減量等推進員)
第五条の八 市町村は,社会的信望があり,かつ,一般廃棄物の適正な処理に熱意と識見を有する者のうちから,廃棄物減量等推進員を委嘱することができる。
2 廃棄物減量等推進員は,一般廃棄物の減量のための市町村の施策への協力その他の活動を行う。

○笠岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例(抜粋)
 (廃棄物減量推進員)
第9条 市長は,社会的信望があり,かつ,一般廃棄物の減量及び適正な処理の推進に関し熱意と識見を有する者のうちから,廃棄物減量推進員を委嘱することができる。
2 廃棄物減量推進員は,一般廃棄物の発生の抑制,再利用による減量及び一般廃棄物の適正な処理のために,市の施策への協力,市民に対する指導,助言その他の活動を行う。

○笠岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則(抜粋)  
 (廃棄物減量推進員)
第2条 条例第9条に規定する廃棄物減量推進員(以下「推進員」という。)は,次に挙げる事項について,市の施策への協力,市民に対する指導助言その他の活動を行うものとする。
(1) 一般廃棄物の発生抑制及び再利用による減量に関すること。
(2) 一般廃棄物の分別及び適正な排出に関すること。
(3) 不法投棄の監視及び指導に関すること。
(4) その他市長が特に定める事項
2 推進員の任期は2年とし,再任を妨げない。ただし,補欠推進員の任期は,前任者の残任期間とする。

廃棄物減量推進員の活動内容

(1)住民へのごみの正しい分け方・出し方,ごみ減量の啓発

   ・燃えるごみ,燃えないごみの正しい出し方の指導,啓発。
   ・ごみの正しい分別・排出の方法や,減量化に関する啓発活動を行います。

(2)ごみの不法投棄のないまちづくりの推進

   ・不法投棄を発見した場合の市への通報や防止活動を行います。
   ・市の不法投棄防止のための活動(「ごみゼロ活動」・「ポイ捨て防止活動」), 
    また,地元自治会・町内会等で実施している清掃活動への自らの参加や呼びかけ,協力をします。

(3)その他

   ・一般廃棄物の減量化・資源化のための市の施策に協力します。
   ・ごみ減量モニター等
   ・ごみ収集・処理に対する意見等の提案

     大小様々な規模の活動を行っている廃棄物減量推進員は,それぞれの地域に合った取組みを推進しています。
    具体的な活動事例を紹介します。

   ・集会所で出前講座を実施した(まちづくり出前講座制度の利用)
   ・朝,ごみ集積所に立ち,出し方・分け方の指導や説明を行った
   ・ごみ集積所をパトロールし,不適正排出の対応をしている
   ・地域の不法投棄監視とパトロールを行っている
   ・地域の清掃活動(ポイ捨てごみ回収)を行い,重点箇所に啓発看板の設置をした
   ・町内会集会の中で学習会をし,回収や分別の意識を高めた
   ・資源ごみの回収日に資源持ち去りパトロールを行った
   ・ごみ減量やごみ収集日についてのチラシ等を回覧した  など

廃棄物減量推進員制度に対する市の役割

 市は廃棄物減量推進員の方々に,ごみ減量やリサイクルに関する施策と制度の情報を提供するとともに,研修会や視察見学会などを開催し,地域における活動をさらに活発に進められるようサポートを行っていきます。

 廃棄物減量推進員の皆様へ

○廃棄物減量推進員の活動について,年度末には報告をお願いします。

 廃棄物減量推進員の活動の「市が依頼するアンケート等やごみ収集・処理に対する意見等の提案への協力」になります。
 報告は,廃棄物減量推進員として活動・取り組んだ内容,廃棄物減量推進員活動への意見や要望,地域の環境に関する問題や質問,不法投棄の情報など
 ※年度末に報告様式をお送りしますのでご記入の上,提出をお願いします。
 

○ごみの分別に関する回覧用チラシなどの入手先を下記リンク先でご案内しています。必要に応じ,ご利用ください。

 ・ごみ大百科
    http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/18/7239.html

  ごみ大百科PDFはこちら [PDFファイル/27.33MB]

  ごみ出し・分別ポスターPDFはこちら [PDFファイル/5.13MB] 

 ・使用済み小型家電のリサイクルに協力をお願いします。
    http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/18/1769.html

 ・水銀が含まれる水銀使用廃製品(蛍光管・電池・体温計)を分別回収します。
  http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/18/14161.html

 ・家電4品目の処分方法
  http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/18/1794.html

 ・リチウムイオン電池の適切な処分方法について
  http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/18/33823.html

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)