保 育 目 標 | ○生活に必要な基本的生活習慣を養い,見通しをもって生 活できる自立と生きる力を培う。 ○遊びを通して友達とのふれ合う中で思いやりの気持ちを 持ち,先生との信頼関係の中で情緒の安定を図り,意欲 的に生活できるようにする。 | |||||||
めざす子ども像 | ◎ 健康で明るい思いやりのある子ども | |||||||
◎ 創造性が豊かな子ども | ||||||||
◎ 自発的に行動し最後までやり遂げる子ども | ||||||||
◎ 意欲的に遊べる子ども | ||||||||
児 童 数 (4月1日現在) | 年齢 | クラス名 | 人数 | |||||
1歳児 | さくら組 | 0 | ||||||
2歳児 | さくら組 | 1 | ||||||
3歳児 | ばら組 | 0 | ||||||
4歳児 | ひまわり組 | 4 | ||||||
5歳児 | きく組 | 3 | ||||||
計 | 8 |
〔満開の桜の中で園外保育〕 〔かしわ餅用のかしわの葉っぱを取りました〕
4月 | 進級式 入所式 参観日・保護者総会 春の遠足 保小中合同避難訓練 |
5月 | 交流保育(青空認定こども園) 中学生との交流(いも苗植え) |
6月 | 交流保育(青空認定こども園 北木西幼稚園) 参観日(カレーパーティ) |
7月 | プレイナイト 水遊び・プール遊び(神島外小プール) |
8月 | 交流保育(青空認定こども園) |
9月 | 保小中合同運動会 交流保育(青空認定こども園) 敬老会参加 |
10月 | 参観日 ハロウィンパーティ 交流保育(北木西幼稚園と遠足) |
11月 | 地区文化祭参加 交流保育(青空認定こども園) 職場訪問 七五三お祝い会 |
12月 | 生活発表会 クリスマス会 交流保育(青空認定こども園) |
1月 | 交流保育(北木西幼稚園) |
2月 | 豆まき 小学校一日入学 お店屋さんごっこ お別れ遠足 |
3月 | ひなまつり 参観日・保護者会総会 修了式 |
◎青空認定こども園へ年間5回訪問して,交流しています。また,北木西幼稚園とは年間4回交
流していて,秋の遠足も3園合同で行っています。北木島を訪問しての交流も行っています 。
◎餅つき大会や公民館行事等,地域の行事にも積極的に参加しています。
◎園庭で,野菜の栽培,収穫をしています。収穫した野菜は,給食や参観日のカレーパーティ
でおいしくいただいています。また,中学生と一緒に芋の苗植え・収穫を行っています。
![]() | ![]() |
神島外中のお兄さん・お姉さんたちと、 一緒にいもの苗植え | 玉ねぎの収穫 |
毎 月 | 誕生会 身体計測 避難訓練 交通指導 |
年間10回 | クッキング |
年間5回 | 青空認定こども園との交流 |
年間4回 | 北木西幼稚園との交流 |
年間1回 | 保小中合同避難訓練 |
毎月第2・4水曜日 10時00分~11時00分 |