ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 尾坂幼稚園日記2021

本文

尾坂幼稚園日記2021

ページID:0035474 更新日:2021年5月11日更新 印刷ページ表示

3月8日(火曜日)  ~ 古代の丘スポーツ公園に行きました。 ~

 2月末にお別れ遠足に行く予定でしたが,まん延防止等重点期間のため

大型遊具が使えなかったので,この日に延期になり,時間の都合上,行き

先も古代のスポーツ公園になりました。

 
1

さあ出発だ!

子どもたちの足取りも

軽やかです。

2

2台に分かれて

ジャンボタクシーに乗りました。

楽しみ楽しみ!!

でもあっという間に

着いてしまいました。(笑)

3

古代の丘スポーツ公園は,

尾坂の子たちには

身近な存在です。

でもずっと遊ぶことを

我慢をしていたので,

とても喜んでいました。

4

みんなでおやつも食べました。

お天気もいいし,美

味しいね。

5

みんなで

かくれんぼもしました。

いっぱい遊びたかったけど,

給食の時間もあるので・・

帰りました。

 

黄組さんの卒業を前に

一緒に遊べて

良かったです。

 

  6

 

3月4日(金曜日)  ~ お別れ会 ありがとうございました ~

 黄組さんも赤桃組さんもこの日まで内緒の練習を重ねてきました。

 赤桃組さんは踊りを,黄組さんは歌合奏と将来の夢を発表しました。みんな

一生懸命な姿で,可愛かったし,かっこよかったです。

 子どもたちもお互い「楽しかった」「上手だった」と褒め合っていました。

1

2

3

 
4

そして保護者の方には 

桃組さんは劇の中で,

運動会や発表会の出し物を

それぞれ再現したり,

小物を工夫して

作られたりしていました。

子どもたちが大喜びしていました。

5

黄組さんは衣装も凝っていて,

踊りもとても楽しく,

そしてお家の方が

本気で踊られて,

あっぱれ!!でした。

6

赤組さんは

「体を動かす出し物を」

と手遊びや新聞遊びを

取り入れて下さり,

親子共に楽しく参加していました。

お家の方のアイデアや演出力には,

私たちも学ぶことが多かったです。

 最後のスライドショーでは,親子共に懐かしがっていました。

 黄組さん3年間で本当に大きくなりましたね。幼稚園の楽しい思い出として,

みんなの心に残りました。

 保護者の皆様,ありがとうございました!!

 

2月24日(木曜日)  ~ 尾坂を探検したよ! ~

 この日,子どもたちは3チームに分かれて探検に行きました。

 まずは園内に隠していた宝物(ガチャポン)を見つけて,その中に書いてある

順番で出発順を決めました。カードのものを探しながら,艮神社まで往復します。

 1番は,園門を出て右方向へ,2番は園門を出て左方向へ,3番は園内でこと

ば並べをしてから出発です!!

 それぞれのグループに先生がついて行きました。

 
1

園門を出るとすぐ

「青い屋根の家あった!」

「あっシャベルカー見つけた!」

と次々発見していました。

温かい日差しの下,

細い道を歩いていると車の心配もなく,

子どもたちも足取り軽く,

キョロキョロしながら

おしゃべりも楽しんでいました。

分かれ道が来ると

「どっち行く?」「こっち行こう」

と相談したり,

心配になると先生に確認したり・・。

2

工事現場の看板など

すぐに見つけることができましたが,

1番難しかったのは梅の花でした。

水仙を見つけて「梅の花」と言ってみたり

「みかんはあるのになあ」

とキョロキョロしたりしていました。

しばらく歩くと庭先に発見!!

すると後は艮神社へ参拝のみで

“これは任せて!”とばかりに

馴染みの道を見つけて

ドンドン進んでいきました。

3

そこで他のグループに再会!!

「梅の花どこにあった?」

「あっちにあったよ」

「あっちに行ってみようよ」

「ぼくらは艮神社行く」

とお互いに情報交換をしていました。

4

艮神社では,

別のグループに会えて

「みんなに会えたなあ」

と子どもたちは満足して帰りました。

園に帰って,

最後に“よくがんばりました”

の文字をみつけて

ゲーム終了となりました。

 降園後,職員で話しているとどのグループも黄組さんが,リーダーシップとっ

ていたそうです。

 そんなかっこいい姿に赤組・桃組さんはついて行きました。黄組さんは,年

中・年少児のことを気にかけながら次にどこへ行こうと決断したり,リーダーシ

ップをとったりする姿を見て頼もしく思えました。

 卒業を前にこうした異年齢の活動が,子どもたちの思い出に残るといいなと

思っています。

 

2月3日(木曜日)  ~ 豆まき 鬼は~そと~!! ~

 
201

子どもたちは節分に向けて,

黄組さんは紙袋

赤組さんは箱

桃組さんはカップを使って,

個性豊かなお面を作りました。

桃組さんは,

段ボールで“鬼ちゃん”を作って,

来る豆まきに備えて

練習をしていました。

 

えいっやー!

202
203

黄組さんは,三宝を折り,

赤組さんに折り方を教えてあげて,

桃組や先生たちに

プレゼントをしてくれました。

204

また「金棒がいる」と

新聞紙を丸めて何本も作り,

鬼になりきっていました。

 

強そうだね!!

205

学級活動では

紙を何枚もつないで,

等身大の鬼をダイナミックに描き,

迫力満点で素敵な作品が

出来ました。

206

 どの子も豆まきの日を心待ちしていた様子でした。

 そして3日当日,先生から絵本「おなかのなかにおにがいる」を読んでもらって,

みんなで豆まきの歌を歌ったり,鬼のパンツの踊りをしたりしました。

 その後いざ園庭で豆まきへ!!

