ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 国民年金について

本文

国民年金について

ページID:0001709 更新日:2021年9月30日更新 印刷ページ表示

  国民年金は,みなさんが共通の基礎年金を受けられるように国が運営している制度です。
 働く世代が納める保険料によって,老齢世代に年金を支給して経済的に援助する,世代間支え合いの制度です。
 思わぬ事故や病気で一定の障害状態になったときや,配偶者を亡くして遺族になったときにも年金が支給される制度です。
 ただし,保険料を納め忘れたり,免除や学生納付特例の申請をしなかったりすると,万一の事故や病気などで障害が残っても障害基礎年金が受けられない場合があります。
 忘れずに各種手続きを行ってください。

国民年金に加入する人

日本国内に住んでいる20歳から60歳未満の方(学生の方も含む)

「国民年金の加入と保険料のご案内」(日本年金機構のページが開きます。)

https://www.nenkin.go.jp/tokusetsu/20kanyu.html<外部リンク>

国民年金の種類

国民年金第1号被保険者

自営業・農林漁業・学生・フリーターなど
保険料は各個人で納めます。

国民年金第2号被保険者

会社員(厚生年金に加入している方)・公務員(共済年金に加入している方)
保険料は毎月の給料から天引きされます。

国民年金第3号被保険者

会社員や公務員に扶養されている配偶者
第3号被保険者該当届出書を配偶者の勤務先に提出して,第3号被保険者と認められれば保険料を納める必要はありません。

任意加入

60歳までに年金受給資格期間(25年)を満たしていないときや,年金額を増やして満額の年金に近づけたいときに,申出により国民年金に任意加入することができます。
また,20歳から60歳未満で海外に居住している日本人も任意加入することができます。

国民年金保険料

第1号被保険者・任意加入者が納める保険料は,年齢・所得・性別などにかかわらず,全国一律で月額16,520円(令和5年度)です。また,申出により,月額400円を上乗せして納付する付加年金制度に加入することもできます。

 納付方法は,以下の3通りがあります。

  (1)金融機関・コンビニ等での現金納付
  (2)口座振替
  (3)クレジットカード納付,電子納付

詳しくはこちら:国民年金保険料<外部リンク>(日本年金機構のページが開きます。)