ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 有害鳥獣対策について > 防護柵の補助制度

本文

防護柵の補助制度

ページID:0048384 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

R6年度防護柵

防護柵の設置に対する補助制度について

 有害獣による農作物の被害防止のため,ワイヤーメッシュ,電気柵の防護柵の材料費に対する補助を行っております。

 ※補助率の引上げ期間を延長しました。
   
令和7年3月31日までは原材料費の3分の2以内の額となっています

笠岡市農作物有害獣防止対策事業

有害獣の侵入防止に有効と認められる防護柵を設置する場合,次のとおり補助金を交付いたします。

 防護柵を設置する場合は設置前に農政水産課まで御相談いただきますよう,よろしくお願いいたします。

 

 交付要件

 

  • 1か所当たり25メートル以上の延長距離があること。
  • 設置に必要となる杭等の部材も補助対象となります。
  • 新たに設置する場所であること。(再設置の場合は,前回補助金を受けてから5年以上が経過していること)
  • 過剰に購入した材料は補助対象外となります。

 補助率等

  • 実際に設置に要した原材料費の3分の2以内の額
  • 補助金の上限は150,000円(材料費換算で225,000円)

 ※店舗のポイント等で購入したものは補助金の対象外となりますのでご注意ください。 

    詳しくはこちらのチラシをご覧ください

   ↠動物に負けない防護柵を! [PDFファイル/1.37MB]

 

申請様式

 ○笠岡市農作物有害獣防止対策補助金チェックシート [PDFファイル/55KB]

 ○補助金交付申請書・請求書様式 [PDFファイル/98KB]

 ○防護柵誓約書・土地承諾書様式 [PDFファイル/64KB]

 ○補助金交付申請書・請求書記入例 [PDFファイル/844KB]

 ○添付書類(上記に加えてご用意いただくもの)

  • 領収書(購入した物品の内訳がわかるもの)
  • 位置図(様式は問わない)
  • 完了写真(設置後の状況写真2~3枚)
  • 土地使用承諾書(※自己所有地以外に設置する場合のみ)
  • 市税等の納付状況の調査を認める同意

よくある質問

 

Q:どのタイミングで申請したらよいのか?

A:防護柵設置後にお願いします。

   購入した材料費の領収書や防護柵完成後の写真等の書類をすべて揃えていただいてから申請してください。

   なお、防護柵設置前の申請は受け付けかねますのであらかじめご了承ください。

 

Q:市外在住者でも申請できるのか?

A:笠岡市内の土地に防護柵を設置するのであれば申請できます。

   市外にお住まいの方でも、笠岡市内の土地に防護柵を設置する場合は補助金を申請することができます。

   申請される際は、申請者がお住まいの市町村の税金を滞納していない納税証明書(完納証明書)をご準備ください。

  (※市町村によって完納証明書の名前に相違がありますので、ご確認ください。)

 

Q:添付書類の領収書については、レシートでも良いのか?

A:領収書をお願いします。

  レシート兼領収書も可能です。

   額面のみの領収書の場合は、購入物を確認するため、納品書・明細書をご準備ください

 

 

Q:位置図とはどういうものを用意すれば良いか?

A:様式は問いません。

  手書き、インターネットでダウンロードしたもの等、どんな様式でも構いません。

   必ず、防護柵を設置した場所(可能であれば番地まで)が分かるようにお願いします。

 

 

Q:完了写真とはどう撮影したらよいのか?

A:防護柵で四方を囲われていることが分かるように全景写真を撮影してください。

  全景が1枚で収まらない場合は、複数枚に分けて撮影してください。

  その後、ご自宅または写真屋さん等にてプリントアウトをしてご提出ください。

 

 

Q:防護柵誓約書・土地承諾書はどういう時に必要なのか?

A:他者所有の土地に防護柵を設置した場合必要となります。

  今回防護柵を設置した土地が自己所有の土地であれば必要はありません。

  詳細は窓口・電話にてお問い合わせください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)