 
207

鬼役と福役に分かれて,

自分の心の中の鬼

「いじわる鬼・嘘つき鬼・

おこりんぼ鬼・泣き虫鬼・

いやいや鬼」など

それぞれ発表しました。

208
209

太鼓に合わせて

「鬼は外,鬼は外」

と言いながら豆を投げたり,

逃げたりしました。

最初は1粒ずつ投げて,

なかなか豆がなくならなかったり,

こぼしてしまったりしていましたが,

次第に慣れてきて

元気よく投げていました。

子どもたちも終わった後

「鬼をやっつけた」

とすっきりしたいい顔でした。

これで心の鬼も

退散したことでしょう。

 

1月21日(金曜日)  ~ 親子製作で素敵な作品ができました! ~

 
193

尾坂幼稚園は

毎年2月にある人権文化祭に,

親子製作で作品を出展しています。

今年も21日に作品作りをしました。

今年のテーマが

“ぼくの私の素敵なところ”

として子どもたちが

園で活動しているところを

紙粘土で製作しました。

194

紙粘土に色を混ぜて,

親子でコネコネします。「

気持ちいいね」と

親子で感触を楽しみながら

顔や体を作っていきました。

時期的なこともあり,

縄跳びが多かったのですが,

他にもマラソン・サッカー・跳び箱・

滑り台もありました。

どの作品を見ても楽しそうで,

作った人の気持ちが表れていました。

195

その後,

子どもたちが台紙に

好きな色をぬり,枠を貼りました。

           そして,

乾かしていた紙粘土の作品や

お家の方からのメッセージを貼って

完成できました。

世界で1つだけの

素敵な愛情いっぱいの作品です。

196 197

198 199

 

          ☆☆ 凧たこ 揚がれ~ ☆☆

 (1月18日,25日,2月2日,8日)

19

幼稚園の園庭は木々が多いため,

“たかたのたまごやさん”の定休日に

広い駐車場をお借りしています。

広々としているので,

安心して揚げることができます。

ありがとうございます。

18日は天気もよく,風もあり

凧揚げ日和でした。

どの幼児もすぐに凧があがり,

どんどん糸を伸ばし,

天高く凧を揚げました。

191

桃組さんは初めてだったので,

糸の長さを決めて,持ち手も作って

扱いやすいようにしてもらいました。

でも赤・黄組が

天高く上がっているのを

うらやましそうに見ていました(笑)。

192

回数を重ねる度に

糸の扱いも上手になり,

職人のように

糸をあやつっている黄組さんです。

合計4回揚げましたが,

中には無風の日もあり,

子どもたちはひたすら走って

「今日はあがらん」とがっかりし

空に向かって「風吹いて~」

とお願いをしていました。

天気や風によって,

あがり方がずいぶん違うことを

体験したようです。楽しかったね。

 

 ~ 尾 坂 の 冬 ~

13

1月のある朝のこと。

「見て~こんな大きな氷が

出来ていたよ~」

と大きな氷を発見!

尾坂幼稚園は標高が高いので

朝夕の気温が低いのですが,

まさかこんな大きな氷が!!

14

みんなで

園内のあちらこちらから

大きな氷を発見しました。

15

16

17

見つけた氷を

木琴ならぬ氷琴?のように

叩いてみたり

友達と一緒に細かく砕いて

色水をかけて,

かき氷を作ったりしました。



18

 

また別の日も

鏡のような大きな氷が出来たり,

うっすら積もった雪を集めて,

かわいい雪だるまを

作ったりしました。

冬の自然も

いろいろな発見や遊びが

出来て楽しいです。

 

1月13日(金曜日)  ~ 初詣&春の七草さがし ~

 3学期始まって天気が変わりやすく,13日に晴れ間を見つけて初詣&春の

七草さがしに出かけました。

 まずは艮神社に参拝し,子どもたちも手を合わせて願いごとをしました。

 みんなが元気に大きくなりますように,

 そしてコロナ感染が早く終息しますように・・・。

11 12

 帰りは春の七草を見つけながら歩きました。花が咲いていないのと,葉っぱは

似たようなものが多くてなかなか見つけにくかったのですが,興味関心をもって

探していました。

 桃組さんは,椿の花や南天の実を見つけて喜んでいました。

 

12月17日(金曜日)  クリスマス会 ~サンタさんが来てくれました~

1  この日,クリスマス会では,最初みんなでクリスマス

 バスケットをしました。

  サンタ・トナカイ・ツリーに分かれて,

  「メリークリスマス!」と言うと

  みんなで大移動をして楽しみました。

 

 

2  

  その後,あわてんぼうのサンタクロースを歌った頃に,

 サンタさんが幼稚園に来てくれました。

  サンタさんが登場すると,子どもたちはじ~っとサンタさ

 んをガン見していました。

  

 

そして楽しみにしていたプレセントをもらって,質問タイムになりました。

3 

  Q:「好きな食べ物は何ですか?」 

  A:「日本の焼肉です」

  Q:「歌は好きですか?」     

  A:「大好きです」

  

Q:「絵を描くのは好きですか?」 

  A:「少し好きです」

  中には「サンタさん,ぼくのこと好きですか?」「サンタさん,ありがとう」とサンタさん

 に伝えたい思いを子どもたちは,ドキドキしながら精一杯言っていました。 

 

4

 

  その後,サンタさんと一緒に記念撮影をして

 「お家にも来てね」とお願いして,サンタさんにさよならを

 しました。

 

 

 サンタさんが来てくれてよかったね!! 

  

12月10日(金曜日)  ~ 北川小学校・北川保育所との交流会 ~

 

3

 

  この日は黄組さんが北川小学校へ行かせても

 らいました。小学校の体育館で,グループに分か

 れて座り,自己紹介の後,最初に”もうじゅう狩り

 に行こうよ”をしました。

 

 

 “ライオン”など4文字の頃はまだ大丈夫でしたが,”プラキオサウルス”など8文

字,9文字の名前が出てくると,そこは1年生の出番です。

 「2・4・6・8の9」と慣れた様子で数えている1年生を幼稚園の子どもたちは,ポ

カンと見ていました。(笑)

 そして人が余ると「私が出るわ」と1年生が別のグループに行く優しい姿がよく見

られました。

 

4  その後,北川保育所の先生が「大根抜きゲーム」

 をした頃には,グループ意識も高まり,力を合わせ

 て抜いたり,友達と手を固くつないだりしでいました。

 

 

5

 

  休憩後,グループ毎で”ことばあつめ”をしました。

 「ぞう」「せんたくき」などの言葉をみんなで協力して,

 カードを探して並べます。

  お兄さん・お姉さんたちが「ここにあるよ」と優しく教

 えてくれました。

 

 

6

 

  最後に1年生が生活科で作った,コリントゲームやマ

 ラカスをもらって,とても喜んで帰りました。

  幼稚園の子どもたちも卒業したお兄さん・お姉さんた

 ちと一緒にかかわりを楽しむことが出来て,とても良か

 ったです。小学校が楽しみだね!

 

 

 

12月8日(水曜日)  ~ 一緒に遊ぼう会&お礼の会 ~

 最初に一緒に遊ぼう会で,5人の小さなお友達が来てくれて園庭で遊びました。

幼稚園の子どもたちも三輪車に載せてあげたり,砂場で一緒に遊んだりしてかか

わり方が上手になっています。

1  そしてお礼の会として,学校評議員さんや日頃お

 世話になっている地域の方をお呼びして,生活発表

 会でしたオペレッタや劇・歌を歌って見て頂きました。

「楽しかったよ」 「よく頑張っていたね」 「元気がもらえたよ」 「これからも頑張ってね」

と地域の方から温かい感想を頂いて,子どもたちもニッコリしていました。

 

2

  このお礼の会を通して,子どもたちが自分たちが何か

 をすることで人を喜ばせることができ,地域の方により

 親しみがもてるようになったらいいなと願っています。

 

 

11月27日(土曜日)  ~ 頑張った生活発表会 ~

 今までの園生活の中で,子どもたちのやりたい!見てもらいたい!思いを先生

や友達と相談して,演目を決めました。

 子どもたちがそれぞれ目標をもって練習をし,お互いを認めて,みんなが気持ち

を合わせるようになりました。練習もそうでしたが,本番も1人1人が自分の役を果

たし,みんなで頑張ろうとする姿に感動しました。

 また観てくださったお家の方が,温かく応援してくださり,とても素敵な生活発表

会でした。

1 2 3

4 5 6

 

 

11月8日(月曜日)  ~ 吉田小学校・吉田保育所との交流会 ~

 この日黄組さんが吉田小学校へ交流会に行きました。

1

まずは広い体育館で

吉田保育所の友達と1年生と

お互いに挨拶をしました。

ドキドキ緊張した様子でした。

2

そして,

みんなでバナナ鬼をしました。

体育館を思い切り走って,

みんな本気なので,

1回戦終わると

はあはあ言っていました。

30分くらい遊んだ後,

感想を言い合いましたが,

1年生から

「走るのが早くなっていた」

と言われて,

子どもたちも嬉しそうでした。

3

でも,

次に5年生が来た時には,

子どもたちが

「えっ!もっと速い?」

と怖じ気ついていました(笑)。

でもそこはやはり

お兄さん・お姉さんです。

靴取り鬼をしましたが,

優しく加減をしてくれて,

楽しく遊びました。

4

その後,質問コーナーで

「給食は,小学校に行ったら

量が増えます」

「休み時間は,ドッジボールや

サッカーや鬼ごっこをします」

などとパソコンをつかって

教えてくれました。

 小学校のお兄さん・お姉さんと一緒に遊んだり,話を聞いたりすることで,

小学校へ親しみをもち,入学に向けて期待をもつことができて良かったです。

 黄組の子どもたちも園に帰ると楽しかった様子を友達や先生たちに話したり,

次に備えて?鬼ごっこをしたりしていました。

           

11月5日(金曜日)  

   ♡♡ 三世代交流(祖父母参観日)楽しかったよ ♡♡

 この日,おじいちゃん・おばあちゃんには今年度初めての参加になりました。

お父さん・お母さんも参加されたご家庭もあり,子どもたちは嬉しくて朝からワク

ワク・ソワソワしていました。

 最初に園庭で運動遊びをしました。

 まずは,どんぐり体操をしましたが,どんぐりを拾う動作は,子どもたちは平気

でしたが,大人にはちょっと・・ハードでした。

 1  2

 

 ダンシング玉入れの“チェッチェコリ”の踊る姿が,大人も子どもたちもノリノリで

腰をふって踊って,みなさん可愛かったです。玉入れも頑張りました!!

 3  4

 

5

  

  大玉ころがしも子どもたちが大好きな競技です。

  お家の人と一緒に大玉を転がしてとても楽しそう

 でした。

 

 

 

 その後,遊戯室に入って,歌を披露したり,ふれあい遊びをしたりしました。

 楽しそうな声と笑顔であふれていました。子どもたちは体を触ってもらうことが大好

きです。

 6  7

 

 お礼にお家の方にマッサージをしてあげました。お家の方も気持ちよさそうです。

 8  9

 

 最後に子どもたちからのプレゼントで,遠足で拾った貝がらや木の実を貼って,素

敵な写真立てを作りました。

 お家の方に喜んでもらって,ハグしてもらったり,頭をなでてもらったり,写真をとっ

てもらったりして,子どもたちも喜んでいました。

 温かい雰囲気で,みんなが幸せな時間でした。

10 11

 

○10月29日(木曜日) 

~ 吉田保育所との交流会 ~

 爽やかな秋晴れの下,吉田保育所の4・5歳児19名が,遊びに来てくれました。

お互いに挨拶をした後,一緒にどんぐり体操をしたり,綱引きや玉入れやリレーをしたりしました。

 その後,固定遊具で遊んだり,靴取り鬼をしたりしました。

大勢で遊んだのでとても迫力があり,子どもたちも刺激を受けたようです。

 帰りには,折り紙で作ったどんぐりペンダントをあげて,またの再会を楽しみにお別れしました。

交流会01 交流会02

交流会03

 

10月28日(木曜日) 

☆☆ ハロウィーンゲームをしたよ ☆☆

 この日は,それまでに自分たちが作った衣装

(お化け・ドラキュラ・魔女・ミイラ・デビル・ゾンビなど)を着て,ハロウィーンゲームをしました。

 園内の4つのゲーム(クイズ・パズル・こうもりを探せ・箱の中身はなんだろな)を2・3人組で回り,

クリアすると「トリックオアトリート,お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」と言って,

先生からお菓子をもらいました。ゲームをして,お菓子をもらって,子どもたちは大満足だったようです。

 外国の文化を子どもたちなりに楽しめてよかったです。

ハロウィン01 ハロウィン02

 

10月21日(月曜日)

~ 一緒に遊ぼう会(ミニ運動会をしたよ) ~

 運動会に小さいお友達をご招待できなかったので,一緒に遊ぼう会を開催しました。

この日は5人の子どもたちが来てくれて,久しぶりの親子の再会を喜び,楽しまれていました。

 
遊ぼう会01

三輪車を子どもたちが乗せてあげたり,

遊具で一緒に遊んだりしました。

遊ぼう会02

その後みんなでミニ運動会をしました。

最初はかけっこを子どもたちが走り,

小さいお友達も「よーいどん」で走りました。

次に綱引きを小さいお友達とお家の方も参加して

一緒に引っ張りました。

「頑張ったから,手が痛くなったよ」

遊ぼう会03

最後は玉入れ台を小さくして,ミニ玉入れ台にして

玉入れをしました。

これがちょうど2,3歳の子どもたちには入れやすく

とてもはりきって入れていました。

幼稚園の子どもたちは,

線から外で投げるルールで頑張りました。

遊ぼう会04

その後,天気も心地よかったので,

外のベンチに座って,

歌を歌ったり紙芝居をみたりして楽しみました。

小さい子どもたちが来ると,幼稚園の子どもたちが

妙にお兄さん・お姉さんの姿になるので,

これもいい経験です。

楽しかったね!!

 

10月18日(月曜日) 

~ お芋ほり ~

 この日は幼稚園の畑に植えたさつまいもの収穫をしました。

春に地域の方が畑を耕運機で耕して,畝を作って下さり,子どもたちも苗を植えて

水やりをがんばったおかげで,大きな大きなおいもがたくさん収穫できました。

 

 まずはツルの根本を掘ると「あった!」と見つけて,周りを掘っていきますが,

掘っても掘ってもビクともしません。

 「先生ここ手伝って~」「いいよ」と手伝いましたが,

大人も本気にならないと掘れないほどの立派な芋がたくさんありました。

途中でポキッと折れて「あ~あ」と悔しがったり,

「これ3人兄弟みたい」とか「これお尻みたい」「ほんとだ,ハハハ」と

友達と楽しそうに話をしたりしていました。

 また芋畑は傾斜になっているので,下にいた黄組さんの方が,土が硬くて大変でしたが,

弱音も吐かず友達と力を合わせて頑張る姿が見られました。

 約1時間,みんな一生懸命掘って大収穫でした!!

芋ほり01 芋ほり02

芋ほり03

 
芋ほり04

その後,芋づるをクルクル巻いて,

リースの形を作って干しました。

「葉っぱがいっぱいで難しいなあ・・」

芋ほり05

また黄組さんは,

芋の重さを量ったり,

大きさを比べたりして並べました。

お日さまをいっぱい浴びて,

甘いお芋になったら焼き芋をしたいと思います。

 

○10月13日(水曜日) 

☆☆ 秋の遠足に行きました ☆☆

 この日ジャンボタクシー2台に分かれて乗車し,尾坂から青佐鼻海岸へ出発!!

子どもたちは道中の景色を見ながら「ここ通ったことある」「あっ踏切」など

友達と楽しく話をしていました。

 そして青佐鼻海岸では,干潮だったので広い砂浜で存分に貝拾いをしました。

きれいな色や形を見つけると「これ見て~」と友達や先生に知らせていました。

またカニの甲羅や爪を見つけたり,岸壁のフナ虫を見たりして,貴重な体験をしました。

遠足01 遠足02

遠足03

 続いて三ツ山スポーツ公園へ!遊具でいっぱい遊んだり,小さなどんぐりや

椿の実を拾ったり,大きな木を見つけると「だるまさんころんだをしたい!」との声で,

みんなで集まって遊んだりしました。

 そしてお腹もペコペコになったので,いつもより早くお弁当を食べました。

外で食べるお弁当やおやつは美味しくて,どの子もペロッと食べていました。

 帰りは海岸線を通ってもらい「ず~っと海じゃな」「島が見えるなあ」「船が見える」と

興味深々の様子でした。

 快適な天候で,みんな元気に帰りました。楽しかったね!

遠足04 遠足05 

遠足06 遠足07

 

10月12日(火曜日)  ~ 新山小学校との交流会 ~

 今日は,年長の黄組さんが新山小学校へ行き,1年生と新山保育所のお友

達と一緒に交流会をしました。

 新山小学校へ行くことが初めての子どもたちが多く,ドキドキそしてキョロ

キョロしながら行動していました。

 
1

最初に体育館でしたあつまれゲーム

では,先生がタンバリンを叩いた数だ

け集まったり,好きなカードの所に集

まったりしました。

その後,グループ毎に自己紹介をし

たり,1年生の人に絵本の読み聞か

せをしたりしてもらいました。どの子も

神妙な顔で聞いていました。

2

休み時間には,運動場で5年生も参

加して一緒にドッジボールかしっぽと

りのどちらかをしました。

体を動かすと幼稚園の子どもたちもリ

ラックスした様子が見られました。

3

体育館に再び戻り,グループ毎にすご

ろくゲームをして,途中でカードの指

示に従って,ぞうになったり,スキップ

をしたり,ことば遊びをしたりして楽し

みました。

1年生のお兄さんやお姉さんが優しく

教えてくれたので,子どもたちも楽しい

体験ができました。小学校へ行くのが

楽しみだね!

 

 

10月8日(金曜日) ~ みこしかつぎをしたよ ~

 
みこし01

 秋晴れの下,子どもたちは,はっぴを着て鉢巻をして,どの子も

かっこよく,艮神社までいざ出発!!

 赤組さんと黄組さんが交代でお神輿と大きなうちわを持って歩き

ました。

みこし02

 初めての桃組さんも後ろから「わっしょい!わっしょい!」

と声をかけて歩きました。

 がんばるよ!

みこし03

 お神輿の掛け声や笛が聞こえてくると,地域の方が庭に出て手を

振ってくれたり,お神輿を見にきて下さり,「いいのができたなあ」

と褒めてくれました。

 うれしかったね。

みこし04

 艮神社では,お賽銭を入れて,お願い事をしました。

みんなは何をお願いしたのかな?

みこし05

暑い日でしたが,帰りも掛け声と共に元気にかついで帰りました。

みこし06

 自分たちで作った手作りの神輿をかついで,秋祭りを体験すること

によって,子どもたちにも地域で大切にされている行事を少しでも繋

げていきたいと思います。

 楽しかったね!

 その後,地域の100歳体操に参加されている方々にお声かけし,この日に運動会のリズムを

それぞれ見て頂きました。

 「どの子も可愛いなあ」

 「上手だったよ」

 「いいものを見せてくれてありがとう」

と,とても喜んでくださいました。

 褒めてもらった子どもたちもとても嬉しそうな満足した表情で,地域の方と触れ合える機会を

もつことができて良かったです。

みこし07 みこし08

 

☆☆ 9月の幼稚園日記 ☆☆

9月17日(金曜日)・18日(土曜日)  ~ お家の人と一緒に作ったよ ~

  1緊急事態宣言中のため参観日が出来なかったので,

 クラス毎に分かれて,親子製作をしました。

  赤・黄組さんは,リズムで使う旗の模様を親子で考えて作りま

 した。自分の名前を入れたり,好きなキャラクターの模様を入れ

 たりして,素敵な旗が出来ました。

 

作成02 作成03

完成はこんな風になりました。

どの旗もカッコイイです!

作成04

 

  桃組さんは,リズムで着る服の模様をお家の人と一緒に作り

 ました。運動会で可愛い服を着て踊るのを楽しみにしています。

 

 

 

5

 

  リズムに出てくる怪獣の色ぬりを先生と一緒に絵の具で塗り

 ました。絵の具は子どもたちも大好きで,とても楽しそうに塗っ

 ていました。

 

 

 

作成06

  

  完成はこんな風になりました!

 かわいい怪獣と桃組さんです♡

 

 

 

 

9月25日(土曜日) ~ おさかみどりのおかの運動会 ~

 いよいよ待ちにまった運動会の日です。秋晴れの気持ちのいい天気で,

子どもたちも朝からはりきっていました。

 感染拡大防止のため,人数制限や種目も縮小の形になりましたが,

練習の成果を見てもらおうと子どもたちは,最後まで笑顔いっぱい,力いっぱい頑張りました。

 お家の方からも温かい拍手で盛り上げて頂き,温かい雰囲気の素敵な運動会になりました。

 
運動会01 運動会02
運動会03 運動会04

○運動会が終わって・・・

 運動会の達成感や充実感,そして練習からの開放感からか,運動会が終わって毎日張り

切ってリレーをしています。

 自分たちでコーンの準備をしたり,自分たちでチーム分けをし,走る順番を相談したりして,

主体的に進めている姿が見られます。

 また年少児の桃組さんは,やりたくてしようがなかった,赤・黄組さんのリズム「希望の歌」の旗

「使ってもいいよ」 と許可をもらうと3人とも嬉しそうに旗をもってブンブン振っていました。

 そこで赤組さんが、

 「それはこうよ」  「そっちじゃなくて,こっちへきて」  「はい,はい」 

と,まるで先生のように指導していて,桃組さんは素直に従っていました(笑)。

 また桃組さんの踊りも赤組さんが,嬉しそうに踊っていました。

 楽しかったという思いと自分はできるという自信,同じことをしてみたいという憧れがよく分かる

微笑ましい姿が見られます

運動会05 運動会06

 

○9月30日(木曜日) ~ 秋を探しに~ビンゴゲームをしながら ~

 今日は,秋を探しに艮神社まで出かけました。事前に9つの秋の項目を自分で選んだ

ビンゴゲームのカードをもっていざ出発!

 すると幼稚園から100mほど歩くと,柿・くもの巣・穴の空いたはっぱ・木の枝・かわいい花・

鳥など次々に見つかり,なかなか前進できません(笑)。

 「見つけた」「ここにあった」とワイワイ言っている所に・・・偶然地域の方から「栗ができて

いるから取りにおいで」と誘って頂きました。

 
ビンゴ01

 そしてみんなでトコトコ栗の木まで歩いていき,栗拾いをさせて

頂きました。イガから実が 落ちたのを拾ったり,中には自分

の足で踏んで実を取ったりする姿が見られました。

ビンゴ02  「みて~おおきなくり!」子どもたちも大喜びでした。

 そして「ありがとうございました」とお礼を言ってお別れをして,

艮神社まで出かけました。

ビンゴ03

  艮神社では,みんなでお参りをした後,境内をぐるっと回って

 みていると「あっ幼稚園が見えた」「たかたのたまごが見えた」と

 大喜びをしていました。

  そのうちに園で留守番をしている先生に「さなえせんせ~い」と

 口々に叫びはじめ,先生も園から旗を振ってくれたので子ども

 たちも喜んでいました。

ビンゴ04   尾坂の豊かな秋の自然を自分の目で探して発見し,地域の方にも声を

 かけて頂いて楽しい体験ができました。

  また出かけていきたいと思います。

 

お 知 ら せ

10月21日(木曜日)10時から一緒に遊ぼう会をします。挿絵01

9月の運動会の時には,ご招待できなかったので,

幼稚園のみんなといっぱい遊びましょう。待ってま~す。

 

 ~ 8月・9月の遊びから ~

 8月25日から2学期が始まりました。

 まだまだ暑い毎日ですが,子どもたちはバッタやかまきりを捕まえたり,石鹸

クリームを作ったり,砂場で水を流したりして,友達との遊びを楽しんでいます。

 感染予防と熱中症が心配ですが,戸外では日陰を探しながら,園生活を過ご

しています。

 
1

友達とおしゃべりしながら,

石鹸をおろし器で擦っています。

桃組さんも

お兄さん・お姉さんの

真似をしながら,

上手に擦れるようになってきました。

 
  2

石鹸を擦ったら,

水を少しずつ入れて

シャカシャカ混ぜます。

気分はパティシエです。

3

砂場では,友達と一緒に

水を海のようにためたり,

長いといを使って,

ビールケースを台にして

流したりと試行錯誤しながら,

遊びを進めています。

友達と協力して作っているので,

1学期よりも

複雑になってきています。

4
5

桃組さんが,

バーベキューごっこをしています。

お家での体験が

遊びになっています。

それぞれトングをもって,

お肉や野菜を焼いています。

大好きな遊びです!

6

ケイドロも好きな遊びです。

運動会の練習が終わって

「ケイドロやろう」と誘い合って,

自然にみんなが集まります。

元気いっぱいの

子どもたちの体力に驚くと同時に,

1学期は途中で自然消滅

することも多かったのですが,

持続して遊べるように

なってきました。

この日は,

マヌエル先生も参加してくれました。

楽しかったね!

 

7月16日(金曜日)  ~ 夏祭り 楽しかったね! ~

 この日は子どもたちが,まちにまっていた夏祭りでした。浴衣や甚平を着て,ちょっと照れく

さそうな,でも嬉しそうに登園してきました。

 お家の方が子どもたちの自己紹介をしたり,先生へのインタビューをしたりして,和やかに会

を進めてくれました。

1  「大きくなったら何になりたいですか?」

  「電車の運転手です」

 

  そしてゲーム説明をした後,好きな所に出かけて,

 親子でゲームを楽しみました。

 

 

 
2 3
ボール投げ 親子で作った輪投げ
4 5
スーパーボールすくい 「見て!キラキラ光るんだよ」
6 8
クイズ&ボール探し 「あっ答え分かった!!」
9

クイズの答え合わせをして,

お菓子やメダルをもらったよ。

10

最後に

「月夜のポンチャラリン」を

みんなで踊って楽しかったよ!

 

”そ~れそれそれ 

ぽんちゃらりんりんりん♪”

   10

 例年,尾坂幼稚園は6月の土曜日に家族参加日として,親子でホタルを見に行

っていましたが,今年は緊急事態宣言中で延期となりました。

 PTAの方には,短時間の中で,準備等大変だったと思いますが,子どもたちの

笑顔がいっぱいで 楽しい思い出になりました。ありがとうございました。

 

7月15日(木曜日)  ~ 市営プールに行ったよ! ~

 この日は市営プールに入ることができました。

 マイクロバスに乗って,尾坂からお出かけです。

 昨年もコロナ禍でプールに入れなかったので,プール遊びは子どもたちに

とって初めての経験でした。「怖がらないかな?大丈夫かな?」と子どもたち

も職員も正直心配していました・・。

 でもいざ市営プールに着いてシャワーをして,広いプールを見たとたん

「わーい!!」とどの子も嬉しそうに入りました。

 
1

プールの中で,よ~いどん!

 

水の中は,

なかなか前に進まないなあ。

2 まだまだ貝殻見つけるよ!
3

さすが 黄組さん!

 

足をピンと伸ばして,

ワニさん歩きが上手です。

4 私もフープの中を頑張って潜るよ。

 友達の真似をして潜ってみたり,先生と一緒に泳いだり,滑り台を滑ったりして

プール遊びを存分に楽しみました。

 帰りのバスも旅行気分で楽しんでいて,「明日も行く?」と言っていました。

 来年はたくさんプールに入りたいね。

 

7月5日(月曜日)  ~ 今年初めての”一緒に遊ぼう会!!” ~

 5月・6月緊急事態宣言のため,中止になっていたので,この日は今年度初めて

の一緒に遊ぼう会でした。幼稚園の子どもたちも小さなお友達が来るので,朝から

心待ちの様子でした。

 この日は曇り空のため,思い切り水遊びは出来ませんでしたが,小さいお友達も

三輪車に乗ったり,水鉄砲をしたり,シャボン玉を追いかけたりして,園庭を元気いっ

ぱい走っていました。

1 2 3

 その後,遊戯室で幼稚園の4・5歳児が踊りを見せてくれたり,先生から手遊び

や大型絵本を読んでもらったりして,お家の方と一緒に座って見ることできました。

 今後もコロナの感染状況を見ながら,一緒に遊ぼう会ができたらいいなと思い

ます。日にちが決まり次第お知らせしますので,気軽に遊びに来てください。

 尾坂幼稚園は自然に恵まれたステキな幼稚園です。

 職員・子どもたちみんなで待っていま~す。

  4   5

 

7月1日(木曜日)  ~ 参観日&親子製作 ~

 この日は5月から延期していた保育参観と親子製作をしました。

学級活動で七夕かざりを年齢ごとに製作している所を参観して頂きました。

子どもたちなりに,“幼稚園で頑張っている所を見てもらいたい!”とお家の方の

前ではりきって製作をしました。

4 5 6

 その後,16日に行う夏祭りに向けて,親子でボーリングのピンの飾りを作りました。

親子で相談しながら,いろいろな材料を使って個性豊かなピンが完成できました。

子どもたちも完成したら「ぼくのを見て」「私のを見て」と嬉しそうに見せ合っていました。

 夏祭りが楽しみですね。

7 8

 

6月23日(水曜日)  ~ 楽しかったね、誕生祝い会!! ~

 6月生まれの誕生祝い会をしました。

今年度初めての誕生会だったので,みんながドキドキ・わくわくしていました。

 
1

誕生児はバスに乗車して入場します。

赤・黄組さんと先生が

色ぬりや飾りつけをして

とても素敵なキラキラバスになりました。

前後にはバスの運転手もいて,

かっこいい帽子をかぶっています。

 

2

司会は,黄組さんが頑張りました。

プレゼントは,

赤・黄組さんの手作りメッセージを

赤組さんが渡しました。

またお家の方からのメッセージを

子どもたちは,

うれしそうに聞いていました。

 

3

出し物は,赤・黄組さんが

“ざりがにチョッチン”の踊りを

自分たちでお面を作り,大きな爪をつけて

上手に踊りました。

それを桃組さんが前のめりになって,

目をキラキラさせながら見ていて

可愛かったです。

その後おやつを

みんなで美味しく頂きました。

 

 誕生祝い会は,みんなで友達を祝い,どの子も1年に1回主役になれる日です。

子どもたちが自分たちでできることを考えて,みんなが心温まる素敵な会にしたい

と思います。

 

    ◇◇ 「いらっしゃいませ~」玉ねぎやさん ◇◇

 好きな遊びの中で,日々子どもたちは,自分たちで考えていろいろなお店や

さんを作って楽しんでいます。

 
1

桃組さんは,

八百屋さんを開店しています。

 

バンダナの鉢巻きが

お気に入りです。

2

赤・黄組さんは,

最初アクセサリーやさんを開き

その後に

マックを開店しました。

 

毎日商品が次々と増えています!

 5月末に収穫した玉ねぎが,たくさんあるので「玉ねぎやさんをしよう!」と

玉ねぎやさんをすることにしました。

 まず玉ねぎの絵や文字を書いてポスターを作り,お家の人に宣伝をしました。

 そして当日は,1袋に10個ずつ数えながら玉ねぎを入れて,その後玉ねぎの

大きさが大小様々なので,はかりで1kgをはかり,値段を50円と書いて貼りました。

 
3

10個を数えて,

袋に入れています。

 

どの子も真剣です!!

4

1キロの目盛りを

みんなで,

チェックしています。

 こうした体験の中で,書いたり,数えたり,量ったりと

いろいろなことを学んでいます。

 
5

お店の準備が出来た時に

「先生も買ってよ。

今日は本物のお金だからね」

と言ってきました。

バンダナを着けて,

開店準備Okです。

「早くお客さん来ないかな~」

6

「いらっしゃいませ~」

「どれがおすすめですか?」

「これがおすすめです」

とお家の人とのやりとりも

積極的な姿が見られました。

自分たちで収穫し,販売したこの楽しい体験を今後に生かしていきたいと思います。

 

6月4日(金曜日)  

   ~ はみがきがんばります!!ブラッシング指導 ~

 6月4日はブラッシング指導をしました。

 先生たちが,たろうくんや歯みがきじょーずちゃんを使って,食べた後の歯みがきの

大切さや歯ブラシのもち方の話をしました。子どもたちはとても興味深く聞いていました。

 その後,各自歯ブラシと手鏡をもって,3分間歯みがきをしました。幼稚園では,安全

のため歯みがきは、座って磨くように指導をしています。

 これからも歯みがきをがんばって,自分の歯を大切してほしいと思います。

 
1

「太郎くんとはみがきじょうずちゃ

ん」の話を真剣に聞いています。

2 僕の歯,きれいかなあ?
3

きれいになったか,

チェックしなくちゃ!

 

 

6月2日(水曜日)  ~ さつまいもの苗を植えました ~

 地域の野菜作りの名人さんが,子どもたちのために園の畑を耕して畝も作って

下さいました。

 そしてこの日、さつまいもの苗を植えました。名人さんお手製の竹の棒を使って,

芋づると一緒に畝に差すと手も汚れず,芋づるもしっかり奥に入り,とてもきれい

に植えることができます。

 子どもたちも名人さんに教えてもらって真似をして頑張りました。次第に慣れて

くると力強くズボっと植えることができるようになりました。

 大きくなるまでは水やりを頑張って,秋の収穫を楽しみにしたいと思います。

 
4 がんばって 植えるよ!
5

棒を使って

こうやってやるんだよ

6 お芋大きくなってね!

 

 

5月26日(火曜日)  ~ 玉ねぎいっぱい出来たよ!! ~

 梅雨の晴れ間に玉ねぎの収穫をしました。

 昨年秋に地域の方と黄組・赤組さんが畑に玉ねぎの苗を植えたのが無事に大きくなりました。

 軍手をはめて,いざ畑へ!桃組さんは初体験でしたが,お兄さん・お姉さんの真似をしながら

玉ねぎを抜くことができました。大きな玉ねぎだと勢い余って尻餅をついて,笑い合っていたり,

黄組さんは、収穫すると肩に担ぐ姿も見られ,それを見て次々と肩にかついで・・・まるで玉ねぎ

生産者のようで,格好よかったです。

 子どもたちみんなで,最後までよく頑張って収穫しました!!

1 2 3

 そしてその後の作業が大変で・・園庭で玉ねぎのネギの部分を職員がカットした後,黄組・赤組

さんが,はさみで根っこを切りました。するとネギの成分が目に染みて,涙を出しながら,そして顔

を洗いながらよく頑張りました。

 最後にみんなで体重計まで運び,重さを測ると何と・・125キロ!!たらいの重さもありますが,

それでも110キロは優に超えています。

 本当に地域の方の支えがあって,子どもたちは貴重な体験をさせて頂いて,有難いことです。

 1人ずつ持ち帰りしましたが,まだまだあるので,子どもたちと相談して,次の活動につなげてい

きたいと思います。

4 5

 

☆☆ 尾坂幼稚園のマイブーム ☆☆

 尾坂幼稚園は,園庭には樹木も多く自然がいっぱいです。その中で子どもたちは,

生き物とかかわって遊ぶことが大好きです。

 黄組さんのマイブームは,カナヘビとカエルのお世話です。最初触るのも怖かった

子も友達の真似をしながら触れるようになってきました。

1

 

  「カエル今日も元気かな?」

            

   「あっ ジャンプした!」

 

 

 

5

  

 カナヘビやカエルを観察する中で,えさは何を食べ

 るか図鑑で調べたり,脱皮している様子を発見する

 と友達に伝え合い,「すげ~な」とその様子を共有し

 しあっています。

 

 

また,「カナヘビやカエルが遊ぶお家がいる!」と自分たちで考えて作っています。

  6  7

 

8

   

   毎日,子どもたちが考えたカナヘビクイズ!!

  カナヘビをよく観察していないと分からない難問

  ばかりです。

 

 

 

 これからも生き物や自然とのかかわりを通して,いろいろな体験を積み重ねていきたいと

思います。

 

 

 

5月7日(火曜日)  ~ 吉田保育所に行きました ~

 5月7日はマイクロバスに乗って,吉田保育所へ行きました。

 天気とにらめっこしながら出発し,行きはよかったのですが,着いた頃にはパラパラと・・。

遊戯室で初めましての挨拶をして,みんなでパプリカを踊った後,室内遊びになりました。

 幼稚園にはない室内のターザンロープに登ったり,トランポリンで遊んだり,ざりがにの

赤ちゃんを見たりしました。

 でもせっかくの機会を諦めきれず,ちょっと雨が上がった時に,みんなでそれっ!と園庭

に出て,かけっこをしました。保育所の友達と3、4人組で,トラックを走りました。走ったこと

に満足した子・悔しそうにした子など表情も様々でしたが,どの子も最後までよく頑張りまし

た。その後,少し遊んでお別れをしました。

1 2

 帰りには,折り紙で作ったペンダントやネイチャーゲームのカードをお土産にもらいました。

 新型コロナ感染の予防もあり,短時間の交流になりました。でも去年は訪問できなかった

ので,桃・赤組さんは初めて,黄組さんも久しぶりだったので,マイクロバスに乗ったとたん

「あ~楽しかった」との声が聞こえてきました。

 秋には,保育所のお友達が来園してくれるのを楽しみにしたいと思います。

3

 

 

〇4月27日(火曜日) ~ 春の遠足に行きました! ~

晴天の下,古代の丘スポーツ公園まで保護者の方に送迎して頂いて,遠足に行きました。

1 

 「わーい!たのし~い♡」

 

 幼稚園にはない長~い滑り台。お友達や先生と一緒で楽しいね!

 

 

 一杯遊具で遊んだ後,赤黄組さんはキャンプ場の裏山を散策しました。

 急な階段では「えっ~まだあるの?」と途中で弱音?も聞こえてきましたが,みんな頑張って登り

ました。

 

2 

  山の中でたけのこを発見すると「たけのこ1本おくれ~まだ芽が出ないよ」

 と歌ったり,「くもの巣くぐって下り道~♪」とさんぽの歌を歌ったりと自然を存

 分に満喫しました。

   「山の中は気持ちいいね~」

 

 

3  

  今年度初のお弁当やおやつもペロッと食べて,「あ~楽しかった。また来た

 いな」と大満足でした。

   「おべんとう おいしかったよ!」

 

 

 

〇4月21日(水曜日)  ~ マヌエル先生のレッスン! ~

1  昨年に引き続き,今年も尾坂幼稚園はマヌエル先生が担当なので,

 赤組・黄組の子どもたちは親しみをもってレッスンを受けていました。

  この日は,今までの復習と初めての子どもたちに向けてあいさつを

 教えてくれました。

 

 マヌエル先が描かれる子どもたちの似顔絵に興味津々で,先生に当てられると「マイネームイズ

○〇」と上手に答えていました。

 

2  そして桃組はというと・・3人とも固まり,マヌエル先生に話しかけられ

 「ても・・・」かわいい似顔絵を描いている時はじーっと見ていますが,声を

 かけられたら「・・・」何て言ったらいいのか困ったのでしょうね。その姿が

 また可愛かったです。

  また次回はどうなるか楽しみです。

 

  屋根より高ーい・・・ ♪

3

尾坂幼稚園は山の上にあるので,こいのぼりがとても似合います。

青空に泳ぐ姿はまさに♪屋根より高いこいのぼり~ おもしろそうに

泳いでる~♪ と歌にぴったりです。

 

1  子どもたちが園生活をとおして成長していく姿を

 お伝えできればと考えています。

  どうぞよろしくお願いいたします。

 

〇4月12日(月曜日)  ~ 入園式 ~ 

 8日(金曜日)から新学期が始まりました。そして12日は,新しい友達を迎えて,

今日から12名になりました。

 みんなで仲良くいっぱい遊ぼうね♪

1 2

 

〇おさかっこタイム

 入園式の次の日。毎朝しているおさかっこタイムを始めると,新入園の5名の子ども

たちは初めてだったのですが,その適応力にびっくり!!

「げんきっき体操」を踊っている在園児7名を見ながら,一生懸命真似をしています。

そしてそれを温かく受け入れる子どもたちの姿に感心しました。

3

 

〇4月16日(金曜日)  ~ 親子交通安全教室 ~

 この日は,笠岡市協働まちづくり課,笠岡警察署の方をお招きして、親子交通安全教室を

開催しました。

 毎年,親子で交通安全指導を積み重ねることで,園でも家庭でも交通ルールを守ること,

自分の身を守ることを子どもたちに身に付けていきたいと思います。

 
4

「車に乗る時は,チャイルドシート

 に必ず乗りましょうね」

5

「横断歩道を歩いている時も

 右見て,左見てね」

「はい!」

6

交通安全教室の後,パトカーの

中を見せてもらったり,サイレン

を鳴らしてもらったりして,子ども

たちは目をキラキラさせて見て

いました。

パトカーってかっこいい」

「乗ってみたいなあ♡」

 


教育・保育のご案内